[17036456] GR-XTかPROXES C1Sどっちがいいのか教えて下さい
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES C1S 225/50R17 98W)
2014/01/05 02:38:06(最終返信:2014/01/05 20:42:28)
[17036456]
...経年劣化と経年摩耗が相まって、次第に悪化していくのはどのタイヤでも同じことですが、この「次第に」がポイントで、慣れの部分で分からない程度に徐々に悪化していきます。 ノイズには大きく分けてロードノイズとパターンノイズの2種類ありまして...
(タイヤ)
2013/10/27 15:14:44(最終返信:2014/01/04 22:56:29)
[16761488]
...た銘柄です。 > ・・・・ピンポイントのところで違う"との評が引っ掛かります。 余計なことを書いたかな? ピンポイントの要求って、タイヤ以外でも難しいと思...大いに思案を巡らせておりました。 CPC2とRossoのDuck Tailさんの評価ポイントを比較対照しても、総合力に優れたCPC2の素性の良さを疑う余地はなく、このタイヤをリプ...)。Pilot Sport3 でもなんら不足はない(お釣りがくるくらい)のですが、ピンポイントのところで違うようです。 後述しますが、Pilot Sport3 の乗り心地はおそら...
[16987425] S.drive の他に良いタイヤありますか?
(タイヤ > YOKOHAMA > DNA S.drive 225/40R18 88Y)
2013/12/22 22:03:59(最終返信:2014/01/02 23:19:05)
[16987425]
...そこで、贔屓にしているトヨタのディーラーで全て込で10000円でしたので、トヨタカードのTS3のポイントも1万円ほどあることに気がつき、それで精算できるそうなので、お願いすることにしました。差額100...
(タイヤ)
2013/12/12 22:07:36(最終返信:2013/12/29 00:37:20)
[16949213]
...・ENERGY SAVER+::欧州ラベリング省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性70dB 3銘柄の選択のポイントは下記のようになると思います。 ・メルセデスとの相性を考慮しながら運動性能と快適性能の両立を目指すならCinturato...省燃費タイヤの位置づけ(?)で、全く違うくくりの中で、検討しているということなのでしょうか? 4、選定のポイント 私なりにまとめてみました。 > ◎長所 1、高い運動性能:ドライグリップ、ハンドリング...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/55R16 91V)
2013/12/11 20:46:04(最終返信:2013/12/18 00:33:57)
[16944993]
...ウエットグリップ性能c ・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b ここで選択のポイントはライフ重視か、快適性能重視かという事になります。 つまり、ライフ重視ならENERGY SAVER+となります...
[16945400] 155/60R15サイズの軽におけるPlayz PZ-XCとの比較
(タイヤ > ダンロップ > ENASAVE EC202 155/60R15 74H)
2013/12/11 22:05:26(最終返信:2013/12/13 19:43:16)
[16945400]
...これら2つと選択肢の多い165/55R15で実際に比較して、燃費、走り、乗り心地、静粛性で微妙に拮抗する、ないしはその他特筆するポイントがあると感じられた製品はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 スピードアートさん ...>これら2つと選択肢の多い165/55R15で実際に比較して、燃費、走り、乗り心地、静粛性で微妙に拮抗する、ないしはその他特筆するポイントがあると感じられた製品はありますでしょうか? 静粛性と乗り心地でDUNLOP LEMANS4 LM704...
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES T1R 215/45ZR17 91W)
2013/11/27 19:13:52(最終返信:2013/11/27 22:03:07)
[16887810]
... 195/55R16はロードインデックス87、外径は620mm程度です。 インチアップする時のポイントは外径が純正タイヤに近いサイズを選ぶ事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。 2...
(タイヤ)
2013/11/18 11:43:48(最終返信:2013/11/18 21:07:43)
[16850748]
...か? >でもこれだとホイールの圧?にタイヤが耐えれるのかな?と思ってしまいます。 そう。それがポイントの一つですね。 薄くて強度が必要な扁平タイヤ(45タイヤとか40タイヤ)は、どうしても値段が高くなります...
(タイヤ)
2013/11/12 18:37:21(最終返信:2013/11/13 15:19:15)
[16827398]
...純正装着タイヤのロードインデックスはいくつでしょう? これを下回らないようにしなければなりません。 ただ、-1ポイント程度でしたら空気圧を高めることで補うことは可能です。 希望は、 >街乗りメインの乗り心地最優先での最適なタイヤサイズと...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE-01 165/70R14 81S)
2013/03/26 22:00:07(最終返信:2013/11/07 11:29:45)
[15942141]
...をお勧めします。 サイドウォールが柔らかいために乗り心地が良く、静粛性も十分です。 また、一番のポイントは転がり抵抗係数がAAということです。 他の銘柄は転がり抵抗係数がAのため、AE-01が燃費が一番良くなるということです...
[16646021] TOYO TRANPATH mpfとダンロップエナセーブRV503Sについて
(タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 195/60R16 89H)
2013/09/29 14:20:03(最終返信:2013/10/31 16:36:08)
[16646021]
...ウエット性能はウエットグリップ性能bのエナセーブ RV503 ★の方が上です。 つまり、両タイヤの選択のポイントは以下のようになります。 ・快適性能重視でTRANPATH mpF ・ウエット性能といった安全性重視ならエナセーブ...
(タイヤ > ピレリ > Dragon 215/45ZR17 91W)
2013/07/20 15:04:40(最終返信:2013/09/22 01:37:18)
[16385672]
...本+9,400円(オートバックス作業代) =35,400円で済みました。 加えて、楽天ポイント2,600Pです。 今日7/20現在、まだ同じ条件ですね。 http://item....91W」になっていました もちろん¥6500*4本=¥26000(消費税送料込)楽天ポイント10倍の2600Pでした 作業代は持ち込み交換OKのタイヤショップで¥8400で済みま...在は残念ながら在庫切れになったみたいですね 値下げされました。 @5,960円 でも、ポイント10倍は無し。しかし、それでも安い! 購入から2ヶ月経ちましたが、ドライは勿論、先日...
(タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 225/50R17 94V)
2013/07/27 00:13:42(最終返信:2013/09/13 00:03:35)
[16406856]
...ZE912が長いです。 以上のようになりました。 静粛性は両タイヤで大差ありませんので、選択のポイントは乗り心地とライフとなります。 NANKANG AS-1は乗り心地が良いのですが、反面柔らかくてハンドリングの悪化も予想されます...
[16520712] ブルーバードシルフィのタイヤの履き替えについて
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 195/60R16 89H)
2013/08/29 14:31:13(最終返信:2013/09/09 18:02:41)
[16520712]
...GR-XT:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b 上記のプレミアムコンフォートタイヤの選択のポイントは下記のようになるでしょう。 ・価格重視ならPrimacy LCかVEURO VE303 ※ただし...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/60R17 96H)
2013/08/31 09:48:09(最終返信:2013/09/04 14:19:02)
[16527357]
...ウエット性能よりも静粛性を重視する場合はプレミアムミニバン用タイヤであるTRANPATH LuとREGNO GRVが候補になります。 ここでのポイントはTRANPATH LuはREGNO GRVに比較して柔らかくて乗り心地が良いタイヤである事です...
(タイヤ)
2013/08/11 00:26:54(最終返信:2013/09/02 13:25:09)
[16457768]
... ピレリP6000でも、 これといって問題無いなあ・・と。(爆) ただ積極的に褒めるポイントも無く、 これ以上コンフォートにしたら、 運転の楽しみが無くなるぞ! という危惧ですね...の代表的なタイヤと比較すると タイヤ名 /ドライブレーキ /ウエットブレーキ /合計ポイント Dunlop Sport Maxx RT /0.8 /2.3 /3.1 Contin...他の代表的なタイヤと比較すると タイヤ名 /ドライブレーキ /ウエットブレーキ /合計ポイント Dunlop Sport Maxx RT /0.8 /2.3 /3.1 Contin...
[16506208] ミニバンに静かなタイヤを買いたいのですが
(タイヤ)
2013/08/25 16:19:52(最終返信:2013/09/01 22:26:19)
[16506208]
...Luの方が良いと思いますよ。 それと日本製を購入するというのも内需拡大という観点では結構重要なポイントかもしれませんね。...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 175/60R15 81H)
2013/08/11 11:28:35(最終返信:2013/08/11 15:57:33)
[16458837]
...ウエットグリップ性能b ◆BluEarth-A AE50:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b 選択のポイントは快適性能を重視するか、ハンドリングを重視するかという事になります。 候補の3銘柄を静粛性や乗...
[16432252] アクセラスポーツ 20Sのタイヤを履き替えたいのですが…
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/50R17 89V [ランフラット])
2013/08/03 15:31:37(最終返信:2013/08/06 18:55:01)
[16432252]
...お得感というよりは、何を重視するかで選択するタイヤが決まります。 つまり、3銘柄のタイヤの選択のポイントは下記のようになります。 ・静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならLEMANS4 LM704...