[24747505] DSD マルチチャンネルのギャップレス再生可否
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/05/15 15:58:55(最終返信:2022/05/15 15:58:55)
[24747505]
...SACDのマルチチャンネル・DSDピットストリーム(もちろんギャップレス)を受けてくれるアンプは多々あれど、 ・Sonyのマルチメディアプレイヤー・アンプ(DN1070・1080)はマルチチャンネル再生できてもギャップレス非対応...PC・AndroidからもUSB-DACは2chまでですから、非常に気になっています。 実際にマルチチャンネルでギャップレスになってそうなアルバムもDSD配信(第九の終楽章がトラック分割されてそうなものがあったり)されてるようなので...
[24293580] 上位機種UBP-X1100ES使ってます
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/08/16 21:53:05(最終返信:2022/01/31 20:07:20)
[24293580]
...800M2ではsacdのcdレイヤーしか読まない。マルチチャネル5.1をDSD on HDMIで読めない(PCMになる)が1100ESはマルチチャンネルもDSDで読み出すとのことを小耳に挟んだのですが、1100ESはどのような挙動か把握されてますか...
(ブルーレイプレーヤー)
2021/12/30 17:10:59(最終返信:2022/01/03 15:53:37)
[24519415]
...決してなかったです。 この音作りは、2ch音源だと好みが分かれることはあるかもしれませんが マルチチャンネル録音ものだと 各スピーカーの音がはっきり出るので サラウンド再生には向いているのではないかと思われます...
[24460012] USB-DAC使用で、「FOOBAR2000」の設定が不調です
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/11/23 18:09:55(最終返信:2021/12/26 23:12:36)
[24460012]
...おそらくBDP-105も同じでしょう。 確認は簡単で、サウンドの再生タブからBDP-105のプロパティを開いて、 マルチチャンネルに対応している表示があるかないか確認するだけです。 マルチに対応していれば「サポートされている形式」タブに...PCMは必須なわけです。 市販品でマルチ対応のDACだと、 マージング・テクノロジーズ社のNADACマルチチャンネルバージョンくらいでしょうか。 https://www.electori.co.jp/Merging/nadac...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/09/18 17:27:06(最終返信:2021/09/18 22:32:53)
[24349364]
...2ch専用出力はバランスもアンバランスも素晴らしいですよ。 ピュアオーディオ水準のフロント2chをベースとしたマルチチャンネル再生の素晴らしさを本機で知りました。 これが故障してしまったらどうすれば良いのか、と思ってしまいます...プレーヤーの方で調整してます。 結局は自分の耳で調整するので、こんなんでいいかなと思っています。 ステレオとマルチチャンネルの差は歴然としています。前から聞こえてくる音の立体感が違います。音場が奥行きと左右とも格段に広がります...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/04/21 21:28:52(最終返信:2021/04/25 21:14:53)
[24093943]
...かったので不明です。 >mn0518さん 映画鑑賞のみでの使用になりますので、 マルチチャンネル環境下での音質の向上が あるのなら導入検討してみます。 それと youtube ...800M2を買う必要はないかと思います。 >映画鑑賞のみでの使用になりますので、マルチチャンネル環境下での音質の向上があるのなら導入検討してみます。 音にこだわる方であれば、違い...的に音に拘りはないです 現在使用しているスピーカーもケーブルも安物ですし、 初めてマルチチャンネルを組んだので 最初は入門用で、不満が出てきたら良い物に買い換えたらと思うくらいです...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/02/08 14:49:02(最終返信:2021/03/15 23:23:03)
[23954095]
...jp/docs/topic/1155693.html >blueskさん あくまでも私見です。 HDMI接続、マルチチャンネル前提のプレーヤーなので、どちらを選択しても2chで比較すれば、D-06uには及ばないと思います...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2021/01/19 11:05:16(最終返信:2021/01/26 16:08:32)
[23915440]
...OPPO205と比較していますが輝度レンジが上がり 闇夜の見通しも向上致しました。(トランスポートモード使用) SACDマルチチャンネルのクラシックソフトを多く 所有している為LX800の導入になりました。 パイオニアのSACDプレーヤー部隊も参画している為が...現在これの再生は2台のOppoのユニバーサルプレーヤーにかかっています。OppoはFLACとかWAVのマルチチャンネルも再生できるのが良いですね。 かつてSACD再生の主力だったソニーのSCD-DR1は、マルチのインターフェースがiLinkしかなく...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/10/10 17:28:53(最終返信:2020/12/30 18:00:56)
[23717460]
...SACDの再生を試しているのですが、DSDマルチ録音のものを、再生した時にマルチチャンネルで鳴るものと、画面ではDSDマルチとなっていてもAVアンプ側でステレオでしかならないディスクがあります。同様のご経験されている方いらっしゃいますか...>ピッツ2010さん SC-LX87では対応していないのでは? LX88もですが。 DSDマルチチャンネルには一体いつになったら対応するの。。。?2013/08/08 10:45(1年以上前) https://bbs...
[23847683] UDP-LX800とDP-UB9000とDCD-2500NE
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2020/12/13 21:52:45(最終返信:2020/12/21 15:43:38)
[23847683]
...いう程度だと思います。DP-UB9000ならアナログマルチチャンネル出力をAVアンプに繋ぐことでマルチチャンネル音声の質の向上を得られるかも知れません。 2ch音声...05を使用していて、UDP-205でSACD(主にマルチチャンネル)の再生をしています。SACDマルチチャンネルはHDMI接続でAVアンプに、ステレオはXLR接続...ず、SACDのマルチチャンネルを聴きたいかどうかが大きな要素だと思います。聴きたい場合はLX800しか選択肢がありません(アナログのマルチチャンネル出力がないので...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/10/08 01:44:09(最終返信:2020/10/23 02:47:13)
[23712369]
...13chパワーアンプ内蔵モデルなので、アンプ割当の設定が複雑だと思いますが、Auro-3D 再生の必須条件配置割当に加えて、他のマルチチャンネルスピーカーの割当をする感じかと思います。 サウンドモードを「Auro-3D」にしたときは、どうなりますか...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/09/08 13:13:51(最終返信:2020/09/19 00:51:35)
[23649155]
...>私がオーディオとビジュアルの両立でシステム構築してきたので使い勝手をどうしても考えます。 わたくしの様に初めはマルチチャンネルのホームシアター構築を目標にしながら、途中でピュアオーディオの追求とか フラフラしてしまうと...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/07/05 12:08:52(最終返信:2020/07/12 01:40:59)
[23513506]
...UDP-203もしくはUDP-205が手に入れば一台で完結可能と思うのです。 なんでOPPOマルチディスクプレーヤー止めちゃったのかなあ? マルチチャンネルSACD再生はおそらくこいつ以外 できる機種はもうなさそうなので 故障しない様に祈りながら使用中です...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/03/21 19:42:28(最終返信:2020/04/21 06:20:16)
[23297602]
...いわけではないのです。 ただ、SACD マルチチャンネルでの再生と比較するとの話です。 じゃあ、SACD マルチチャンネルで再生して鑑賞したら自分にはどう聴こえた...Me」 Yellow Magic Orchestra(YMO)「UCYMO」 マルチチャンネル再生の環境をお持ちでしたら、 SACDマルチとしては Pink Floyd「Th...ります。 >hana87629さん サラウンド環境はあるようですから、SACDのマルチチャンネルを試してみてください。私はクラシックはほとんど聴かないのですが、最近クラシックのS...
[23271882] DVD-A1UD、UD9004、BD-LX88、では、最高品質はどれ?
(ブルーレイプレーヤー)
2020/03/08 00:09:20(最終返信:2020/03/09 23:28:56)
[23271882]
...無しより有りになびいてしまうのです。 名機と謳われたoppoの205は 誰が使うねん?と言う マルチチャンネルのアナログ出力まで搭載し ディスクの時代は終わった!と宣言し あっという間に撤退ですから(笑)...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2019/12/12 18:21:32(最終返信:2020/02/07 10:09:09)
[23103128]
...は悲しい現実、日本経済の衰退を象徴しています。 >seaviewさん SACDはマルチチャンネルをやりたい人にとっては現在の選択肢は悩ましいですよね。我が家はかつてはソニーSCD...。貴重なアドバイスありがとうございました。 >新・元住ブレーメンさん [SACDはマルチチャンネルをやりたい人にとっては現在の選択肢は悩ましい] まさにそうですね、マランツがUDシ...ただしアナログ5ch出力が無いのでHDMIでAVアンプに繋いでの再生、ダイレクトのマルチチャンネル出力を持つUD9004よりハンディがあるのは否めませんが。 長くなりましたが、この...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2019/12/30 21:37:07(最終返信:2020/01/07 22:33:58)
[23138971]
...しかし映画コンテンツを観る分には「画」も「音」もM2はこの価格帯としては非常に優秀です。 特にアンプでマルチチャンネルを組んでる方はぜひ、オーディオDRC「切」での視聴をお試しください。 ...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58)
2019/12/14 18:20:45(最終返信:2019/12/14 19:08:04)
[23106884]
...ちなみにこの蓋部分はトレーが出ている状態なら上側へずらす事で簡単に外せます。 DVD-AやSACDのマルチチャンネルDiscを持っているのでLX58は今や再生機として貴重な存在なのですが、こうも度々故障されると困りますね...
[23020461] 現在の構成からサラウンドにできるかについて
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2019/10/31 23:05:08(最終返信:2019/12/14 08:18:24)
[23020461]
...設定で音量調節を可変、ステレオ信号をフロント 左/右にします。こうするとフロントスピーカーがそのままマルチチャンネルでも使えます。 アンプのボリューム位置を固定してからスピーカー設定でスピーカーの音量を調整します...