(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2003/12/13 12:58:20(最終返信:2003/12/13 14:17:38)
[2226228]
...複数の接続の登録はできないのでしょうか? もしそうだとすると、ショックです。値段だけですか!? 複数の接続の登録とは「マルチセッション」の事でしょうか? 複数のISP接続アカウントの設定と接続です。 このBBR-4MGは対応していますよ...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2003/12/09 18:24:50(最終返信:2003/12/10 23:37:52)
[2213095]
...インターネットの方はつながります。NTT西日本でBフレッツです。わかりにくくてすみません。 まずNTT西へのマルチセッション使用の申し込み手続きは、済んでいますか? この手続きをしていないと同時接続は出来ません。以下のサイトに設定の方法がありますので...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG)
2003/12/09 11:28:36(最終返信:2003/12/09 11:28:36)
[2212049]
...ファームを最新の1.30にするといままで使用できていた マルチセッション接続のワイルドカードがうまく働かなくなりました。 具体的に セッション1:ISP セッション2:フレッツスクエア 接続先ドメイン「...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2003/11/05 12:36:10(最終返信:2003/12/03 23:52:55)
[2095397]
...他人には,その速度が落ちるMN8300を使わせるのだから。 いずれにせよ,NUMAさんにはPPPoEマルチセッションとか,設定変更で あまりリセットする必要がないとか,そう言う機能はあまり興味が無く て,あくまでも高速性を望んでいるのかな...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2003/11/29 18:31:30(最終返信:2003/11/29 23:05:01)
[2176606]
...本日購入して接続しましたが、設定も簡単で、一発でフレッツスクエアへのマルチセッションもできました。 また、スピードテストの成績も素晴らしいですね。 スクエアの速度テストでは、今まで(コレガのHG等)では40Mbps程度が最高でしたが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2003/11/28 23:36:10(最終返信:2003/11/29 15:39:33)
[2174011]
...新ファームにより機能/性能Upして十分なものになっています。 PPPoEマルチのときに接続先ごとに要求時接続/常時接続が設定できないのが不満ですが、スピードはVDSLでも44Mbps出てますので十分満足しています。 HGのPPPoEマルチ設定において接続先ごとに細かい設定できるようでしたら乗り換えようかな...
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermBR1500H)
2003/11/27 16:41:21(最終返信:2003/11/27 16:41:21)
[2169397]
...ルータ経由で23Mbpsだったのが、44Mbpsまで上がりました。また、バージョンアップでPPPoEマルチにも対応できてるので十分満足です。 これでやっと5Mbpsのストリーミングがみれます。 NECのル...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FM)
2003/11/17 19:17:36(最終返信:2003/11/21 21:29:49)
[2135759]
...アンチな人間だから言う訳じゃなく、純粋にアドバイスですが。 Bフレッツで利用される予定であれば、PPPOEはマルチセッションに 対応した機種を選択される方が良いんじゃないですか? 一度に接続するのは絶対インターネット網だけ...
[2133602] NET GenesysOPT100とこのルータとどちらが良いでしょう?
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2003/11/16 23:01:07(最終返信:2003/11/19 02:58:17)
[2133602]
...WELLNOW2さんには100の方が良いように思う。 俺の場合は以下の点でMN8300を気に入っている。 ・PPPoEマルチセッション(USENでは関係ないかな?) ・多くの設定変更にリセット不要 ・Web Pageを開いたときのレスポンスが非常によい...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7330)
2003/06/27 00:31:47(最終返信:2003/11/18 21:46:42)
[1705926]
...ここで聞くのは間違っていると思いますが お薦めのルーターが有りましたら教えてください なるべく、マルチセッション対応がよいのですが・・・ 自分でも調べますが、宜しくお願いします MN7330をヨドバシドットコムにて注文してしまいました...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2003/11/13 18:14:21(最終返信:2003/11/15 16:53:53)
[2122585]
...どなたかチャレンジされたかたいますでしょうか? 購入を検討していますが、初版の評価が悪いようですので。 マルチセッションの動作が不安定だったので、NEWファームにアップデートしました。安定度は少々向上した様に思われますが...Bフレッツ(マンションタイプ)で使用し、 BSPEEDTESTで計測すると20〜30M程度で接続しています。 マルチセッションの動作さえ、安定すれば、満足なのですが・・・。 とりあえず、現在は、ルーターの再起動を実施することで...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2003/11/02 06:56:44(最終返信:2003/11/15 12:24:47)
[2084250]
...ブラウザが表示されません。再起動で何とかなりましたが、PS2は良く落ちるようです。新ファームウエア待ちでしょう。 マルチコネクト設定も簡単で、フレッツスクエアにも入れます。(UPnPのインストールはしましたか?) 起動後暫くといっても数分程度は繋がるんだけど...・「ネット対応ゲーム・アプリケーションを使用する」にて、 一部画面が崩れる問題を 修正しました。 ・PPPoEマルチセッション時にデフォルト接続だけが(未接続) 状態になったときに DNSアドレスが解決できない問題を修正しました...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2003/11/13 01:20:40(最終返信:2003/11/13 13:46:13)
[2120873]
...マルチセッションでインターネットとフレッツスクウェアを同時に 見る事は出来たのですが、フレッツスクウェアでは無くて東京BB チャンネルをセッション2にしてインターネットと同時に見る事は 出来るのでしょうか...チャンネルをセッション2にしてインターネットと同時に見る事は 出来るのでしょうか? 設定をすれば理論的に可能です。マルチセッションは複数のISPなどに同時に接続ができ、インターネットをするってことです。 >東京BBチャンネルっていうから東京だけなのかなぁ...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2003/11/07 18:47:52(最終返信:2003/11/12 18:07:06)
[2102524]
...最大スループットと必要な機能、価格で選択肢は多いと思います。 なお、B-フレッツというところからは、 ・PPPoEマルチセッション(フレッツスクェア接続のため) ・UPnP(WinMessengerの音声チャットなど)...WindowsXP(Dell Note) をつないで、下り 4-40M 上り 1-10M です。 ・PPPoEマルチセッション(フレッツスクェア接続のため) ・UPnP(WinMessengerの音声チャットなど)...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRP)
2003/09/29 21:23:36(最終返信:2003/11/12 11:51:01)
[1987315]
...9月25日付のアップデートは、MSNメッセンジャー6の音声チャットに対応したものだそうです。 マルチセッションに関しては、サポートに問い合わせたところ、今日明日中(10月の頭)には、ファームウェアのアップデートを行うとのことです...まだアップされてないみたいです。 ご予算が低めなら、お勧めの一台です。 HPに、今月末と出ていました。 私も、マルチセッションに対応したら買おうかなと思っています。 I−OのHPに「10月末に対応ファームが出る。」ってはっきり書いてあったので...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/11/09 23:07:59(最終返信:2003/11/10 01:55:19)
[2110542]
...jp/bar/ba8kp_guide.html にある「BA8000Pro 静的IPマスカレード/マルチNAT設定ガイド(PDF 564KB)」 http://www.ntt-me.co.jp/bar/ftp/ba8kp_g_sm-mn...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2003/11/07 23:36:50(最終返信:2003/11/09 19:17:29)
[2103484]
...皆様こんばんは、BAR Pro3のマルチセッションPPPoEについて質問があります。 ずっとフレッツADSLを使用しているのですが、これまでマルチセッションに対応していないルーターを使っていたので...、フレッツスクウェアを見るのはめんどくさくてあきらめていましたが、マルチセッションPPPoE対応であれば同時に接続できるとのことで、BAR Pro3を購入してみました。 それでフレッツスクウェア、コレガのサイトに記載の手順の通り...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > BSR14)
2003/11/06 20:17:39(最終返信:2003/11/07 19:08:12)
[2099622]
...昨日BSR14を購入して、マルチセッションの設定をしようとしましたが、なぜかMTUだけの保存ができません。 セッション0...しても、 すぐ1500に戻ってしまいます。ファームのバグなのかな? フレッツスクエアとのマルチセッションも極稀に成功するくらいで、 ほとんど接続できないし、パーソルもバグだと認めてい...るのでは? BSR14初期状態 →管理者用メインメニュー →基本設定→WANの種類で マルチセッションPPPoEを選択 →PPPoE サービス名 0の[エディット]をクリック MT...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2003/11/01 15:22:05(最終返信:2003/11/01 18:08:50)
[2082143]
...こんにちは、掲示板をご覧の皆様に質問があります。このルーターをお使いの方で、ステルスモードを有効にしている場合にでも、2セッション(フレッツスクエア)に接続できている方いらっしゃいますか?掲示板等を参考にしながら、各設定はしてあります。ステルスモードを有効にした場合のみフレッツスクエアに接続できなくなってしまいます。...