(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2003/09/06 22:48:13(最終返信:2003/10/21 23:59:36)
[1919997]
...しょう。 ただ、マルチセッション2でのストリーミング再生が出来ない! (フレッツスクエアのストリーミングコンテンツ) これでは、私にとってマルチセッションの意味が... アドレス(ダウンロードしたファイルのリンク先)にアクセス出来ま せん。 実際スクエアのマルチセッションを行うために、セッション2の接続 先としてwww.fletsを入力しています。...名が変わらないものは大丈夫でしょうけど、なんですね... >質問 > PPPoEマルチセッションのセッション2の接続先設定(ドメイン名)について教えて下さい。 > 回...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100)
2003/10/19 14:53:56(最終返信:2003/10/21 20:30:49)
[2043117]
...が安定性があり、早く感じるとのことですが他にもありましたらどうかご教授ください。 それとマルチセッション否対応というのは、LAN上でのPC同士の通信や複数PCからのインターネットへの...か? 色々なサイトを参考にしてみたのですが、どうにもその辺の解釈が上手く出来ません…。 マルチセッションとはそういう意味では無いと思います。 ↓が参考になるかと思いますよ。 http...p/broadband/0212/18/multi.html 返信が遅れすみません。 マルチセッションで検索するとCDについてばかり出て困っていたので助かりました。 どうもありがと...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/09/11 19:14:32(最終返信:2003/10/17 22:19:15)
[1934010]
...50で15日ってのがあるのでこれを超えたらまあ大丈夫ではないかなと考えてます。まだ13日弱。 Niftyでマルチでフレッツにも繋いでます。 期待に反して先程VoIPのWANが点滅し通しになりました。 BA8000Pro側はVoIPと繋いでいるLANが高速点滅し通し...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > BSR14)
2003/10/16 14:13:39(最終返信:2003/10/16 17:22:35)
[2034226]
...間違えはないはずです。 どなたかマルチセッション接続で使用している方設定方法を教えてもらえないでしょうか? もしもNTT西日本の管轄なら、 マルチセッションが有効になっていない可能性があるらしいですよ。 (過去ログより)...ISPとフレッツのマルチセッション接続が出来ません。 状況としてはマスター側はつながるのですがスレーブ側がつながりません。 マスター/スレーブを入れ替えるとやはりマスター側がつながるのでIP等の 間違えはないはずです...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > BSR14)
2003/08/27 17:41:00(最終返信:2003/10/16 09:21:02)
[1890578]
...す 結果についてはココに書きますので待っていてください 私もこれに苦しんでます。 マルチセッションでISP+フレッツスクエアが繋がらないんで、 色々と設定いじっては再起動。する...常に繋がるんですかぁ〜。 うちはダメみたいです。ファームは最新版使ってます。 PPPoEマルチセッションの設定変えると自動で再起動かかるみたいですけどダメで、 手動で管理者設定の所か...。 早く修正されたファームが登場することをPersolさんに期待したいです。 そうそう、マルチセッションは繋がるようになりました。 まだ、ちょっと不安定なところもありますが、BSR1...
(有線ブロードバンドルーター > アイコム > SR-21BB)
2003/10/14 16:08:50(最終返信:2003/10/14 16:08:50)
[2028415]
...9/11ファームウェア追加で、ようやくPPPoEマルチセッションに対応しましたね。 しかし、マルチセッションで、第2セッション側のDNSを使用するドメイン設定(PPPoE詳細設定の宛先ドメイン)に「*...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2003/09/30 12:05:40(最終返信:2003/10/09 22:04:14)
[1988960]
...話をここにふさわしい方向に戻すと,Routerに関しても,当初は SuperOPT90を使っていたが,マルチセッションに対応していないと か,設定変更毎に再起動しなくてはいけないとか,いろいろ使い勝 手が悪かった点が...
(有線ブロードバンドルーター > LINKSYS > BEFSR41C-JP)
2003/09/18 10:07:07(最終返信:2003/10/09 00:49:56)
[1953399]
...にしますので、完璧な安定度を求めるのでしたらもう少し待たれた方がいいと思います。何より現時点ではマルチセッションに対応していないので(ファームウェアのアップデートで対応しようという意志はあるようですが...、ちょっと残念です。 新ファームウエアが出ていました。 ・不具合の修正 ・スループットの向上 ・マルチセッションに対応・・・でも、フレッツスクウェアのみ(^^; ...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/10/06 22:03:48(最終返信:2003/10/07 20:32:39)
[2006706]
...NTT西日本にマルチセッション数の追加を申し込み、 案内が届いたのでルータの設定をしました。 Verygoodmanさんのレスを参考に設定したつもりですが、 フレッツスクウェアサイトにアクセスできません...フレッツスクウェアサイトにアクセスできません。 *BA8000Proマルチセッション接続ガイド http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_guide.html ご教授願います。 もう一度設定をよくみなおしてください...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/10/05 16:17:45(最終返信:2003/10/06 22:19:24)
[2002917]
...というメッセージが出て アップデートできません。 ルーター設置まではうまくいっていたのですが、 OSはXPでマルチセッションでぷららとフレッツスクエアにつなげています。ルート設定もマニュアルを見てうまくいっているようです...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/10/02 22:33:00(最終返信:2003/10/03 21:04:08)
[1995235]
...IP電話)と2系統というもったいない使い方をしております。(笑) 先輩諸氏の書き込みを参考にして @ 安定のよさでBA8000 Pro A マルチセッションでMN8300(将来性を考えれば) B BA8000の兄弟分でBRL-04FMX 一応上記3機種に絞り込み将来性を考えれば...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FM)
2003/09/27 19:50:14(最終返信:2003/09/30 12:27:22)
[1981583]
...それぞれの使用環境等もあるのでしょうが、BA8000Proなどはかなり評価がいいようなので・・・ でも、個人的にはマルチセッションがいらないと言う事と、価格デザインの面で04FMの購入を検討していますが、やめた方がいいのかな...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100)
2003/09/25 04:02:52(最終返信:2003/09/30 02:09:55)
[1974423]
...落ちたこと無かったので、メーカーは信頼してるのですが。 #9/24昼にメーカーに電話で確認したところ、 #マルチセッションは現在開発中だが、完成の #目処が立っていない。との事でした。 何か、決定的な差って無いですかねぇ(爆)...いちいち設定変更しないと見れないのでは困りますね。 せめてPPPoEブリッジ機能があればいいなあと。 たしかにマルチセッションが無いとこが玉にキズみたいですね。 しかしながら個人的にOPT100の好きなところは、「...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2003/09/22 02:53:25(最終返信:2003/09/23 12:49:46)
[1965124]
...ADSLのQtarouさんには関係な いが,勘弁。Bフレッツの場合はPPPoEマルチセッションが標準なの だが,SuperOPTはこのマルチセッションに対応していない。更に, 通常のプロバイダからフレッツ・スクウェアなどに切り替えるため...SuperOPT100あたり?探すと他にも速そうなのはあるね。 SuperOPT100は,Bフレッツで使うとすると,マルチセッションに 対応していないところが辛い。ただ,Serverを建てたり,ショート パケットが多い環境で高速性を保ちたいなら...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100)
2003/09/11 20:19:21(最終返信:2003/09/22 11:51:22)
[1934155]
...自分はまだ詳しい設定などまだまだなので これから勉強していくつもりです 初期設定や分からないことをサボセンに電話してきいたときに マルチセッションは、只今ファーム作成中とかただ 日時は まだ 分からないとか でもファイルとして保存できるので...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRP)
2003/09/21 20:51:15(最終返信:2003/09/21 20:51:15)
[1963910]
...パーソナルファイアーウォールとの併用をお薦めします。当方は、Outpostというフリーソフトを併用しています。 また、マルチセッションに関しましては、今だ対応されていませんので、IODATAの対応を待っている状況です。 使用しての感想としては...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT90)
2003/08/31 13:40:18(最終返信:2003/09/15 17:38:15)
[1901520]
...またマルチセッションに対応しないんですね。ユーザーの要望をどおりには いきませんね〜、このシリーズは。 ん〜、まあどこかのメーカーみたいに 動作に問題が有ったら意味ないので 有る意味良心的かもしれません...有る意味良心的かもしれません。 個人的にはHUBの部分が1000になって欲しい マルチセッションは不要ってユーザもいますからね・・・ どうやらファームのアップデートで対応するみたいですよ。(時期は未定だそうですけど...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2003/08/29 16:39:32(最終返信:2003/09/11 22:17:51)
[1895896]
...BA8000Proは、セキュリティを考えるとADSL用って感じで遅いので。 私の使い方では、SPIとマルチセッションは必須だと思っているので。 それにGapNATも良さそうですし。...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2003/09/08 21:40:43(最終返信:2003/09/11 04:17:58)
[1926054]
...BA8000PROとこの商品と購入を迷ってます。MN8300のほうがマルチセッションの数が8と、BA8000PROの2に対して多いのですがそもそもそんなにセッション数が必要なのでしょうか? > そもそもそんなにセッション数が必要なのでしょうか...