[23932458] 写真作例 色いろいろ Part268 2021三密回避で頑張ろう!
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/28 16:24:03(最終返信:2021/02/27 21:40:07)
[23932458]
...モーキンスレの方でお見かけしたお名前なのでちょっとお邪魔させていただきます、こちらのスレには初めてかな? 今夜は雪が降っていたのでストロボマルチ発光で降雪表現をしてみました、まだまだ練習がいる感じですねぇ。 二枚目はホオジロガモです、もう一声低速で流せるようにしたいものです・・・...kakaku.com/bbs/-/SortID=23932458/ImageID=3501866/ ストロボマルチ発光での撮影ですか。 雪が玉ボケになって面白い表現ですね。 キラキラ感が出て綺麗です。(^o^) ...
[23970988] 70-200f2.8を付けたまま入るカメラバッグ
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ)
2021/02/16 21:16:06(最終返信:2021/02/26 01:04:18)
[23970988]
...考えております。 >ねんねもーさん ハクバのGW-PRO RED バックパック マルチゲート L ロールトップ、どうですかね。 サイドから出し入れ可能です。 https:...はこれを使ってます。 HAKUBA カメラリュック GW-PRO RED バックパック マルチゲート L これなら、70-200を装着したままの1DXを格納出来ますし、サイドから出...大きくて便利です。 HAKUBA カメラリュック GW-PRO RED バックパック マルチゲート L ロールトップ 上下2気室 両サイドアクセス ブラック SGWPR-MGL h...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット)
2021/02/25 10:06:22(最終返信:2021/02/25 20:15:10)
[23987344]
...本体はα77Uの方が 測距点数が増えてまして、連写合成でノイズを減らすマルチショットノイズリダクションでISO51200まで使えます。 α77は、マルチショットノイズリダクションでISO25600までです。 AFの検出輝度範囲はEV-2-18...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/02/23 14:47:34(最終返信:2021/02/25 11:57:51)
[23983948]
...私はニコン歴が長いので、ここ一番の際の操作は、ニコン機の方が早く出来るので、捨てられないでいますよ。マルチマウントはお金がかかるから絞った方が、結局安上がりなんですけどね。 坊主氏、例えが迷走してますよ。...レンズのラインナップが整っていないので、むりやり、EFレンズで使うという、鬼畜なことをしています。^ ^ > マルチマウントはお金がかかるから絞った方が、結局安上がりなんですけどね。 R6とZ 6では、出来ることが結構違うので...
[23942064] さて 90Dと7DII どっちがいいんだろね
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ)
2021/02/02 14:25:54(最終返信:2021/02/24 15:09:11)
[23942064]
...撮れる写真には関係無いかもですが、わたしはマグネシウムボディと縦グリップが好きなので、 縦グリップの方もマグネシウム素材かつマルチコントローラーも付いた7D Mark II の方がいいかなぁ。(^_^; 画素数はAPS-C 2000万画素程度でいいので...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ)
2021/02/21 22:18:22(最終返信:2021/02/24 13:06:51)
[23980975]
...対応アクセサリーにNPA-MQZ1Kマルチバッテリーアダプターキットとありますが https://www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/ 見た感じ、複数のバッテリをカプラー感覚で装着するみたいですが...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ)
2021/02/20 20:58:14(最終返信:2021/02/23 21:04:43)
[23978669]
...私は特にフロントのAF/MFフォーカスモード切り替えレバーが無くなったのに愕然としました。 せめて同じ場所にマルチファンクションボタンぐらいは付けて欲しかったです。 頻繁に使うのにメニューから掘るなんて考えられません...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2021/02/23 02:14:52(最終返信:2021/02/23 02:14:52)
[23983061]
...どんどんEタイプレンズが増えていっても使えるので まだまだ使えそうです。 D700/D3のマルチCAM3500FXは今でも同系のマルチCAM3500 IIがD780でも使われているので、 まるっきり現役というわけではないですが...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2021/02/03 15:17:55(最終返信:2021/02/22 21:54:10)
[23944140]
...画面上に何か変化があるのでしょうか?よろしくお願いします。 >風に吹かれるままにさん 認識できない時は1点でなく225点マルチのはずです。活用ガイド80Pです。追尾だと1点になります。 >枝絡みでは枝にピントを持って行かれやすい...5点と移るので、ジョイスティックで225点の枠に移動できるようになってるようですね。動画も最後はマルチに変わってるとおもいます。 ジョイスティックで移るのは225点ではなく1点AFです。 AF枠の大きさや位置も当然変えられます...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/02/13 20:27:34(最終返信:2021/02/21 00:12:59)
[23964524]
...うーむ、露出補正の意味さえ分からないレベルで相変わらずの上から目線とは…。 まぁ中央重点測光やマルチパターン測光などでは完全オートは原理的に不可能であり、 人の感性を判断できるAI技術がもっと進歩して初めて...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1 ボディ)
2021/01/27 17:23:47(最終返信:2021/02/20 23:26:38)
[23930741]
...と言う事はホットシューの形状は各社共通なんだ ソニーは元々ミノルタのオートロック・アクセサリーシューって規格。 その後マルチインターフェースシューに変更し現在に至る。 全てが各社共通ではない。 キヤノンなんかは形状は同...ゴドックスのマニュアルストロボだと、オリンパス、キヤノン 、ソニー三社のボディで問題無く使えた。 そりゃアンタが持ってる機材がマルチインターフェースシューだから装着出来ただけで、古い規格のオートロック・アクセサリーシューだと装着できない...
[23842071] α7VからEOSR6に乗り換えるか迷っています
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2020/12/11 07:30:29(最終返信:2021/02/17 12:44:42)
[23842071]
...私もマウントアダプタでキヤノン玉を使ってα9を3年越しで評価・味見中です。最近α7SVも入手しました。しかし、私には酷く散財で、何方にでもマルチマウントやそれに類する事をお勧めできるものでは無いと考えています。 レンズと現像ソフトとオフシューストロボは共用出来ても...
[23944926] 仕様を超え「機器の使い方と映像業界」の質を変えるα1の将来性
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/02/03 22:30:03(最終返信:2021/02/17 12:29:21)
[23944926]
...音楽やスポーツのイベントで、写真専門カメラマンが居るプレス席が全てビデオクリップ素材の撮影位置に化けるので、 マルチカメラ映像の臨時サブカメラ設置として扱え、編集時の映像表現で圧倒的に有利 「正規の動画撮影機能との違いは運用面」...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/02/10 14:04:22(最終返信:2021/02/16 00:48:52)
[23957503]
...、 ピクセルシフトマルチ撮影を常用していた経験があります。 被写体は静止物のドールです。 私の経験談になってしまいますが、 ピクセルシフトマルチ撮影は、モアレ対策...α1でのピクセルシフトマルチ撮影に興味がわきました これで作成した映像を8Kテレビで見たら さぞかし素晴らしいことで...3月19日が楽しみになりました α1のピクセルシフトマルチ撮影では約1億9,900万画素の画像を生成するとのことですので8K程度では役不足ではない...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ)
2021/02/05 12:11:43(最終返信:2021/02/14 20:26:09)
[23947581]
...ニコンのSライン単焦点は ナノクリコートによる鬼の逆光耐性 マルチフォーカスによる軸上色収差の抑制と高いピント精度、高速AF なんかが売りになってますね。(50ミリは非マルチフォーカスですが) 逆光耐性や軸上色収差の抑制なんかは割と誰でも実感しやすいポイントではないでしょうか...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ)
2019/12/09 22:07:44(最終返信:2021/02/12 04:45:34)
[23097898]
...自分は現在メインで撮ってるものだと菱形配置の9点AFポイントが使いにくいので出番はほとんどありません。 またマルチコントローラーは斜め方向のAFポイントが決まりにくいので、これも使ってません。 といってももう一方の名機ニコンD40は3点AF...
(デジタル一眼カメラ)
2021/02/10 12:03:08(最終返信:2021/02/11 15:57:42)
[23957303]
...実際12Kビデオカメラが販売されていますから、環境が整った方なら、12Kカメラ一台で撮影して、コンテンツを切り出してマルチカメラ的な編集をすると思います。 4K 8Kにしてもテープ時代の方式の混乱を繰り返さないようにはして欲しいものです...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ)
2021/02/09 20:13:32(最終返信:2021/02/10 02:12:20)
[23956310]
...バリアングル液晶採用など当時としては7Dと共通のバッテリーを採用しながら路線変更したなと思いましたが、マルチコントローラーは欲しかったかな。 ボディはマグネシウムからエンプラになったり、SDになったりと賛否両論あったけど90Dまでの道筋を付けたカメラだと思います...
[23949396] モバイルバッテリーでの給電撮影について
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ)
2021/02/06 10:51:18(最終返信:2021/02/09 12:52:59)
[23949396]
...30分制限を超える場合は基本分割撮影になりますね(裏技を除けばw) バッテリーに関してはソニー自身が回答しています マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K ACアダプター AC-PW20 縦グリを付けるという手もありますが...こんにちは! こういうお役立ちグッズあるのですね。知りませんでした。 ソニーHPで確認しました。 マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K これはコンセントがない場所で安心して使えそうですね...
[23935949] フルサイズもAPS-Cもm4/3も…。
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/30 13:55:50(最終返信:2021/02/09 11:48:55)
[23935949]
...飯野匠紀 撮影情報 シャッタースピード 1/125秒 絞り値 f/4 焦点距離 24mm 測光モード マルチパターン測光 撮影モード マニュアル 撮像感度 ISO 3200 ホワイトバランス オート1 ピクチャーコントロール...1/125秒 絞り値 f/4 焦点距離 24mm 撮像感度 ISO 3200 〇測光モード マルチパターン測光 〇撮影モード マニュアル 〇ホワイトバランス オート1 〇ピクチャーコントロール...