(レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM)
2021/12/11 22:15:33(最終返信:2021/12/12 16:01:04)
[24489163]
...R6と一緒に12月10日に入手できたので早速撮影してみました。 動物園での撮影でしたが晴れだったこともあり特に問題もなく撮影できました。 AF速度も速くて満足です。 それに何よりこれまではマイクロフォーサーズメインだったので フルサイズでの望遠でもこの重さというのはいいですね。 お値段お手頃、重さも軽量でR6とのバランスは良好ですし F値を気にしなければフルサイズでも手軽に望遠使いたいという方にはいい選択肢ではないでしょうか。...
[24468073] 1本目の単焦点レンズとしてどうでしょう?
(レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO)
2021/11/28 18:41:41(最終返信:2021/12/11 15:09:38)
[24468073]
...望遠系ズームレンズでさらに焦点距離レンジをカバーしようかと考えていましたが、 ●撮りたい被写体がそこまで遠方のものではない ●最も利用回数が多いサブの単焦点コンパクトカメラが故障した ため、単焦点コンパクトカメラと同じくらいの画角の単焦点レンズの入手を考えております。 具体的にはオリンパスのPROシリーズが候補でして、...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック])
2018/04/01 18:40:38(最終返信:2021/12/10 19:23:32)
[21720987]
...キットレンズなこれ 40-150mmって使いよいですね。 好きですこれ。 でも欲しいのはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO^^ http://kakaku.com/item/K0000693529/ 以前から写りに対しては、評価は悪くなかったと思います。 問題は見た目の方。...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック])
2021/12/03 07:57:41(最終返信:2021/12/10 17:45:11)
[24474951]
...月を撮影するのにNikon1 V3 にFT1をつけてDXズームレンズを使っていますが マニュアルフォーカスのピントが上手くいきません。 安価になったOM-D E-MI Uを購入したので、このレンズを買いMC-14を使いマニュアルフォーカスで 撮影をはじめましたが、レンズ先端のピントリングに抵抗が無くぐるぐる回転してもなかなかピントが 来ないのです。...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO)
2021/09/25 14:14:01(最終返信:2021/12/10 15:33:21)
[24361780]
...em1mk3に付けて、小さなウエストポーチ一個だけ、強力手ブレ補正でND内蔵のem1mk3でスローシャッターもいける。多少重くても、他に何もいらないので身軽に動けます。それでも街撮りでpenfにはアンバランスと感じたときは、14 150で出かけます。 もうこれ以上、何を望めばいいのでしょうか。 個人的には、...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro)
2021/11/26 22:17:13(最終返信:2021/12/07 23:35:14)
[24464945]
...【使いたい環境や用途】 撮影対象、工芸品、室内に活けた花など 古い家の和室で自然光で撮影 ボディ:OLYMPUS OM-D EM1 MarkII 【重視するポイント】 木や布、花の質感が出る様なレンズ 【予算】 3、4万円 【比較している製品型番やサービス】 60mmのmacro 【質問内容、...
[23368583] E-M1 Mark IIでは動作しませんでした。
(レンズ > パナソニック > LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH. L-ES014050)
2020/04/29 16:10:18(最終返信:2021/12/04 20:37:32)
[23368583]
...このパナソニックの初レンズ、以前、新品で購入していましたが、 最近、オリンパスの E-M1 Mark IIを入手したので、MMF-3経由で使おうとしたところ、 画面は真っ暗、AFも全然動作しませんでした。 オリンパスのE-5では、もちろん動作しますし、 OM-D E-M1初代では、MMF-3経由でもAFも効き、...
[24434359] 17mm/25mm F1.2PROとのすみわけ
(レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO)
2021/11/07 15:07:36(最終返信:2021/12/04 16:15:39)
[24434359]
...換算40mmというと、フィルム時代のOM40mmF2を思い出すオッサンですがそんなことはさておき 2個前のポロあんどダハさんのトピを読むと、25mmF1.2PROと置き換えれそうな気もしますが、 17mmF1.2PROも画角的には近いので、果たして皆さんどうすみ分けるのかしら… もちろん17mm(換算34mm)と20mm(換算40mm)は、...
[24471294] LAOWA 85mm f/5.6 2x Ultra Macro APO 正式発表
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology)
2021/11/30 20:11:46(最終返信:2021/12/01 22:32:49)
[24471294]
...https://digicame-info.com/2021/11/venus-opticslaowa-85mm-f56-2x-.html 重さはわずか252グラムと、マイクロフォーサーズ用 マクロレンズと同じ感覚で持ち歩けるのは、 非常に大きいですね。LAOWAお得意の2Xマクロも 従来機通りで、純正が霞んでしまうスペックです。...
[24469368] FUJI XマウントPro3で使用出来ますか?
(レンズ > コシナ > フォクトレンダー COLOR SKOPAR 21mm F4P)
2021/11/29 14:28:27(最終返信:2021/11/30 16:22:32)
[24469368]
...現在PRO3とx-e4でオールドレンズ撮影を楽しんでいます。 このレンズ、後玉がマウント面よりかなり出っ張っているように見えますがXマウントで使えますかね? >JB64Wさん マウントアダプター経由なので出っ張りは大丈夫なのではと思います。 X-E1やX-E3で使ってる方はいますね。 X-E3で使っている方のブログがあります。...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック])
2021/11/17 15:19:23(最終返信:2021/11/25 17:07:42)
[24450247]
...先日初めての星景写真にチャレンジしに夫婦岩(千葉県)に行きました。 カメラ本体はルミックスG100です。 肉眼では星が目の前にしっかり見えているシュチュエーションでしたがすべてうまくいかず真っ暗で何も写せませんでした。 【困っているポイント】:設定の仕方がわかりません。 【使用期間】:初めて 【利用環境や状況】:夜間屋外。...
[24447269] オリンパスへの交換レンズとして迷っています
(レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S. H-FS1442A-KA [ブラック])
2021/11/15 17:22:57(最終返信:2021/11/23 16:12:19)
[24447269]
...オリンパスE-M10 Mark IIで使用していたM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZが壊れたので、交換レンズを検討しています。 10年間オリンパスのミラーレスカメラを使用してきましたが、オリンパスの標準ズームレンズが3回ほど壊れました。 なので一度オリンパス以外のレンズを使ってみたいと思い、...
(レンズ > パナソニック > LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025)
2015/01/21 22:50:36(最終返信:2021/11/22 23:23:57)
[18393481]
...はじめまして。 現在このレンズをE-30とE-M5で使用しています。 古くなったとはいえE-30をいまだに手放せないのは パナライカ25mmと50mmマクロの2本があるから と言っても過言ではありません。 しかしAFの合焦率や高感度での画質の差から このレンズはE-M5での使用が増えています。 基本的には普段17mmF1....
[24428432] パナG8に使って防滴は大丈夫ではないか
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3)
2021/11/03 23:41:16(最終返信:2021/11/14 18:57:53)
[24428432]
...防滴仕様のパナG8に防滴別仕様のオリ12-200レンズを使って防滴は大丈夫なのではないかと思うのですが、どうでしょうか? パナの防滴レンズとパナ防滴でないレンズのマウント部分は見たところ全く変わりません。防滴レンズは鏡筒の可動リングにシールを施している図がありますが、マウント部分はボデーとカメラのマウントの隙間なしの高精度金属平面接触だけで防滴を保ってるのではないかと思うのです。...
[24440969] XF14mmかXF10-24mmかどちらを購入するか迷ってます
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS)
2021/11/11 15:56:10(最終返信:2021/11/13 00:25:28)
[24440969]
...普段街を歩いて物や建造物を撮ったり高所からの街の景色を撮ることが多いのですが、広角レンズを持っていないのでほしいと思ってます。 とくに建造物や高所撮りで広角の必要性を感じるときが結構あります。 今はXF23mmf1.4とXC15-45を持ち出すことが多くてXF23の表現力がめっちゃ気に入ってますが、広角が必要な時はXC15-45の広角端を使ってます。...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO)
2021/07/07 13:23:02(最終返信:2021/11/11 00:18:30)
[24227780]
...散々思案しましたが、購入しました。 お世話になった店のサイトは「取り寄せ」表示でしたが、在庫があったそうで只今配達待ちです。 8-25、12-100と揃えたので、撮影レンジをカバーする意味合いで100-400に手を出すかを検討中です。 シグマのフルサイズフォベオンがリリースされるまでは、オリンパスのマイクロフォーサイトで撮影を続けようと考えています。...
(レンズ)
2021/11/07 21:43:29(最終返信:2021/11/10 16:27:07)
[24435001]
...星景写真を撮る場合のAPS-Cとフルサイズの違いを教えてください。 @APS-Cのカメラで16mm f1.4のレンズ Aフルサイズカメラで24mm f2.8 の2つでいずれも解放、同じISO、同じSSで撮影した場合、画角は同じでf値の小さい@のほうが星はたくさん写るのでしょうか? それともセンサーサイズが違うので、...
(レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 40mm f/2.8 MACRO C [マイクロフォーサーズ用])
2021/10/31 14:42:45(最終返信:2021/11/09 22:34:41)
[24422607]
... 気軽に試せるコスパのいいMFマクロレンズです。 解像度は虫の複眼で試すと良し悪しがわかりやすいですが十分な解像感です。 ワーキングディスタンスは等倍時(換算2倍時)4cm、換算等倍時で10cmほど。取り外しできないレンズフードがついたようなデザインで思ったほど距離が取れませんが、各社の30mm前後のマクロレンズ(ワーキングディスタンス1〜2cm)よりは扱いやすいです。...
[24403558] マクロエクステンションチューブで腕時計をどこまで写せますか?
(レンズ > SONY > FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G)
2021/10/19 15:46:34(最終返信:2021/11/07 20:31:39)
[24403558]
...このレンズの購入を検討している者です。 このレンズとマクロエクステンションチューブで腕時計を撮影したことある方がいらっしゃれば、お手数ですが作例などお見せいただけませんでしょうか。どの程度大きく綺麗に写せるかが気になっています。 本来であればマクロレンズ・APOレンズを選ぶべきかとも思いますが、他の撮影との兼ね合いで、...