[23373231] SeagateかWesturnDigital か
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/05/01 18:13:49(最終返信:2020/05/01 19:33:22)
[23373231]
...みなさんならどちらを選びますか? 今ならWD40EZRZ-RT2。 ツクモで安いし。 これがもうちょっとマイナーなお店での値段差ならまた考えるけど。 自分もクールシルバーメタリックさんに一票。 HDDはそれほど違うものでも無いので安い方...
[23279629] これは昔のST10000VN0004とはどう違うのでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST10000VN0008 [10TB SATA600 7200])
2020/03/12 08:34:45(最終返信:2020/03/12 12:06:03)
[23279629]
...パーツ単位で新しいものが入っているとは思いますが。使い勝手としては差を考える必要はなさそうです。 多分違いはほぼ無く、マイナーモデルチェンジしているだけかと思います。 違いがあるとすれば書き込み方式がCMRかSMRの違いですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EFRX-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/06/21 21:30:12(最終返信:2019/10/22 01:26:09)
[22750662]
...それとも故障でしょうか。 どなたかご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 WD赤4TBは数年前のマイナーチェンジで1.33TBの3枚プラッタに変更され、型番末尾に”-RT2”が付いている(品番は相変わらず...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/06/13 23:38:32(最終返信:2019/07/11 20:01:53)
[22733497]
...すでに製造がディスコンになりつつある貴重なCMR方式の HDなんで動画やバックアップ用途なら確保した方がいいかも。 2015年に発売しマイナーチェンジRT2にてプラッタが1TB→1.33TB を経てまだまだロングランで現役という超長寿シリースですが...
[22181239] これはSMR(瓦書き方式)のHDDですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2018/10/14 02:25:15(最終返信:2018/10/14 21:28:11)
[22181239]
...24時間稼働で今のところ壊れてません。 ST2000DM001 ST3000DM001 WD40EZRZ-RT(マイナー前) 上記型番はボコボコ壊れました。 故障率云々よりも、2台もしくは3台買ってバックアップを取りなさいってのが最も言いたいところ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20PURX [2TB SATA600])
2015/04/29 17:14:12(最終返信:2015/10/24 18:45:37)
[18730478]
...でメール連絡すらせずに受け取り拒否した屑がブラックリスト入りする分には自由なんだけど。 ショップが代引きの扱いを止めるとほかの客も困るんだよね。 どんなマイナーなショップでも対応しているクレジットカードや口座取引は現物が手元に届「かない」可能性があり、 代引きに対応してるショップは割と貴重...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200])
2013/01/28 07:49:09(最終返信:2013/06/20 06:34:27)
[15681586]
...1個で3%超えと言うこともありますので、個別に審査ということでしょうね。 マザーボードは、BIOSだけではなく基板もマイナーバージョンが細かいので、問屋と言うより代理店が絡んでという話でしたが。詳細は記憶が曖昧です。 他のショップでも似たような状況のようです...
[10107590] ST3500418ASに初期不良が多いとは思いたくないが…。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/09/06 02:18:47(最終返信:2013/06/03 22:13:49)
[10107590]
...過去2台クラッシュして交換済み(他メーカーに)ですが いつものようにお店をのぞき このハードも新ロットが入荷して マイナーチェンジしてるだろうからそろそろ GETしてみようかなと! と言うと またまた冗談でしょう...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2012/09/17 14:31:46(最終返信:2012/10/10 00:53:23)
[15078715]
...ファームアップで回避できることもある 位に考えておけばよいのではないでしょうか? ST2000DM001-1XXX の型番だとマイナーチェンジ版で音がしないという未確認情報があります。ネット上に僕も含めて4件位は”音がしない、うるさくない”と報告があります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2012/09/05 18:59:23(最終返信:2012/09/05 22:01:22)
[15026271]
...調べてみたら、conecoに ST2000DM001-1XXX の型番はマイナーチェンジで音はしないと書かれてる人がいた。 なぜこの型番がマイナーチェンジモデルか分かるのかは自分は知らないけど、ファームアップなんてしなくても音がしないのは本当だ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200))
2012/06/19 20:27:46(最終返信:2012/06/27 12:13:43)
[14700674]
...VIAのチップセットには(VT8327のS-ATAU非認識)問題と言うのがあった気がしていていますが。この機種搭載の末尾Aは、改良されたとか言う話も。 マイナーなチップセットなので情報は少なく、昔のことなのでもう記憶の外ですが参考に。 (P5VD2-MX)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600])
2012/04/21 11:39:48(最終返信:2012/05/08 16:42:11)
[14464959]
...本拠はアメリカ。日本人でHDDの開発というと…東芝くらい? 富士通もNECも元はHDDメーカーだった。 マイナーなところで、とあるメーカーの製品は松下が全量を下請けで作っていた。 性能に影響する主要部品は、かなりの部分が日本のメーカー製...
[13560664] 2個買ったのですが、マスターとスレーブの設定ができません
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD25EZRS [2.5TB SATA300])
2011/09/29 04:26:02(最終返信:2011/10/15 17:56:08)
[13560664]
...色々アドバイスありがとうございます。 マザーボードは、GIGABYTEの H67AD3HB3(マイナー?)です。 多分、新品を買ったので対応していると思うのですが。 マニュアル P-43 [Advanced...
[13064297] 初めてのHDD交換でどちらのHDDが良いでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2011/05/29 00:28:48(最終返信:2011/05/29 18:27:24)
[13064297]
...付けられるHDDで一番容量が多く動作が早く安定しているものに交換 しようと思うのですがどれを買ったらいいか分からなかったのでご教授 お願いします。(マイナーなメーカーなのかネットで探してもうまく見つけられませんでした) gateway[sx2800-22]...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400])
2011/02/15 12:48:24(最終返信:2011/03/09 21:12:01)
[12659164]
...2.5インチは750GBまでしかなにのでなかなか2TBのHDDと換装したとう例が見受けられません。そんなにも3.5インチ(eSATA接続)はマイナーかと驚くのと同時にPS3にHDD容量制限が本当にないのか不安です。 どうも2TBがいけるという理...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST)
2010/01/03 17:32:01(最終返信:2010/01/04 13:26:06)
[10726913]
...パソコンすべてか各ジャンル(この場合HDD3.5インチ)のすべての書き込みを読んでいるので、古い製品やマイナーな製品だからといって読んでくれないことはありません。 途中の不連続なピンですが。私には単に、このソフト側の保存しているデータがおかしいように思えます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/10/31 09:06:14(最終返信:2009/10/31 10:47:13)
[10396343]
...しっかり使用できるでしょうか? 同じ使い方をしている人がいましたら、教えて下さい。 ピンポイントかつマイナーな製品との組み合わせでは、回答してくれる人が見つかるかは運でしょう。 私なら…ファンが付いていないケースは遠慮したいところですし...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721032SLA360 (320GB SATA300 7200))
2009/07/21 13:27:42(最終返信:2009/08/15 04:10:56)
[9886227]
...HDD側がSATA2モードの場合、使えないことがあります。 RADEON XPRESS 200Mは…単にマイナーで…。動かないという話は聞いていないので。動くとは思いますが。 エラーメッセージ、拝見しました...
[9721650] 対応ディスクが見つかりませんでしたとなり困っています
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2009/06/18 23:49:12(最終返信:2009/06/19 15:05:49)
[9721650]
...ディスクの管理とHDTUNEのベンチマークの結果がこれです CrystalDiskInfoについてなんですが 新しい製品 古すぎる製品 マイナーな製品などだと対応ディスクが見つからないなどという 現象が起こりうるのでしょうか? ただいまHDTUNEのエラースキャン標準実行してます...