[24779923] 他社からの乗り換えを検討…。店員さんのオススメ本機
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/06/05 22:34:12(最終返信:2022/06/10 13:42:44)
[24779923]
...現在のカメラはPENTAXのエントリー K50 常用のSIGMA28-80と70-300のレンズ2本持ちが多い。他には単焦点2本とマクロを所有 子供の行事や行楽、ポートレート、風景撮影に使用 【重視するポイント】 大きさは気にしない...
[24744438] 今更ですが買いでしょうか? 13万を切る価格
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット)
2022/05/13 19:32:57(最終返信:2022/06/09 09:13:32)
[24744438]
...D7100に比べ驚くほど向上したとは思いませんでした。 妻が、Z50を購入したので比べてみましたが、静止物(街風景、室内、花のマクロ撮影等)での画質は、Z50の方が満足度は高いと思いました。 一方、Zのフルサイズは、ノイズが少なく...
[24778600] 中望遠単焦点レンズと広角〜標準ズームレンズ
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ)
2022/06/05 09:05:29(最終返信:2022/06/08 22:40:06)
[24778600]
...ろうし) そしてマクロ30mmがとても私好みに使えそうです! 自宅でライカ15mmとマクロ30mm 外出時に12-32mmとマクロ30mm 運動会...主な用途なら30mmマクロはボケがいまいちに感じるかもしれません。 マクロ用途にも距離が取れないのでちょっと使いにくいです。30mmF1.4は最大撮影倍率0.28倍なので”マクロ”撮影には向きません...題でもあります。 そういう意味で、画角的にも、マクロという意味でも、使いやすい(持ち歩く気になる)です。 マクロレンズなので柔らかみ的な意味では42.5mmに敵...
[24723017] ニコンZ9 対抗他社は、どうする?ちょっと想像がつかない?
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/04/29 15:55:46(最終返信:2022/06/07 20:34:36)
[24723017]
... 100%同意します。アマチュアの趣味なんですからそれで全然OKです。僕だって105mmマクロで開放で花撮るし、50mm1.2開放で 風景撮ったりします。自分が楽しくて面白ければ何だ...ている「個人的に面白いんだからいい」に反してませんか? 貴方にとってZ9でストロボ炊いてマクロで開放で撮ることが正解なように、他の人はSonyやキヤノンのカメラで写真を撮ることが正解...ですけど少しづつ増えてきてます。 ”動きもの”撮影という感覚がなくなり、花(畑)を広角、マクロ、中望遠で撮るのと 同じ感覚です。 そんな状況なのでD500でまだまだやること、やれる...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/05/25 11:41:01(最終返信:2022/06/06 11:35:20)
[24761723]
...>Jwoodpeckerさん はじめまして! 私の場合は今のところこんな感じです。 「高フレームレートON」で花のマクロ撮影中、ファインダーいっぱいに写った被写体が風で大きく揺れ続けた場合に、 ファインダー画像がカクつく現象が出ましたが...
[24778561] NikonZ fcかフジX-S10で悩んでいます
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR SLレンズキット)
2022/06/05 08:32:00(最終返信:2022/06/06 09:04:26)
[24778561]
...okボタンを押すだけでターゲットAFを即起動させて、ココって狙いを切り替えれるのが便利ポイントですね。 でも、23mmや35mm、90mmマクロなど、使いやすい単焦点の選択肢が豊富なのは富士の美点ですね。 Nikonだとz28mmF2.8やz40mmF2とかz50mmf1...
[24776207] 海でマグロではなく公園でマクロ撮影ドス。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ)
2022/06/03 18:58:57(最終返信:2022/06/04 21:02:22)
[24776207]
...N社やC社のレンズとかわらない 性能で超安く手に入るM社の特別な れんず50mmF2.8 マクロをつけて 海に出かけてマグロではなく 近所の公園でマクロ撮影をしたのよ。 そして、熊に遭遇ではなく くまんバチちゃんに遭遇したので...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2022/06/03 20:50:38(最終返信:2022/06/04 18:28:45)
[24776351]
...候補として上がったのがR6なのですが、今後撮影したいものとして、モデルさんのポートレートや撮影会、花・苔・昆虫などのマクロ撮影です。 そして悩みの種なのが戦闘機撮影をたまにするのですがフルサイズにすると焦点距離が短いように感じます...Rより安っぽい感じはしました。連写機能はあった事に越した事はありませんが今後は望遠域の撮影よりはポートレートとマクロ用でRF100f2.8単焦点あたりを買い足したいなと… 自分の中ではR6一択だったんですが皆さんの口コミを見て一旦落ち着いて考えます...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/05/26 00:24:04(最終返信:2022/06/03 00:40:21)
[24762751]
...レンズを含めてファームアップは何度もしていますがで失敗して壊れたことは一度もないです。 今回、AFの測距点が1053点に増えたことで、マクロ撮影などではより精密にAFでのピント合わせが容易になったので、 俯瞰気味や深度合成を使わなくとも構図の自由度(表現力)がアップしたと感じています...
[24760046] NIKKOR Z レンズにPC-Nikkorが予定されていない理由
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/05/24 11:30:21(最終返信:2022/06/02 13:00:17)
[24760046]
...倍率 + 倍率の逆数) 被写界深度 277mm - 264mm = 13mm (実際のNikonのマクロレンズはインナーフォーカスなので少し異なる) (F値もNikonは実効値表示なので被写界深度は更に狭くなる)...現地の同僚たちからは、日本のベルクシュピオーン(産業スパイ)と揶揄されていた。 OLYMPUSのT8マクロリングフラッシュも使った。 ZUIKO 50mm F2 MACRO, 90mm F2 MACROはとても使いやすかった...
[24770428] AOIが、水中ハウジングの製作発表?!
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/05/30 21:58:12(最終返信:2022/06/02 10:58:07)
[24770428]
...実際のところ切り替えも考えています。 なんですが、これまで使っている複数の純正のポートは使えません・・。 AOIのマクロポート(60mm用)も気にいっていて、67mmのポートの先にリングライトをつけて活用しています。 初期のフィッシュアイのポートも現役です...で。 最近発表されたAOIのストロボはRC制御のFP発光も可能なので、リゾート砂地でのゆるふわマクロも可能になると考えると、興味がわきます。使う機会は少ないかもしれませんが。 ただ、どれもまだ発売時期...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2022/04/30 21:33:28(最終返信:2022/05/31 22:31:00)
[24725246]
...自由に入れます (^-^) 但し、昨年の方が薔薇は満開でした (-_-;) H1+60f2.4マクロ持参しました。 >ダンニャバードさん、お久しぶりです。 石川県能登半島のドライブされたとの事...
[24752871] RFシステムを語る part25 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/05/19 07:55:49(最終返信:2022/05/30 21:09:16)
[24752871]
...いうキヤノンのメッセージというのはあり得ると思います。 後、専用マクロも。(・_・; まあ マクロも下手にAPS-C用作ると使いにくいだけだし RFのを流用で何も...だろうと思います。 なる。 >何故か、35mmマクロがディスコンなのは謎すぎますが。 まあ本来の目的、マクロで考えるなら APS-C専用だからと35mmとかに...ラインナップが出来てます。EF-Sでは、頑なに出さなかった標準単焦点が 既にありますね。マクロ撮影も、RF35mmで、かなりこなせるでしょう。 後は、安い超広角ズーム(EF-S10...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ)
2022/05/05 15:49:01(最終返信:2022/05/30 19:07:51)
[24732407]
...F4.5-5.6L IS II USMの画がお気に入りなので、アホみたいにお高いRFレンズは35oマクロ以外は別に買う必要性を感じないので、速度や起動性等に関して、EOS −1D X MarkV基準でも特に変わらないというのであれば...
[10344604] 期待していたD3sですが、正直、がっかりですw
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ)
2009/10/21 13:23:30(最終返信:2022/05/30 05:15:10)
[10344604]
...持ってくレンズは180/2.8 85/1.4 20/2.8 35/2 50/1.4 SB800 マクロ60 70-200/2.8とか24-70/2.8その他レンズも持ってったりしてましたが、最近は重量削減のために...自分も『それは出来ません』と答えますよ。 背景のボケた点光源の美しいコスモスにミツバチが戯れている美麗マクロ写真があったとして、 そのミツバチがフルHDで動けば感動しない一眼レフ使用者は少ないと思うのですがいかがでしょうか...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ)
2022/05/29 19:16:42(最終返信:2022/05/29 19:16:42)
[24768629]
...最近マクロレンズを手にする機会が増えました カメラも頑張っています バラ公園を動き回る自分も(笑)...
[24606576] 写真作例 色いろいろ Part277 2022年春の足音聞こえますか?
(デジタル一眼カメラ)
2022/02/18 12:49:41(最終返信:2022/05/29 09:53:21)
[24606576]
...色スレの皆様、おはようございます。。 昨日は天気も良くなり、雪割草の山に行ってきました。 sdQHに70mmマクロARTです、さらに日影を想定してフラッシュも併用しました。 でも今日の写真は先日遠征した分から、聖天宮という建物です...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2022/05/25 11:36:41(最終返信:2022/05/27 22:16:38)
[24761721]
...強力なライトを当てることが出来ない環境では使い物にならないという欠点がありました。 (薄暗い森の中での山野草マクロ撮影など) それに比べミラーレス一眼の実絞りプレビューはファインダーや液晶モニターの明度をブーストしてくれるので...
[24724198] 初めての一眼カメラにはもったいないでしょうか
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2022/04/30 09:28:26(最終返信:2022/05/27 12:41:40)
[24724198]
...いレンズが多いです。 小さなものを大きく写したい場合はマクロレンズと呼ばれる大きく写せるレンズが必要です。 ただしレンズによっては簡易マクロのようなある程度大きく写せるレンズもあります。 レンズ仕様で確認する場合は”撮影倍率”...
[24734628] あえて悪魔のレンズセットを買わないという選択肢はありですか?
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/05/07 05:35:37(最終返信:2022/05/24 22:58:48)
[24734628]
...く、こちらは広角の表現が凄く好きだったので検討しています。ハーフマクロ撮影が可能だという点も、マクロレンズの変わりになるという点で良さそうだなと思っていました。こち...UX 25mm / F1.4 II ASPH.は最大撮影倍率が0.11倍なので,、ハーフマクロには届かないですが1/7くらいのフィギュアであれば、これくらいでぜんぜん問題ないですね。...トの12-100(使ってみて不要なら売却、下取り)、34万 と8-25/4(広角表現とマクロ兼用) 12万 ではいかがでしょうか。 予算ちょっとオーバーの51万ぐらいですが、...