(SSD > SEAGATE > FireCuda 520 SSD ZP1000GM3A002)
2022/05/22 22:43:08(最終返信:2022/05/25 17:19:06)
[24758164]
...こちらのssdの500Gモデルを使用してます。 マザーはB550 UNIFYですが、ff14プレイ中、温度が55度近くまで上昇します。 グラボはライザーケーブルでRTX3070TI(3440×144...70℃手前の68℃辺りでCrystalDiskInfoで、レッドゾーンアラートになります。 そのマザーボードなら、M.2ヒートシンク内でしょ? レッドゾーンになっても、すぐ壊れるということではなく、...
[24749939] DELLXPS8950に両面実装のSSDはマザーボードに干渉?
(SSD > PNY > XLR8 CS3040 M280CS3040-2TB-RB)
2022/05/17 01:30:07(最終返信:2022/05/17 07:53:32)
[24749939]
...両面ヒートシンクを付けた方が良いでしょうか? ・・・付けられそうでしょうか? 両面実装のまま設置しても、マザーボード側に干渉しそうなものでしょうか? 本当は片面実装が良かったのですが、予算的にこちらが安かったもので・・・...
[24579856] パーティション形式の変更について(MBR → GPT)
(SSD > crucial > CT250MX200SSD1)
2022/02/04 12:55:56(最終返信:2022/05/09 00:28:38)
[24579856]
...crucial CT2K4G4DFS8213 [DDR4 PC4-17000 4GB 2枚組] [マザーボード] ASUSTek H170-PRO (BIOS:3805) [SSD] crucial CT250MX200SSD1...
[24727949] このSSDにはヒートシンクは意味ないですか
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C)
2022/05/02 16:23:13(最終返信:2022/05/04 11:33:14)
[24727949]
...PCケース内に余裕があるなら、SSDに直接ファンを向けたほうがよっぽど確実ですね。 USBでもいいし、マザーから直接電源取ってもいいので、SSDに直接風を当てるのがいいですよ。 1000円もかかりません。...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/04/29 15:22:07(最終返信:2022/05/04 02:39:09)
[24722965]
...何と言ってもこれからのPCではOSがUEFIインストールされてるかでしょう。 レガシーインストールなOSでは、最新のマザーやWindows11にはダメですよ。 そこをまず確認しましょう。 次はクローンソフトです。 これまで使用してみた中では...
(SSD > キオクシア > EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/J [ブラック])
2022/01/09 18:00:29(最終返信:2022/04/16 05:16:06)
[24535386]
... 性能はリード7000オーバー ライト6000オーバーで最高です。 よくぞご無事で・・・ マザーボードにSSD固定用の専用ネジが梱包されてたと思うけどまさか普通のネジで止めたの? 専用ネジはと手...専用ネジはと手も小さく袋の上からでも区別がしにくい一見するとからの袋があるように見えるので綾乃って捨てる危険もあります >マザーボードにSSD固定用の専用ネジが梱包されてたと思うけどまさか・・・・・ そのネジではなく,スタンドオフ(スペーサー)で締め付けたのですよ〜...
(SSD)
2022/04/06 15:19:32(最終返信:2022/04/10 05:11:40)
[24687423]
...ょうか? マザーボードはASUSのH310M-Aです。 熱くなる限界まで負荷を掛けたらすぐシャットダウン(82℃まで上がりました) 主電源を抜いてマザーボードのラ...装を躊躇しております。 SSDにヒートシンクを貼れば何も考えなくていいんですが、 このマザーボード、m.2の固定にプラスチックのピンを使うので ピンの取っ手が干渉してヒートシンクが...なる限界まで負荷を掛けたらすぐシャットダウン(82℃まで上がりました) >主電源を抜いてマザーボードのランプが消えてからSSDを触ってもほんのり温いくらいだったので 82度まで行っ...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2022/04/03 01:27:14(最終返信:2022/04/08 19:13:20)
[24681863]
...sn770かsn750をどちらが良いのか検討中です。実は、私のマザーボードはMSI Z490 GAMING PLUS(cpuは第10世代です)でして、gen3対応なのでsn770は選択肢に入れるのはどうかと思いましたが...
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2022/02/05 22:29:41(最終返信:2022/04/02 21:22:00)
[24582719]
...値段を上げそうな(週が明けたらまた上がってたとかもありそう) 何れにしても、安いならヒートシンクありでも良いとは思うけど、マザーの仕様とかも関係しそうなので。。。 なるほど。 ヒートシンク付きの方は、今は価格の波の下の方に来ていたということですね...
[24678174] M.2 SATA SSD と普通の SSD の IRST RAID について
(SSD)
2022/03/31 19:12:25(最終返信:2022/03/31 21:18:57)
[24678174]
...のか分からないので、ご存じの方がおられましたら教えて下さい。 新しく買おうと思っているマザーは12世代か11世代です。 よろしくお願いします。 >yuskunさん >M.2 に刺...の物の組み合わせでできるのか分からないので、ご存じの方がおられましたら教えて下さい。 マザーボードにPCIe-SATA変換ICが搭載されていなければM.2ソケットのSATA接続はチ...ブは認識します。 12世代・11世代のCPUは持っていませんので、第10世代のCPU&マザーボードでの動作確認になります。 11世代のチップセットとは同じ動作になると思います。 1...
[24667347] P2 CT1000P2SSD8JPが認識されません
(SSD > crucial > P2 CT1000P2SSD8JP)
2022/03/25 10:56:35(最終返信:2022/03/25 17:46:32)
[24667347]
...況は変わりませんでした。組み立て部品の内訳 CPU core i7 12700BOX、マザーボードASUS PRIME H670-PLUS D4、SSD P2 CT1000P2SS...ィックカードもありますが今は使用しないで最小構成でインストールしようとしています。なお、マザーボードのBIOS画面には、このSSD Crucial P2 CT1000Pが表示されて...よ。 VMDの状態は調べたのなら自分も壊れてる可能性もあると思います。 別のメーカーのマザーですが、VMDが有効の場合はiRSTのドライバーを入れないと認識しません。 無効にすれば...
[24604347] 唯一のストレージが破損し、データのバックアップが無い。
(SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M2TPG4VNZ)
2022/02/17 06:06:47(最終返信:2022/03/23 15:52:52)
[24604347]
...そこへデータ移行したいなら、今使用のマザー型式にも依りますが、 2つ以上のNVMe ソケットあれば、そのままに挿せるし、データコピーも問題ないです。 古いマザーで、M.2ソケットが足りないなら、別途M...
(SSD > ADATA > XPG GAMMIX S70 BLADE AGAMMIXS70B-1T-CS)
2022/01/08 01:09:53(最終返信:2022/03/16 07:39:40)
[24532484]
... マザーの相性かと思って替えましたが おなじです。 結露のようなものは、おそらくサーマルパッドの油分(シリコンオイルのしみ)ではないでしょうか。 使用マザー(...SSDの故障の可能性もあるとは思います。 ちなみにSSD名の記載がおかしい件については、マザーのUEFIでの保存の問題なのかSSDのFirmWareの問題なのかも分からないので何とも...た起動前のPC内で、結露するような環境だと、SSD以前に他のパーツも危ういのでは? 昔のマザーは効く効かない別として、Dehumidifier機能があったけどね。 暖房してなきゃ当然...
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2021/05/03 08:20:47(最終返信:2022/03/12 18:44:07)
[24115073]
..._) いえいえ HDD含め何十年やっても壊れ判定は難しい!! ということです。。 SSDに限らず、マザーでもCPUでも何でも これが自作の楽しみでマニアになる理由です 極めるのは至難の技です (壊れ判定一年中悩んでいますから)...
[24633803] メインストレージとして使いたい場合のアップデート方法
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2022/03/05 17:19:06(最終返信:2022/03/11 09:54:05)
[24633803]
...デートしておきたいのですが、m.2のssdを外付けできるアダプタなども持っていないので、マザーボードに直接つけるしか方法がありません。Windowsをインストールしてアップデートして...B接続のSSDケースに入れてPCに繋いだところアップデータから認識されませんでした。 >マザーボードに直接挿すと、無事アップデートすることが出来ました。 >書かれていた情報通り、バ...er.11.2 コントローラー(PS5016-E16)の最適化。 Ver.11.1 一部マザーボードでの動作安定化。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★WD...
[24608983] ヒ−トシンク付き M.2 NVMe SSD
(SSD)
2022/02/19 18:23:03(最終返信:2022/02/19 22:53:33)
[24608983]
...ソンさん >ヒ−トシンク付きが有れば一番いいのですが マザーボードによりますけど、アーマーのついたマザーボードの方が多くないでしょうか? そうなると、M.2のヒ...1411641_K0001418613_K0001205420&pd_ctg=0537 マザーボード的にはWD SN750が良いと思います。 なんでヒートシンクにこだわってるのか知り...と放熱対策されてます。 やっぱりヒートシンクは付けるべきですよ。 一番助かるのはマザーボードに付属あるのなら買わなくて済みますが。。 https://ascii.jp/el...
[24589400] ASROK B450 Pro4に乗せてみました。
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2022/02/09 14:24:47(最終返信:2022/02/09 19:02:31)
[24589400]
...ゲットおめでとうです。 シーケンシャルがGen3スピード振りきっていて、 気持ちよいですね。 似たようなマザー使っているので、 X2のM2_2に移した方の速度も気になります。 爺のお節介 ! シリアル・・・を隠す...
(SSD)
2022/02/03 20:32:34(最終返信:2022/02/08 00:19:13)
[24578740]
...多少は役立ちそうなヒートプレート付きの様な為、PS5に 使いやすそう?ですし。 おはようございます。 Z690マザーには、M.2スロット3つ4つは当たり前になってるので、 それぞれ専用のストレージとして利用可できます...
[24575703] SSD換装+windows10アップグレード
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/02/02 01:17:03(最終返信:2022/02/07 00:42:27)
[24575703]
...新しいSSDを換装して、インストールメディアを使ってクリーンインストールします。 (ライセンスはマザーボードに記録されているので、クリーンインストール時にライセンスキーを入力する必要はありません) ...
[23798259] CFD PG3VNF に最新Firm 「Ver.11.3」 が有った。
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2020/11/20 00:27:20(最終返信:2022/02/03 23:08:44)
[23798259]
...1.3 |ファームウェア Ver.11.3 | |【更新内容】 |Ver.11.1 一部マザーボードでの動作安定化。 |Ver.11.2 コントローラ(PS5016-E16)の最適...B接続のSSDケースに入れてPCに繋いだところアップデータから認識されませんでした。 マザーボードに直接挿すと、無事アップデートすることが出来ました。 参考までにどうぞ(^_^;...er.11.2 コントローラー(PS5016-E16)の最適化。 Ver.11.1 一部マザーボードでの動作安定化。 更新内容を理解しましょう! CFDに確認したところ、PS5の...