(マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING)
2021/01/11 17:30:59(最終返信:2021/01/12 11:31:23)
[23901644]
...またLEDは内部の保護回路を復帰させる為に電源供給を止めないといけない場合があります。 スタンバイ電源求める為にAC電源ケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切って暫く放置します。 一応、LANとかモニターのケーブルも抜いた方がいいかなと思います...
(マザーボード > ASRock > B460M Pro4)
2021/01/04 15:52:11(最終返信:2021/01/06 20:39:07)
[23888514]
...みることにします。後日また結果をここでご報告させていただきたいと思います。 電源は電源ユニットのマスタースイッチを切るかAC電源ケーブルを抜くまでしないと駄目ですよ。 序でにLANケーブルも抜いておきましょう...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-X99-Gaming G1 WIFI [Rev.1.0])
2020/12/20 20:29:43(最終返信:2020/12/20 20:29:43)
[23860503]
...CPUクーラー:Thermalright Macho 120 グラボ:980無印×2 ケース:クーラーマスター HAF-X ご臨終のときはグラボを1070無印×2、メモリは8G×8に変更、そのほかは当時のままでした...
(マザーボード > GIGABYTE > X570 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0])
2020/12/06 13:07:57(最終返信:2020/12/07 19:55:08)
[23832710]
...B550でおすすめのものがあればご意見お待ちしております。 たんれいさんも言ってるみたいにケースを考えてATXマザー導入ってのはどうですか? クーラーマスターのMasterBox Q500L MCB-Q500L-KANN-S00とか LianliのO11...
(マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING)
2020/12/06 13:48:07(最終返信:2020/12/07 14:55:13)
[23832790]
...8Pinの電源コネクターにつなぐ ・システムパネルコネクタにケースからのPW SW等をつなぐ ・電源のマスタをOn→M/Bの裏側の緑のランプが点灯 ・PW SWをOn→何の反応もせず(M/BにつないでいるFanやCPU等が全く反応せず...
[23790023] ミスティックライトでのRGBメモリー動作について
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2020/11/15 20:06:47(最終返信:2020/11/16 10:31:57)
[23790023]
...次のバージョンに期待したいと思います。 ありがとうございますm(__)m 取り敢えず電源を切って、ACケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切るかして1時間程度放置後に元に戻して電源を入れるとどうなりますか? >uPD70116さん...
(マザーボード > ASRock > X570 AQUA)
2020/04/24 10:54:05(最終返信:2020/10/09 11:13:00)
[23357123]
...も本格水冷をするにあたり、ツクモの店員さんといろいろ相談をしました。 その結果クーラーマスターのML360が良いのではないかという結論に達し、お金がたまり次第購入する予定です。 ち...ーバー兼ポンプ利用でしたら、仮組考えると非PWMポンプがお勧めなのですがね。 クーラーマスターは本格水冷にも参入してはいるけれど、MASTERLIQUID MAKER 240以外出...チューブですが…) なるほど、一度トライしてみようと思います。 実はおとといクーラーマスターの簡易水冷ML360Rを購入しました。 ちなみにCPUはRYZEN5 3500です。常...
(マザーボード > GIGABYTE > H470 AORUS PRO AX [Rev.1.0])
2020/09/10 17:53:37(最終返信:2020/09/30 10:00:49)
[23654048]
...やはり認識されてない。SATA SSD じゃない。 新しいSSDにしました。※添付写真 ケースファンはクーラーマスター新作の990円。 1300rpmになっても静かなのに風量ある。感動。 >tkbbsさん できました...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS (WI-FI))
2020/09/23 03:17:33(最終返信:2020/09/26 04:30:06)
[23681521]
...(DDR4-3200)288pin UDIMM CORSAIR コルセア CSSD-F1000GBMP600 [SSD] クーラーマスター ATX電源 1200W 80PLUS PLATINUM認証 RSC00-AFBAG1-JP...
(マザーボード > GIGABYTE > Z370N WIFI [Rev.1.0])
2020/02/08 21:48:21(最終返信:2020/09/14 21:49:02)
[23218327]
...内蔵でも可能ということですよね? >揚げないかつパンさん OSがWin10 1807まで動作使用していました >クーラーマスターさん このチューナーは当初から所持されてるなら大丈夫と思いますが、 中古買いなら「サポートソフトCD」」というのが無いと起動しません...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B450-F GAMING)
2020/06/29 16:38:08(最終返信:2020/07/20 15:49:12)
[23501261]
...【HDD】SEAGATE BARRCUDA 2TB 【PSU】 コルセアRM550X 【CASE】クーラーマスター NR600 【OS】Windows10 64bit 取り急ぎ 構成お知らせ致します。 皆さんのご指摘...
[23507990] 自作初起動、画面出力されず困っています。
(マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS MAX)
2020/07/02 23:05:11(最終返信:2020/07/03 12:36:54)
[23507990]
...また画面出力されない原因としてどういった事が有り得るのでしょうか? 取り敢えず電源スイッチを長押ししてみてください。 駄目なら電源ユニットのマスタースイッチを切ってください。 起動しない理由としてはパーツの不良と組み立て不良のどちらかです。 メモリーの差し込み不足というのはありがちです...
[23504061] Wraith PRISMの取り付けについて
(マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend)
2020/06/30 21:21:44(最終返信:2020/07/01 02:54:39)
[23504061]
...Prismを利用しUSB接続していますが自分はマザー下部の余ってるUSBポートに挿しこんでますね。(どこでもOK) LEDの制御は以下クーラーマスターから専用のソフトを入れれば使えるようになります。 AMD Ryzen Wraith Prism...
[23448399] 再起動頻繁 使えてはいるが起動しなくなる事も多々あり
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-HD3 [Rev.1.0])
2020/06/05 06:03:28(最終返信:2020/06/17 01:53:00)
[23448399]
...Professional Plus 2016 32bit版をインストールし認証済 5インチベイ3段を使ってクーラーマスター 4-in-3DeviceModule STB-3T4-E3-GPを増設しています。 PT2で地デジ録画...
[23451968] AMD Chipset ドライバー ver2.04.28.626
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2020/06/06 21:30:02(最終返信:2020/06/06 22:36:47)
[23451968]
...これも今Getしといた(画像)良い RyZenマスター2号になれそうね(笑) >オリエントブルーさん >これも今Getしといた(画像)良い RyZenマスター2号になれそうね(笑) あははは〜〜〜。 RyZenマスター2号確定ですよ...
(マザーボード > MSI > MEG X570 ACE)
2020/05/28 08:43:43(最終返信:2020/05/29 14:26:56)
[23431497]
...ヘッドホンジャックを差すとスピーカーから音がでなくなりました。 でもスピーカーの音量設定のままなので音がでかすぎて、マスターボリュームを10以下に下げないと厳しい;; 何かの不具合なのか、それとも仕様なのかメーカーに問い合わせてみることにします...アプリ毎にも調整出来ますもバランスを取っ手調整します サウンドの設定→サウンドの詳細→アプリの音量とデバイス設定 マスター音量とアプリの音量を調整...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2020/05/28 06:39:33(最終返信:2020/05/28 12:25:53)
[23431340]
...すか、、 wraith prismの制御ソフトがクーラーマスターの物なので、増設するファンをクーラーマスターのARGBのコントローラー付きのものにしようかと検討中で...prismのみです。そしてwraith prismはUSBのピンに挿しており、クーラーマスターのソフトで制御してます。LED関連のピンはマニュアルでいうところの3,20,24が空い... >揚げないかつパンさん >kaeru911さん >あずたろうさん とりあえずクーラーマスターARGBファンとコントローラーを使ってみます!ありがとうございました! Wraith ...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2020/05/19 10:56:06(最終返信:2020/05/20 10:27:24)
[23413437]
...一応CoolerMasterのツールからファームの更新があるのでダメ元で試した方がいいかもです。(SS) クーラーマスターのアプデも試してみましたが、うんともすんとも… 諦めます!!! わざわざありがとうございました!...
[23390797] イヤホンジャックから音が出ないです;;
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2020/05/08 22:35:48(最終返信:2020/05/09 23:05:55)
[23390797]
...音量ミキサーではデバイス、システム音、アプリの音量すべて反応なしですが、 サウンドの設定を開くとマスター音量が反応していますし、 モニタ側のジャックに接続してデバイスを変更すると音声が出力されるので、入力はされているようです...