(レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用])
2020/01/21 20:44:08(最終返信:2020/01/31 14:53:47)
[23182938]
...両方買えば悩みは解決ですね! >ノアールフィルムさん >マニュアルで撮ったのと、ちょこちょこ動くのでライトなどは違うかもしれません マニュアルフォーカスでの撮影だったのですね。了解です。 本日入手してきました...すぐに欲しい方は荻窪の某カメラ店に問い合わせればまだ在庫あるかも >mnststrkさん マニュアルで撮ったのと、ちょこちょこ動くのでライトなどは違うかもしれません 本日入手されるとのことなので不穏な写真を上げてしまって申し訳ない…...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR)
2020/01/24 02:12:32(最終返信:2020/01/24 23:29:43)
[23187396]
...手ぶれ補正のないレンズを今後買えなくなりそうではありますが.... コンパクトで軽量。特にペンタックスのマニュアルレンズなどの「鉄の塊」を愛用していた身としては、夢のような軽さで、出張荷物に紛れるのも非常に容易でうれしいばかりでした...
[23181289] 本レンズと80Dを用いて明暗差が激しい条件下での撮影は・・・?
(レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用])
2020/01/20 22:16:00(最終返信:2020/01/24 21:19:17)
[23181289]
...シャッタースピードと上限ISOだけ決めといて、絞りで露出調整するチョット打算的なやらしいやり方 勿論マニュアルモード使って、露出計算できないと出来ないけど、しかもF8迄にしといて その次はISO下げてやるとか順番決めとくべき...楽しく踊りめくり上がっていきます。 「時短距離」さんの仰る通りです。 「Pモード」ではSSは決められません。当時はマニュアルで撮ってました。 そして、「600 F4」・「リバーサル」の言葉は、更に「コダクローム、ベルビア」...
(レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036))
2019/12/28 09:06:10(最終返信:2020/01/21 13:02:28)
[23133268]
...位でも迷ってばかりいるので、そういうときは6Dを使います。 画素数の多いカメラが欲しかったのとマニュアルフォーカスでじっくりピント合わせがしたくてA7RiiとA7iiを購入したのですが、こんなにもピントが合いにくいのかと驚いています...
(レンズ > SAMYANG > XP10mm F3.5)
2019/08/16 19:48:10(最終返信:2020/01/19 23:51:35)
[22861902]
...事が有るみたいなので、その店確認してから購入した方が 良いと思いますよ。 終了 → 終了 ですね。m(_ _)m マニュアルなんだから絞り輪が欲しかった(´・ω・`) あと8枚羽根なら迷わず買いたかった… フルサイズ10mmか〜いいすね...
(レンズ)
2019/09/14 08:29:18(最終返信:2020/01/18 22:08:26)
[22920927]
...ぎるとAF-Cがまるで効きません(^^;) 結局がんばってAF-Sで撮りました。露出はマニュアル露出です。 3と4は、レンズをminolta MD ROKKOR F1.4に替えての...、こういう失敗は長男にはいいお勉強になったでしょう。 4の絞り値はF2.0。 3も4もマニュアル露出です。 金魚おじさんさん。 コメントありがとうございました。 ここ最近、長男が... 古レンズ愛好家の皆さん こんにちは。 阪神あんとらーすさん 前群繰り出しのマニュアルフォーカスレンズで、 ピントリングの回転角は360°近くあります。 レンズの大きさ的...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200)
2019/08/18 22:47:02(最終返信:2020/01/18 12:37:20)
[22866222]
...自宅の庭の十五夜花に飛来した蝶を撮影しました。 01〜03は、60コマ/秒です。 04の背景は曇り空だったので、マニュアルストロボを使用しました。 G9の機能が生きるレンズ、このレンズの性能を引き出せるG9で、相性抜群だと思います...
(レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用])
2019/12/20 20:53:38(最終返信:2020/01/17 07:15:48)
[23118979]
...明日本格的に使ってみる予定なんですが、一つ気になることがあります。 フォーカスリングなんですが、物凄く軽くてスカスカな感じです。マニュアルでこの軽さだと非常に使い難いくらい軽いです。今日手に入れた方、いらっしゃいましたらどんな感じか教えていただけませんか...
(レンズ > SAMYANG > AF 18mm F2.8 FE)
2020/01/13 08:29:14(最終返信:2020/01/13 14:11:23)
[23164905]
...追記です。 この表で、14mmはFEと長い名前の物との2種類有ります。 長い名前の安い方は、前述したマニュアルしかできないレンズです。 もし、14mmを買うのであれば、高くてもFEの方が良いでしょう。 あとは...>AFとかかれているものはMFでは使えないのか? MFで使えないレンズはないと思います。ただし、フルタイムマニュアルフォーカスといって、AF作動中にMFでピント位置を今トロールできる機能まではついているかは知りません...
(レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036))
2019/09/25 12:43:41(最終返信:2020/01/12 23:21:05)
[22946230]
...純正24105G、純正2470Z、シグマ2470DGDN今日届きました、タムロン2875、付け替えて マニュアルにある20連射の設定をして、比べてみましたが フォーカスモード : AF-C 連続撮影 : Hi...
[23156499] AF合掌時一瞬ピントがぶれるのは普通でしょうか?
(レンズ > TAMRON > 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046))
2020/01/09 00:28:30(最終返信:2020/01/11 20:50:19)
[23156499]
...故障かなと思ってまして メーカーに問い合わせてみようと思います。 MFを使ったことないの? マニュアルでピントを合わせるとき、いくらピントが合ってるように思っても、いったん、前後どちらかに外してから合わせ直すのが当たり前のやり方...
(レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM)
2020/01/09 11:56:29(最終返信:2020/01/09 15:08:38)
[23157117]
...をフォーカスにすることでリングはマニュアルフォーカス(MF)の機能になりますが、 MFといっても、 純然たるMFとフルタイムマニュアルの2種類があり、 スイッチをフォーカスに切り替えただけだとフルタイムマニュアルにおいてフォーカスを調整する役割...カメラ本体のメニューでMFへ切り替えた上でリングを操作する必要があります。 バッハの平均律さん おっしゃる通りに操作してもマニュアルピント合わせ出来ません??? ただコントロールリングがスルスルと動くだけで??? >ケアンのさくらさん...
[23146407] こちらの商品か、中古の純正にすべきか。
(レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用])
2020/01/03 17:43:35(最終返信:2020/01/09 00:30:17)
[23146407]
...それにシャッタースピード載っけると、絞りとISOの組合せ出る 最もオレはそんなコトはしないけどww マニュアルモードで露出スグに分かるから にしても経験者の割にちょっとグダグダだな とりあえずシャッタースピードは1/400にしときなよ...
[23153694] この写真のレンズはどこのメーカーでしょうか。
(レンズ)
2020/01/07 10:35:40(最終返信:2020/01/07 20:44:24)
[23153694]
...jp/camera-lenses/photography/products/loxia-lenses/loxia-250.html おなじマニュアルフォーカスのプラナー設計でloxia50mmF2というものが出ていますから、私ならコシナ50mmZEよりはこちらをお勧めします...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R)
2013/01/01 20:46:18(最終返信:2020/01/06 22:32:42)
[15556959]
...Ver.1.00からVer.1.01への変更内容 撮影時の絞り羽根動作音を改善 マニュアルフォーカス時に光学ファインダー[OVF]のブライトフレームのパララックス補正が動作するようにしました...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO)
2020/01/03 22:25:47(最終返信:2020/01/06 17:35:49)
[23146869]
...撮りっぱなしでは全く成長もないと思い、ここで少しだけアップしてみようと思います。 フィルターは使っていませんが、マニュアル撮影でISO感度やシャッタースピードをあれこれ変えながら撮ってみました。 夜間暗い方向でもフレアが出るんですね...
(レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L II USM)
2020/01/02 17:41:37(最終返信:2020/01/06 00:32:58)
[23144366]
...キヤノンの430EX3だと28ミリのガイドナンバーが24 33に対して24は足りないけど、その分はISO1段上げれば理論値上対応可能 マニュアル発光1/1で出来る 少し小難しいマニアックな話になったけど、広角レンズ使うと距離稼げるので有利で...
[21690739] HD150-450ファン シーズン 7!
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW)
2018/03/20 21:30:30(最終返信:2020/01/04 21:05:23)
[21690739]
... 久々の撮影です。何とか雲も消えたので月面]が撮影できました。 写真@はリアコンバータ使用でマニュアルフォーカスです。 写真Aはオートフォーカスです。 両方とも1000×1000でトリミングしてみました...
[23139522] オススメのオールドレンズはありませんか
(レンズ)
2019/12/31 05:57:32(最終返信:2019/12/31 10:20:04)
[23139522]
...非Aiタイプのレンズ AI連動レバーが引っかかるため使えないので 両方使いたいのでしたら Aiタイプのマニュアルフォーカスレンズになると思います。 おはようございます。 オールドレンズ、お持ちの機種で描写となるとレンズが負けているがほとんどなので実用には向かないけど...1959年の初年度のモデルは9枚絞りの特別な物(コレクターズレンズ)ですがそれ以降の5cmF2.0は7枚絞りになって価格も安いですから。 完全なマニュアルレンズで非AIレンズなのでD850には付きませんがD3500には付ける事が出来ます。...