(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/04/20 18:00:33(最終返信:2023/05/04 04:14:12)
[25229413]
...360audioの機能の分だけ値段も高いので、それに拘なければこの中だと、SONY/MDR-M1STがオーディオマニア向けでコスパが高いと思いました。 DAP自体の性能は全体的にクリアでしたが、正直、Pixel6a>...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/01/30 13:38:11(最終返信:2023/04/04 19:06:12)
[25119679]
...何を聴いていようと、アンプの電源が入っていれば、エージングが進むということでしょう。 オーディオマニアの間では、 クラシック音楽でエージングした場合と ポップスでエージングした場合で 差があるということらしいです...
[25164859] ホームオーディオはどの程度のもの同様の質でしょうか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2023/03/02 11:00:53(最終返信:2023/03/05 11:42:03)
[25164859]
... って質をどう捉えるかはその人次第です。 あとアンプは楽器で、オーディオとみなさないオーディオマニアも 多いのではないでしょうか? >MA★RSさん まあそうですね、一番わかりやすい喩えです。SONYはnw...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/10 15:55:31(最終返信:2023/02/24 11:54:16)
[25136472]
...いろいろためになるアドバイス本当に感謝しております、ありがとうございました。 >浅キ夢見シさん 音質向上のための工夫と言うのは理解しましたが、マニアでもないフツーの人がどう活用するのかなどSONYもYouTuberも何の説明も無い事に憤慨してました...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/10/16 18:22:42(最終返信:2023/02/22 23:56:16)
[24967612]
...』と思われた考えは全て音質的な影響を受けやすく、ホームオーディオでは常識とされている考え方になっています。マニアは音質的な影響を改善するため、日夜どう解決していくか試行錯誤されています。 余談ですが、私はホームオーディオ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/06 08:05:56(最終返信:2023/02/06 23:30:52)
[25129295]
...(DAPの出力の質) が噛むことだと思います。 ちなみに、ドックコネクタ時代のiPadは優秀なプレイヤーとして一部マニアの間で流行ってました。 ドックコネクターからライン出力を得るのがコツで、3.5mmのヘッドフォン出力とは大違いでした...
[25127558] Android音質向上化のサイトありますか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/02/05 07:50:22(最終返信:2023/02/05 19:10:59)
[25127558]
...VSTみたいなpluginはあるのでしょうか?。 2..また、オーディオプレイヤー、有料のでもオーディオマニアの方に定番な物を教えてください。とりあえず HR PLAYER Neutron casse-o-player...co/article/105973 <<<2..また、オーディオプレイヤー、有料のでもオーディオマニアの方に <<<定番な物を教えてください。とりあえず <<<HR PLAYER Neutron casse-o-player...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/17 17:50:56(最終返信:2023/01/27 17:28:24)
[25101594]
...たまたま立ち寄ったヨドバシカメラで実機のお試し体験が出来たので、一個人の感想を。 ちなみに、私は音楽を聴くのは好きですが、オーディオマニアほど強いこだわりはない(=そんなに高いお金はかけたくない)、でも、いい音で聞けるなら聴きたいというようなレベルの人です...
[24818946] SONY A107と、ZX507 どちらが良いでしょう?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2022/07/02 16:45:44(最終返信:2022/07/11 00:16:54)
[24818946]
...音の良し悪しは人それぞれなので、視聴して判断すると良いかと思います。 A107は一般向け ZX507はバランス接続も可能なマニア向け と考えればよいかと思います。 >でこぽん黄色さん ハイレゾウォークマン NW-A107はハイレゾ入門用...
[24730753] FWアップデートによる音質変化について
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/05/04 15:34:06(最終返信:2022/05/05 16:45:48)
[24730753]
...そもそもSONYのように「同一の筐体で素材違い」の2種をリリースするというメーカーは殆ど?なかったように思えます。 その2種の価格差が半端ないとなると、マニアは何らかの手段(ソフト的に)でその差を縮めたいと思い巡らすのが性ではないでしょうか。まさにそれがMr...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/04/08 07:09:34(最終返信:2022/04/08 12:59:24)
[24689692]
...手元にあるからやりたい、という強い思いでやる方法であって、マニアが音質追求でやる方法ではないです。 なので専用機と比較しても…と思います。 決してオーディオマニアに人気の使用方法ではないでしょう。 ご回答ありがとうございます...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2022/03/19 18:32:32(最終返信:2022/03/21 18:37:25)
[24657426]
...ますし、 ネックバンドタイプとかもあります。 >2万円だとかなり下のランクの商品かもですけど マニアでなければ十分高いと思います。 音の好みは人それぞれなので、5000円クラスで気に入ったものがあれば...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M3X [32GB])
2022/01/15 18:45:07(最終返信:2022/01/16 09:39:18)
[24546020]
...DAPも色々で、 お好みのものを選べばいいように思います。 iModは改造iPodでしょうか? マニアさんなのですね。 >今はDAPのみでも良い音が出るのでしょうか? そもそもヘッドホンアンプは音を良くするグッズではないように思いますが...中国大陸だともっとたくさんのメーカーがあるかと思いますが、 代理店が日本に入れるかどうか、というのがあるかと思います。 価格の常連さんはマニアが多いかと思いますが https://www.yodobashi.com/category/220...
[24028709] SDカードは何GBまで使用可能でしょうか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2021/03/18 20:26:40(最終返信:2021/04/28 19:11:55)
[24028709]
...マイクロSDカードの方が微弱なノイズの影響を受けやすいので、内部ストレージの方が音質的には若干有利な部分も有るかと。 まぁ、ガチのオーディオマニアでなければ、気にする必要は無いと思います。 マイクロSDカードは、SanDiskのA1 (128GB)とか(256GB)辺りが無難で良いかもしれません...
[22610268] メーカーの修理対応やサポート力はどの様な感じでしょうか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > Cayin N8 [128GB])
2019/04/18 15:55:51(最終返信:2021/03/23 19:53:14)
[22610268]
...代理店の対応力が解っているのか、 何かあっても販売店からは 代理店に話をし難い品物の対応を 取っておられる感じがしました、 マニアな製品扱いで他社製品以上に 中継のみに徹している感じです。 購入時期に於いての比較ですと 出してくれる音質は値段なりの最上級な品物でしたが...現状経験しているアフターケアのレベルまで考えると 何かあった場合はユーザ側で腹を切る覚悟のいる 中国メーカのマニアな品物だったのかなと思います。 実際、 問題無く素直に保障扱いで直してくれるかもまだ解っておらず...
[23991552] ハイレゾの良さが分からないのですが・・・
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2021/02/27 13:06:24(最終返信:2021/03/08 03:30:21)
[23991552]
...他人にヘッドホンのオススメを聞くってのは ワタシ的には信じられない。 音の好みは人それぞれ。 重低音重視の低音マニア、中高音等のクリアーな音を求める人。 ドンシャリ大好きな 人もいる。 重低音の人に 中高音のクリアーなのを聞かせると...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2021/01/02 01:04:10(最終返信:2021/01/02 11:58:17)
[23883869]
...その最終的な出音はどうなのか?と言う点と、それまでの上流環境とかの過程が重要な点で有って… よくオーディオマニアがヘッドホンにしてもスピーカーにしても鳴らし切るなんて表現しているのは、歪みを最小限に出力的に余裕を持って鳴らせているか...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2020/11/05 22:34:30(最終返信:2020/11/11 21:54:53)
[23770155]
...「良い音=正しい音」として扱われることが多いですが。実際に評価されるのは「良い音=好きな音」でしょう。 オーディオマニア曰く良い音が出るオーディオ機器で黒板ひっかく音を流したらどう評価するのか?については、誰も答えてくれない...高級路線が進みユーザーの耳も肥えた結果なのかもしれませんね スマホが普及した今や 音楽再生機器に何万も使う人はオーディオオタクかマニアしかいませんから・・・ X1060の出た10年前であれば3〜5万出せばフラッグシップ機を買えました...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2019/11/04 04:03:49(最終返信:2020/05/28 14:00:05)
[23026326]
...LDAC対応ヘッドホンも好評の様ですからね。 携帯電話、Xperiaだけは苦戦している感じですけどね。 それに、オーディオマニアなら他にも複数オーディオ機器を持ってますから、それでAmazon music HDを存分に楽しんでいると思いますよ...