(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7)
2023/02/03 12:53:43(最終返信:2023/03/20 15:06:28)
[25125138]
...今やデジタルカメラも贅沢品、写真を撮るだけならスマホで事足りるようになってきましたしメーカーは買ってくれる人(マニア)が買ってくれればいいというスタンスになってきているのか? まあiPhoneでもXperiaでもあれだけ高くても買う人は買うからそれを見越しての値上げか...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx)
2023/03/01 20:26:05(最終返信:2023/03/04 00:20:30)
[25164279]
...starさん レスありがとうございます。 壊れたコンデジというのはオリンパスのXZ-1という一部のマニアに受けてる35mm換算28mm〜112mmのF1.8〜2.5の明るいレンズを搭載した製品です。明るいレンズではありますが...
[25157955] なぜdp-1だけ生き残ったのでしょう?
(デジタルカメラ > シグマ > SIGMA dp1 Quattro LCDビューファインダーキット)
2023/02/25 10:52:38(最終返信:2023/03/01 12:01:14)
[25157955]
...DP-1のAPS-CサイズとかAPS-Hサイズのフォビオンセンサーは、昨今の情勢もあり、今後ディスコンの道を辿るような気がします。もうマニアにしか売れないでしょうから。...
[25117020] COOLPIX P1000 と P950で撮ってみました
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2023/01/28 18:15:06(最終返信:2023/02/28 18:31:39)
[25117020]
...ません。まあ、Fマウントで困ることも無いのですが。 この手のカメラは、大きさが中途半端でカメラマニア(写真愛好家とは別の)の間では超高倍率ズームと相まって、今、一番敬遠されている機種カモしれません。価格もミラーレスベーシックなみなので...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s)
2017/11/25 11:38:09(最終返信:2023/02/28 12:56:15)
[21383620]
...STYLUS 1sの形状や大きさは、いずれ「名誉回復」するかもしれませんね。 一般客層(つまり、マニアは対象外)のデジカメ使用頻度は、 STYLUS 1sを超えるか超えないか?ということの閾(しきい)になりそうに思います...
(デジタルカメラ > SONY)
2023/01/01 00:43:07(最終返信:2023/01/28 04:45:39)
[25077375]
...5.解像力が良いわけでも色乗りが良いわけでもありませんが,レンズのデザインが好きでつい持ち出したくなります.まあ,おマニアレンズです.こちらも60年くらい前のレンズです. 使用ボディーは,写真1がSonyA7RV,写真2〜4がSonyA7Cです....
(デジタルカメラ > SONY)
2022/12/01 00:33:15(最終返信:2022/12/26 05:49:18)
[25033341]
...com/bbs/-/SortID=25033341/ImageID=3764233/ なんか凄くマニアなイベントですね^^ ブースの多さも凄い! ーー イソシギです、ちょっと遠い。あまり珍しいシギではないです^^...ID=3764993/ 美味しそうなアイスチャイですね! 私も大好物で、自分でも作りますよ、紅茶マニアなので^^ ナンに蜂蜜は美味しそうですね、、焼きたてだと激美味でしょうね! またスイーツ情報も随時お待ちしておりますよ〜♪...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx)
2022/11/24 17:46:43(最終返信:2022/12/23 12:32:54)
[25023237]
...空間圧縮といったレンズ選択の基本を体得している方が、準標準域のサブカメラとして持つことをイメージして販売された製品です。 その意味で上級者や変態マニアでないと使いこなせないでしょう。 もしズームレンズが入用であればSONYのRX100系の方が幸せになれると思いますよ...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/07/11 06:09:40(最終返信:2022/11/26 13:40:21)
[24829884]
...要するに今回も幼鳥の飛んでいる姿の撮影失敗です。残念。 最後の1枚はP1000病に罹患するまで、接近戦マニア病に罹患していた時の写真です。いつも地味な色の写真ばっかりなので、暗い森ですが、今年は1枚も撮れなかったキビタキをアクセントに勘弁してください...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620)
2022/10/15 02:26:05(最終返信:2022/11/01 18:38:14)
[24965159]
...LCD固定のA530/A550が居ます。こっちゃ元気。 ダイソーのLEDライトだらけになりそ---マニア。緊急用にあちこちぶら下げている。 撮影用だと Ra が問題かな。そういうモノじゃないやね。 >天井の照明と1mちょい離れたデスクライトはついたままです...
(デジタルカメラ > SONY)
2022/10/01 11:13:56(最終返信:2022/10/31 23:30:39)
[24946703]
...昨日の夜に姫路駅前でバス待ちをしている間に撮影したスナップ写真です。 >RC丸ちゃんさん 皆さんこんにちはです RC丸ちゃんさんは中々のカーマニアですね この板でGCレースの文字を見るとは思いませんでした 私はER34型のスカイラインのセダンを23年乗っています...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500)
2022/10/11 06:05:13(最終返信:2022/10/12 20:26:21)
[24960000]
...そのレベルの方ならばハッキリ言ってしまうと、どのカメラで撮っても同じ。 “ムダ”な高級機を奨める人は、こういったマニアの集う場所に必ず居ますが、そんなのを信用してはおカネの無駄、さらに散財するだけです。 つか、もっとレベルに合わせた...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500)
2022/09/23 09:31:44(最終返信:2022/10/11 15:48:03)
[24935718]
...#183; メルカリで出品されているカメラの大半(以上)が、素人購入者さんを半ば騙して売るカメラマニア(が使い倒した中古として「下の下」の個体)だったり、その逆にカメラのド素人さんが雑に使い、壊れている場所も判らず「キレイです」等と言って売っている個体...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2022/09/30 22:51:09(最終返信:2022/10/02 11:22:27)
[24946216]
...東方最大離角か西方最大離角の日を調べておかないと多分探せないですね。 あと、海王星探してみようとする方はマニアでしょう。 何れにしても これら惑星と月は、必ず帯状の決まったエリア(=黄道付近)に居り 広い空のどこを捜して良いかわからん…という事は無いです...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2022/09/14 00:45:17(最終返信:2022/09/19 12:35:55)
[24921964]
...但しスマホからアップロードしていますので解像度が落ちていると思います。本当はもっと解像しています。 >三潭印月さん このカメラは超望遠マニアにとっては素晴らしいカメラですよね。 これに動物、鳥瞳AFが加われば文句なしですよね。 そう言う意味でもM5は出して欲しいですよね...
(デジタルカメラ > SONY)
2022/08/01 03:56:14(最終返信:2022/09/05 17:06:02)
[24858145]
...帆船がコチラに迫ってきそうな程に威圧を感じますね!! キメ細かい繊細な描写をしていると感じます。 その後6台購入とは、、相当なマニアぶりですなw まだまだサルスベリは様々な色があるかと思います。 引き続き、是非ご投稿ください。 ...
[24812852] 作例大募集!『 ささやかに愛して?! 』捜査もほどほどに?!
(デジタルカメラ)
2022/06/27 18:38:32(最終返信:2022/08/29 08:33:45)
[24812852]
...それとも新規格路盤の野岩鉄道区間は85キロでぶっ飛ばすんでしょうか?? 三重連でもやってくれたら、世界中からマニアが押しかけますね。 いやいや、C11 123のボイラーは新品同様になったそうなんで、3時間運転も夢ではないかも...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx)
2022/08/17 12:41:59(最終返信:2022/08/19 00:04:38)
[24881658]
...マニアックに攻めたい人向けだと思います。 付いているレンズも単焦点です。IIIとIIIxの違いはレンズの焦点距離の違いなので、 マニアならば両方買って使い分けるのだと思います。 今はどこのメーカーも普通のコンデジは売れないと思って...ファインダー付きのミラーレスも探してみます。 ありがとうございました。 >盛るもっとさん ご回答ありがとうございます。 やはりマニア向けのカメラなのですね。 GRで撮影された写真が素敵なものが多く憧れますが、も少し自分でも調べてみます...
(デジタルカメラ)
2022/08/06 09:21:57(最終返信:2022/08/12 19:49:07)
[24865364]
...周辺機器なども含めると年間1兆円以上の市場なんですが(^^; まあ、高額シフトが続くと、公立高校などでは写真部が消滅していき、 業者かマニアしか買えない方向になると 、市場規模は数分の一から十分の一以下になってしまうでしょうけれども(^^;...しかもSNS上で写真を共有できる楽しみが増えたことから、これからも高齢者のスマホ写真率は増えて行くんじゃないかな。 ほんの一部の機材マニアがいくら熱望しても、もう既にコンデジ自体の居場所がなくなっているような気がします。 >河童の未来さん...
(デジタルカメラ)
2022/06/15 09:38:49(最終返信:2022/07/01 11:29:25)
[24794196]
...機種マニア』なのだろうと、そのように想像しております。 まあ別に新機種マニアでも良いのですが、、、 > 趣味の世界は広けれど、いわゆるマニアとい...もありませんが。 マニア層やカメラ業界がいかにフルサイズの優位性を宣伝し強調しようとも、デジカメの売れ筋がフルサイズでないことはカメラ愛好家のみならず衆目の一致するところですから、プロや一部のマニア層を除いて... もちろん新機種マニアのclassic_oyaziさんにとっては、新機種というだけでR7に買い替える価値があるのだと思いますが、それは新機種マニアならではのお考え...