(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/05/10 07:24:12(最終返信:2022/05/20 10:47:45)
[24739144]
...にもらったビームスのマフラーを着けようと思ったのですが、o2センサーの径が合いません。マフラー側が小さく、センサー側が大きいです。何らかの方法で取付けることはできるのでしょうか? マフラー側の径が小さいと変換...ありがとうございます。マフラーは2種類しかないようです。もらったマフラーはおそらく後期、私のバーグマンは前期です。マフラーの取付けはできました。... 一番早いのはマフラーの取り付けナットを交換することでしょう こうなるとバイク屋さんに任せた方が良いかと思います。 触媒付き車だと、触媒無しマフラーを付ける事はし...
(バイク(本体) > ホンダ > グロム)
2021/11/09 21:04:26(最終返信:2022/05/20 08:06:25)
[24438328]
...っつおっさんです。 おすすめのカスタムを教えてください。 パンフレットを見て、まずはマフラーかと思っております。 モリワキ、武川。ネットではヨシムラなど違いが分からず…。 そんな...?まずはそこからじゃない? カスタムなんて無しでずっと乗ってる人も沢山いるしね。 マフラー変えて何を得たいの?音量アップさせたいのは良いとしても、ご近所さんとの関係は良好? バ...ことしたのですが、 誰が言ったのかは知りませんが、パワーアップはしませんよ。 今時のマフラーはドレスアップとか排気音を楽しむ物ですね。あとはわずかな軽量化を得られるのがメリット。...
(バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2021/06/13 21:57:33(最終返信:2022/05/17 16:15:10)
[24187129]
...自分のは古いバイクですので、最新のバイクに当てはまるかなんですが 輸出仕様と国内の仕様で違うのはキャブのセッティングやマフラーの内径程度でしたが 自分で測る方法も有りますよ、巻き尺でディスクのロックナットの差を計って見るとか...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/01/14 09:28:05(最終返信:2022/05/15 06:14:44)
[24543531]
...15ですが、マフラーから排気が漏れているようなカブっているような音がしていたので1ケ月点検で指摘したところ異常なしとのことでした。 念のためマフラーのネジを増し...ハイオクを入れると改善されるとの事ですが、たぶんバックファイアーしてるんでしょう。 (マフラーから出るのはアフターファイアーです) 燃焼室内のカーボンの蓄積、スパークプラグの熱価の...りますHondaお客様相談センターの○○と申します。 メールを拝読させて頂きました。 マフラーから排気漏れの様な音が発生していることにつきまして、ご心配をお掛けしております。 既に...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/05/09 18:25:33(最終返信:2022/05/12 13:25:09)
[24738423]
...で全込みで19000円程でした。 私が行ってるお店は若干高いですが(タイヤ専門店でもあり有名マフラーを出してるお店でもあります)作業が 丁寧で安心して任せられるお店なのでそんな感じでも先の値段です...
(バイク(本体) > KTM > 125 デューク)
2016/07/27 13:56:36(最終返信:2022/05/10 09:31:47)
[20070612]
...辺りを見ましたが、異臭の元は自車からのモノでした フロントスプロケットのシールからのオイル漏れで、漏れたオイルがマフラーに掛かり焼けていました 急ぎ、埼玉の購入したKTMと、地元の行きつけのバイク屋さんに連絡を取り、オイルを注ぎ足し走るか...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/05/01 17:58:01(最終返信:2022/05/02 16:28:19)
[24726512]
...だとすると新規受注が再開される時に排ガス規制が通る マフラーを付けたモデルが発売されるのかなと思った次第です。 マフラーは関係ないのですかね。 マフラーだけかどうかはわかりませんね。コンピューターや触媒の変更もあり得るでしょう...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2021/09/22 12:50:59(最終返信:2022/05/01 11:25:03)
[24356000]
...>n250kさん あ、忘れてた。モリワキのマフラーおすすめです。 昨日、自分のにいれたけど、むちゃよかったです。 また、レビューあげますが、自分は同じ10万高ならマフラー派ですね。 もちろん、DCTにモリワキもありなんで検討してみてください...他のおすすめオプションなんて知りませんが・・・) >スウイッシュさん 実際の排気音を聞いたことはありませんが、モリワキのマフラーいい音が出そうですね。 本来バイクは当然MTだと思います。 スズキのGT38から始まり、カワサキW3...
[24721919] これから所有するとなると維持に苦労するでしょうか?
(バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク パニガーレ V4)
2022/04/28 21:05:50(最終返信:2022/04/30 00:57:18)
[24721919]
...(傷が入ってるパーツの新品価格で査定から引かれます) ssは軽いけど重心高いので立ちごけしやすいです。 カウルやマフラーのパーツ価格位は調べておいた方がいいかな。 ひとコケで「250ccの中古の方が安かったね」みたいなことになると思うけど...
(バイク(本体) > SYM > X’pro風50)
2013/09/20 20:38:06(最終返信:2022/04/29 11:03:49)
[16611558]
...他油脂類の交換も私が行った油脂類(エンジンオイル・ギアオイルだけですが)は国産スクーターと同じでした。 後輪タイヤ交換の際は、マフラー外し(緩め)て、四つの小さいナットを外すだけでホイール脱着・リアブレーキシュー交換は可能です。 ホイール脱着に始めはセンターナットを外そうと試みましたが...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/02/14 08:20:59(最終返信:2022/04/26 23:43:58)
[24598871]
...3日後にモリワキから連絡が来たそうで、販売店への納品は7月から注文順に順次再開していくとのことでした。マフラーの方が遅いかもしれんです。...
(バイク(本体) > ホンダ > CBR250R)
2022/04/25 10:54:20(最終返信:2022/04/26 08:20:13)
[24716954]
...250だと高速も長距離走ったりするでしょうから、変に組み付けるのは怖いですよね。 アクスルシャフトって、モデルによってはマフラーに当たって抜けない事があるので マフラーと反対側から刺すのが一般的かな ですが、反対側から刺しても問題ないですよ ...>KIMONOSTEREOさん 確かに、前オーナーまたはバイク屋が逆から挿したのかも知れませんね。 マフラーは外さすに挿せるので、逆から挿した理由はわかりませんが.... >テキトーが一番さん >ヤマハ乗りさん...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110)
2022/04/17 21:25:47(最終返信:2022/04/23 10:47:47)
[24704734]
...すぐに左折して行ってしまったので断定は出来ませんが、たぶんこれだと思います。 自転車とバイクが融合した様なフォルムで、マフラーの感じはそのものズバリです。 年に数回しか通らない所なのでまた遭遇できるかわかりませんがもし出会えたら隅々まで観察してみようと思います...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110)
2020/05/19 17:21:47(最終返信:2022/04/07 21:15:56)
[23414072]
...いと思うのですが、何故、警告灯がつかないのでしょうか? 改造点は現在、ヨシムラさんのマフラーを入れている以外は、ノーマルです。 皆様の御知恵をお貸しください。 長文失礼しまし...カブJA45で同様の症状で悩んでいるところです。 改造もヨシムラではありませんが同じくマフラーのみです。 アイドリングも安定しており走行も問題はありません。 しばらくこのまま様子...とですが、 実走行に支障がなければ心配しなくてもOKと思われますとのこと。 また社外マフラーの装着は今回の件とは多分無関係と思われますとも説明を頂きました。 自分も特に問題無いよ...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/04/05 22:47:51(最終返信:2022/04/07 14:45:53)
[24686671]
... 生産数が車に比べて少ないからというのがあるからだと思いますが。 工賃はスクーターなんかはマフラー外さないといけない手間がありますので。 フロントはキャリパーを外さなしといけませんし車に比べ手間が掛かりますしね...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/03/29 14:16:44(最終返信:2022/04/04 09:44:31)
[24674445]
...あまり重い方を後に乗せると、フロントが浮いて操縦しにくいかと思います。 そして、CT125の場合はアップマフラーなので大股で乗るようになるので、タンデムはあまりお勧めしません。タンデムを考えているなら、KIMONOSTEREOさん紹介のバイクか...というのもあるようですが、これはまたCT125とは違うジャンル?になるのですかね? 排気量は少し小さそうですが、マフラーの位置が違うぐらいで同じように見えるのですが。。。 今のカブはPCXと同じ、タイホンダ製なんで...
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2010/10/30 08:00:20(最終返信:2022/03/10 22:24:34)
[12135765]
...ボアアップ124ccのキットを 組み込みMJを110→120→130と上げてすべて× 105にて○でした マフラーは社外 今後、ノーマルは98ですが ここに100のMJがあります 現在105で加速はほぼ問題が無いのですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/02/28 00:33:13(最終返信:2022/03/03 04:36:06)
[24625022]
...? ちなみに関係は無いかも知れませんがマフラーは交換する予定です >ニックネームのご登録さん 体感で分かりやすいのは10gだと思いますけど マフラーを交換する前提なら少し位軽すぎな感じで良いと思います...自分はアドレスに乗ってますがノーマルの19gはモッサリしていたので 17gにして改善しましたが、その後マフラーを交換した際に更にW/R12g迄軽くしました 仕様書では軽すぎたので、少し重くしました(リアライズを使用しています)...
(バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2022/01/16 22:06:09(最終返信:2022/02/24 20:22:07)
[24548239]
...ーマルマフラーではぶつかって付けれなかったスタンドプレートも付けれるようになりました。 ノーマルマフラーだと干渉してたので、ヨシムラマフラーに交換...シムラのマフラーを取付けた際、バンドとサイレンサーは全周密着していますか? 私のは下の方は密着していますが、広いところで2o程隙間があります。(左右マフラーとも) ...にDMしてみたのですが、現状のマフラーは隙間があるように設定されているとの事でした。 現在、セカンドバイクにも同じヨシムラのマフラーをつけていますが、それは全周密...