[23827551] 外部マイクを接続するとサーという音が発生
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6)
2020/12/03 21:18:12(最終返信:2020/12/04 13:15:35)
[23827551]
...H6の取説見てみて下さい。 コメントありがとうございます。 ファンタム電源48Vの設定を試みましたが、今度はマイクのメータが常に真っ赤の表示となってしまい、 ブツブツという大きな音が持続音として収録されてしまう状況です。電圧を落としても同じ状況です...録音レベルを絞ってからファンタムON/OFFしてください。マイクを痛めるといけないので。 後はメーターを見ながら、赤くならない範囲で、なるべく大きな音で録音します。 それでもダメな時はリミッターやコンプレッサーも使えますが...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2020/08/30 07:26:42(最終返信:2020/08/31 00:28:32)
[23630584]
...シンバル叩いたアタック音でこのくらいだと聞いてもわかりません。 再生レベルと録音レベルを決定した後、録音機で同じ条件で録音してレベルメーターの反応を確認して 覚えておき、次回以降 早く設定できるようにします。 ・再生装置の問題 次は再生装置の再生能力の問題です...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-60DMKII)
2020/08/28 20:28:39(最終返信:2020/08/30 09:45:26)
[23627762]
...つまみ類はたくさんあって細々操作できるのですが、取説を読まないと、何がどうなっているか分からない。レベル調節のつまみが小さく、メーターを見ながら、雰囲気でこのくらい、と使います。 TASCAMの上位機と比べると、メカ的におもちゃっぱい所もありますが...
[23612215] 何故SONY PCM A-10より音が小さくて聴きづらいのだろうか?
(ICレコーダー > オリンパス > LS-P4)
2020/08/21 01:54:24(最終返信:2020/08/22 14:55:34)
[23612215]
...どちらも完全マニュアルで録音できる機種なので、まずその状態で比較されるのが良いと思います。 録音時にメーターを見て、同じ程度に振れていれば、その録音ファイルを何に読み込んで再生しようと、同じような音量で聞こえるはずです...
[23483600] 録音方式の違いによる聞こえ方の違いについて
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/06/21 19:12:13(最終返信:2020/06/22 12:04:48)
[23483600]
...ボタンを押すだけなのでかんたんです。 録音状態を左右するのは、マイクの距離と方向、そして録音レベル(メーターの振れで見る)です。 音質の良いレコーダーなので、いろいろ実験してみてください。 >wyniiさん...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/06/17 23:35:58(最終返信:2020/06/21 11:12:56)
[23475785]
...ZOOM(メーカーのズーム) H2nは音質イマイチで、H6だと大きすぎて机のスペースが足りなくなる上、メーターが向こうを向いて、見えないんですよ笑 >wyniiさん 「レコーダーのインターフェイス機能は、いわばオマケ機能」というのはそのとおりですが...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/05/20 18:48:06(最終返信:2020/05/21 16:53:25)
[23416325]
... 内蔵マイクのそばで指をパチパチすれば メーターが大きく振れます。 コンデンサーマイクの方でパチパチしても さほどメーターは振れず離れた内蔵マイクで 拾ってるよう...続する。 (2) 底面のPHANTOM スイッチをON にする。(取説の図参照) でメーターが振れ、ヘッドホンから音が聞こえるはずです。 ファンタム電源ON/OFFや電源ON/O...>健ちゃん太さん 返信ありがとうございます! 給電出来ました! Lに挿しましたのでLのメーターが振れました。 やはりマイクは2本必要ですよねぇ もう一本ソニーc-100を追加するべ...
[23386723] 安くて・音質が良くて・レベルメーター付き、 ありませんか。
(ICレコーダー)
2020/05/07 01:32:24(最終返信:2020/05/07 10:06:36)
[23386723]
...192Kbpsも選べます。 モノラルで良いのなら、パソコンやスマホで録音するのはだめですか? 適当なアプリを入れたら、メーターもちゃんと付いているし、音もICレコーダーで録音するのと変わりません。 接続のためのケーブルが必要な程度で...
[23334945] Android用マイクとしてつかえますか?
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/04/12 14:15:03(最終返信:2020/04/20 10:08:38)
[23334945]
...クラムワークスのケーブルを早速注文しました。レコーダーの 音声を直接モニターできるのですね。 ビデオレコーダーアプリは音声レベルメーターがあればきちんと入力が来ているか確認できるので調べてみます。 いろいろとアドバイスありがとうございました...
(ICレコーダー > SONY > PCM-M10)
2010/07/30 00:40:46(最終返信:2020/03/09 02:02:23)
[11694957]
...再生時に綺麗に聴こえるはずだとも教えられました。 今はUVメーターではなく、PEAKメーターがほぼ全てだと思いますが、PEAKメーターの録音機ならば 声の場合、ゼロdBを少し超えるくらいでもいいと思います...2トラ38という放送局でも使うと父が言っていたオープンリールテープの時代から 携わってきました。 父曰くですが、声の収録ならば、UVメーターの赤のOVERの音量でも多少越えても 歪む限界近くまで入力を上げる方が、ヒスノイズが少ない聴きやすい録音ができると言われてきました...
[23173784] AUDACITYで録音する際の録音レベル
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/01/17 13:27:36(最終返信:2020/01/19 18:41:13)
[23173784]
...(もしかしたらWindowsのバージョンによっても違うかもしれません。) 上に書いたのは一般論ですので、DR-07Xのメーター表示とAudacityのメーター表示が一致しているかどうかは一応気にしてください。 >健ちゃん太さん いつもありがとうございます...そうなんですね。デバイスによる違いとかあるかもしれませんね。 >DR-07Xのメーター表示とAudacityのメーター表示が一致しているかどうかは一応気にして はい。表示は一致しているように見えるので...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05)
2019/10/10 15:38:38(最終返信:2019/11/10 21:44:15)
[22979561]
...DR-05のヘッドフォンレベルは最大近くまで上げるようにします。 その上で、DR-05の録音レベルメーターとメーター読みが一致するように、パソコンやスマホの入力レベルを調整すれば良いでしょう。 【DR-05のライン出力】...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2019/11/09 23:09:26(最終返信:2019/11/10 14:22:42)
[23037534]
...、こちらは設定の問題がありません。 DR-07MKIIを上記音量に設定しておけば、レコーダーのメーターレベルそのままでパソコンに入力されます。 ...
[22806273] 編集ソフトでのボリューム(音量)アップについて
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2019/07/18 16:38:15(最終返信:2019/07/19 21:32:47)
[22806273]
...音量が上がるだけ。 なので、レコーダーで録音する時点でなるべく高いレベルで録音しておいた方がいいのです。レベルメーターを活用して最大-12dBを目安に録音レベル調整してください。 そうすると、後編集しても良い音が維持できるでしょう...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D100)
2019/07/06 16:34:20(最終返信:2019/07/08 18:37:35)
[22780397]
...D100でダイヤルを6に設定したときで、メーターの振れはほぼ同じです。 D100の-20dBアッテネーターを使った場合は、ダイヤルを8.5に設定したときで、メーターの振れはほぼ同じです。 DR-05で入力レベル90など使う機会はほとんどないと思いますが...それは単に録音レベル(orモニターレベル)が高すぎたことが原因のようです。 「録音レベル」というのは要するに「メーターの振れ」のことで、その時のダイヤルの位置など極端に言えばどうでも良いことなのですが、それでも他の機器と極端に感覚が違うのは戸惑いの元です...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2019/06/02 07:31:49(最終返信:2019/06/03 19:16:42)
[22707682]
...事前に2時間録音テストをやろうと思えばできたはず。 また、録音テストしておけば、カメラのレベルオーバーは防げたかもしれません。(本番中にレベルメーター見ましたか?) さて、エラーそのものですが、 ・カードのフォーマットの問題 使用前に、レコーダーでフォーマットしたか...使用前にフォーマットはして、録音テストもしていたのですが… 記録中もタイムコードが回ったり、レベルメーターも確認していたので よもやカードに不具合が出るとは… ちなみに今回GoldWaveというソフトを使うことで...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05)
2019/05/19 20:41:29(最終返信:2019/05/25 11:47:54)
[22678090]
...は25/90ぐらいにしてください。 それで大体レベルメーターが-06dBぐらいまで振れたらOK。 メーター振れすぎ、振れなさすぎの場合は、基本的にパソコンのイヤ...まです。 イヤホンや、ヘッドフォンで聴いても音は小さい。 録音時、レコーダーのレベルメーターは、ちゃんと動いてます。 外部入力、MIC/EXT IN にビクターオーディオコード ...ダメな子なんでしょうか? 宜しくお願いします。 お早うございます。 録音時にレベルメーターがちゃんと動いていたなら下記のリンクと同じ内容の事かなと思います。DR-05はスマホや...
[22634623] バイノーラルマイクCS-10EMを接続
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2019/04/30 10:09:19(最終返信:2019/04/30 23:25:06)
[22634623]
...録音モードでマイクを動かすと、画面にメニューが出てきます。(写真) 片方のマイクに触ると、液晶画面のLRレベルメータのうち、触った方のレベル表示が右に長く伸びて、どちらに触っているか確認できます。 ご丁寧にありがとうございます...
[22560089] H6のラインアウトからカメラのマイク端子につなぐ際のレベル
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6)
2019/03/26 19:18:55(最終返信:2019/03/27 18:37:36)
[22560089]
...じゃないでしょうか。 簡単なのはヘッドホン端子から接続して、カメラにイヤホンをつないで聴くか、メーターがあればレベルを確認して、歪まないようにH6のボリューム調整する。 この方法なら、カメラが歪んだらリアルタイムでわかります...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n)
2019/03/19 23:35:31(最終返信:2019/03/26 19:23:49)
[22544302]
...yさん いろいろ教えて戴いてありがとうございます。 そんなに大きな声は出しておらず、メータの振れ幅も半分位までのところまでしか行ってなかったので、音割れの可能性は低いわけですね。...みます。 しかし、このマイク、MS側で録音する時に液晶が見えないのは困りますね。 メーターが見えないだけでなく、操作も手探りになってしまうので、リモコンが必須になりますね。 ...ぐらいですが、「いつものポジションでいつものレベル」が決まれば良いわけです。 再生時にメーター振れれてませんか? 最大0dB以下なら歪みません。 録音が歪んでいるか、スピーカーデひ...