(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/06 23:08:12(最終返信:2022/05/07 17:25:11)
[24734430]
...>施工保証15年。と手書きで書いてもらい、工事完了後に書面でいただけるよう取り決めをしました。 メーカー保証については施工会社との契約ではないので、記述することはできませんが、工事完了後にいただけるようです...
[24722207] 長州産業 太陽光パネル設置工事 見積りについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/29 03:00:59(最終返信:2022/04/29 14:55:25)
[24722207]
...追加工事代を逃げれないよう工事後に請求したり、金だけ取って工事しずに逃げているネット業者がヤフーニュースにもなっているので。 あと保証はメーカー保証だけでしょうか? >REDたんちゃんさん はじめまして。返信ありがとうございます。 年間推定発電量は7700kwhくらいです...私みたいに調べつくした相手には 激安を売りにしても通用しないと思います。疑問点を突っ込める知識はあるので。 あと保証はメーカー保証だけでしょうか? もちろん施工業者独自の施工保証も10年あります。 >REDたんちゃんさん この基準というか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/05 21:15:08(最終返信:2022/04/06 16:46:08)
[24686490]
...ご教授よろしくお願いします。 キロ単価にすると少し割高感はありますが、それ以外は何か保証はありますか? メーカー保証だけでは不十分です。 家や車と同じく高いものはちゃんと保険をつけることをオススメします。 トータルで判断して決して値段だけで決めないで下さい...
[24668399] ガルバリウム縦葺屋根への設置方法について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/25 23:00:22(最終返信:2022/03/27 14:34:54)
[24668399]
...ネット業者のずさんな工事のせいで雨漏りしました。 安いので仕方ないと言えばそれまでですが、、、 あと、どちらか忘れましたがメーカー保証も対象外になる工法もあります。 激安ネット業者でもし買われるのであれば保証はないものとして考えた方が無難だと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/23 11:13:23(最終返信:2022/03/23 21:14:53)
[24663803]
... 夏に発電量のデータをこちらで公開したいと思いますのでお楽しみに! 太陽光の保証ですが、私はメーカー保証ももちろん重要ですが、火災や水害などに備えて、設置後に少しだけ家の火災保険を増額しています。理由はご存じだと思いますので省略します...
[24660498] 見積もり診断 太陽光パネル 蓄電池 オール電化
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/21 12:45:55(最終返信:2022/03/22 12:46:38)
[24660498]
...ありがとうございます。 訪問販売です。 団信がついています。 メンテナンスは永年無料でその他は10ー25年のメーカ保証です。 金額を見ると割高なんですね。 >monooさん 訪問販売はどうしてもコンサルタントフィ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/05 18:50:57(最終返信:2022/03/06 19:15:40)
[24633927]
...加しても、2cm位だからはみ出ても大丈夫。メーカー保証も問題無いよ。 B社ーパネル追加したら、規定から外れてメーカー保証効かなくなるよ。 C社ーラックあり金具を....boxさん はじめまして @メーカー保証の通し方は販売店のモラル次第です。 例えば軒から200mm以上の離隔がメーカー保証対象の場合、実寸が180mmでショ...m」という事は200mm位なら良いということですね。例えば180mmであったとしてもメーカー保証は問題無いという事ですね。 なるほど、パワコン屋内屋外で機能や問題など、大差は無い...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/02/23 11:20:58(最終返信:2022/02/23 13:44:29)
[24615782]
...RC造になります。 パネルは10kwhパワコンは9.5kwhです。 置き基礎工法で設置するようです。 メーカー保証も少ないんですね。 やる気になっていたんですが微妙そうですね。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/02/21 12:56:04(最終返信:2022/02/22 16:14:47)
[24612139]
...ール出力25年保証 設置費用込 税込985,600円 太陽光発電だけでしょうか? メーカー保証だけでは不十分です。 10年後にビルが建ったら発電は0でローンだけが残ります。 大手...せんが。どこの大手保険会社の何という補償プランでしょうか? 製品・出力・自然災害はメーカー保証 雨漏りや施工に関する保証は業者が加入する施工保証 台風や突風等で第3者に被害を与え... そのような方は一生確率や期待値の観点から、余計なお金を払い続けるだけです。 通常のメーカー保証と販売店の施行保証で十分です。 >りえかママさん そのような仕事をしていて楽しい...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/01/11 01:39:53(最終返信:2022/01/11 19:52:19)
[24538070]
...太陽光の恩恵を最大限に受けられる屋根は実際は限られるのかもしれませんね。 3)保証面と、工事面 メーカー保証はデフォールトで利用。販売店での工事保証があればそれを適用。 自社施工と他社請負施工は一長一短があり難しい...
[24464386] Panasonic HIT 太陽光、IH、エコキュートの金額相談
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/11/26 15:27:14(最終返信:2021/12/09 06:55:24)
[24464386]
...以下の数値で見積もりを出されました(蓄電池は除外したので総合計318万となりました)。地震以外の自然災害保証は15年、その他メーカー保証があります。 住まいは福島県です。無知で相場が分かっておりません。この内容ならこのくらいになる...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/24 16:50:45(最終返信:2021/10/27 21:55:06)
[24411508]
...>yata7さん >パネル交換で追加費用がかかっているんですね。 説明が中途半端で申し訳ありません。メーカ保証扱いで交換したため追加費用はありません。 詳細は下記リンクを参照ください。 https://bbs...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/22 19:15:25(最終返信:2021/10/23 21:21:01)
[24408206]
...有事の際の対応に少し不安があり、検討材料となっております。 >toge44さん そうてすね、モノがロジンだけにメーカー保証は期待出来ないので業者の存在感が重要です。 1…でも採算は問題ないと思うので業者で決めてもいいと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/07/02 11:22:55(最終返信:2021/07/09 09:59:46)
[24218197]
...初期段階では天候の影響による出力の変動と区別できず数年を経過し、気付いてメーカの点検を受けたときは、メーカ保証期間を過ぎていたと思われる事例がこの掲示板に投稿されています。 ・シャープのパネル、 短命! https://bbs...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/06/05 22:24:48(最終返信:2021/06/08 23:42:30)
[24174083]
...ん。パネルのメーカ保証が25年なので30年使えると考えたと思いますが、メーカ保証期間外は故障時のリスクが致命的となるので、メーカ保証期間内の収支...電を始めて18年経過しました。2014年に出力が大幅に低下しパネル21枚中20枚交換(メーカ保証(10年)扱い)しました。2019年パワーコンディショナ故障により修理しました。 >F...。 ・落雷でパワーコンディショナーが故障することがありますが、製造上の原因ではないのでメーカ保証の対象にはなりません。建物の火災保険でカバーできるかもしれません。 ・極めて稀にパネル...
[24151940] 質問! 停電時に自立運転モードで無く、疑似商用電源にて運用?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/23 22:00:28(最終返信:2021/05/25 07:36:37)
[24151940]
...UPSを系統疑似商用電源と目くらましさせて、EVパワステが連系動作するかどうかも怪しいところがあります。 メーカー保証はしませんので。 人柱でやってもいいですが、100万円を失うだけの気がします。 >gyongさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/29 22:55:17(最終返信:2021/04/30 14:04:44)
[24108721]
...それで11kWで250万円になっていると思います。 なお、保証面は激安も訪販も変わりません。すべてメーカー保証が担保されます。 零細訪販会社で保証をサポートする資金的余裕はありません。 東京シェルパック...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/02 11:53:16(最終返信:2021/03/03 07:14:12)
[23997896]
...半分の容量しか使えないというのは、9.8の蓄電に対して半分までしか蓄電できない状態になるということでしょうか。 その場合、メーカー保証のモジュール保証25年の対象(下記サイト参照)にはならないのでしょうか。 https://www...>黒プリSさん 充放電を繰り返すとだんだん蓄電容量が小さくなります。 初期蓄電可能容量の60%以下になればメーカ保証が適用されるようです。 なお、初期蓄電可能容量は9.8kWhより小さい値になります。 セカンドソース含め裏取り確認をお願いします...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/02/24 21:30:30(最終返信:2021/02/27 07:05:21)
[23986624]
...・パワーコンディショナ(5.5、4.4) ・カラーモニタセット ・工事代 込み ・基本メーカー保証付き トータル:\1,980,000- 価格的にはどうでしょうか❓九州北部です...