(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/05/26 14:17:54(最終返信:2023/06/06 04:08:13)
[25274896]
...GENELEC、ADAM AUDIO、IVE AUDIO、FOCAL以外に音響機器、DTM・DAW関連メーカーで色々あるみたいです PreSonus Eris E5 XT 2ウェイ・アクティブ・モニター Edifier...
[25286040] AVアンプのDACの代わりに使用した場合の音質向上
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/06/03 18:12:18(最終返信:2023/06/04 22:26:11)
[25286040]
...安価な部品が使われているのではないか心配していました。 部品1個あたりのコストは、納入数によって大きく変わります。 部品メーカーも、大量に売れれば開発費などが回収できるので、大口ユーザーには思い切った値下げができます。 購入数が10倍になれば...購入数が10倍になれば、1個の価格が半分以下になってもおかしくないのです。 大手メーカーのAVアンプの販売数は、単体のDACより1−2桁多いと思います。 なので、単純に、部品数が多いから低性能な部品を使っている...
[25283339] astell&kern ak hc2との比較について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/06/01 19:37:33(最終返信:2023/06/03 21:23:55)
[25283339]
...機能性、サポート面でオーディオ専用NASを購入しました。 一般的なNASとは価格差10万以上。 同メーカーの中では、ミドルクラスですが、音質的な違いは少ししかなかったので、下位モデルでコスパを取りました...
[25276202] D70 PRO SABRE なかなかやる
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/27 12:47:56(最終返信:2023/06/02 10:30:07)
[25276202]
...ある意味、実験的に導入するしかなさそうですね。 素人レベルでは、WF-502との組み合わせは、メーカー推奨のこれとかが良いのかなと思っっちゃいましたが。 https://ause-audio.com/...
[25279891] DELAのNASからUSBDAC接続できるか
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/30 06:23:37(最終返信:2023/05/31 15:51:40)
[25279891]
...思いましたが、日本のAVメーカーはかゆいところに手が届いてないのが残念無念です。 FIDATAのサポートにも問い合わせましたが、メーカーサポートはUSBDACの...どうもすみません。m(_ _)m メーカーの互換情報の一覧ですが、備考欄が空欄なのはOKなのではないでしょうか? 一度メーカーに聞いてみては。 制約あるのは備考...なってます。 >MA★RSさん >メーカーの互換情報の一覧ですが、備考欄が空欄なのはOKなのではないでしょうか? 一度メーカーに聞いてみては。 制約あるのは備考欄...
[25272760] ControlアプリでのUAC versionの選択
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/05/24 18:09:58(最終返信:2023/05/25 20:08:51)
[25272760]
... FiiO Controlが古いとかはないでしょうか? アプリが最新版か確認してみては。 メーカーサイトの画像でもUAC選択はないです。 https://www.fiio.jp/faq/bta30-pro-fiio-control/...
[25248970] DA-250でピュアオーディオか? 正式プリアンプ導入か?
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2023/05/05 20:22:11(最終返信:2023/05/17 16:58:12)
[25248970]
...楽曲ジャンル次第と思う。 →メンテナンスが必要とは知れませんでした。 オーバーホールと考えれば良いでしょうか? メーカーで対応してくれるのでしょうか? 予算に会う中古を買っても諸々入れると何をしているんだろう?という事になるのは避けたいです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/05/03 00:46:30(最終返信:2023/05/12 09:08:10)
[25245494]
...初日より音が聞こえなくなる現象が発生して販売店に送りチェックしてもらうも、そのような現象は起きないとの事で今はメーカーに依頼中です。 用途としては一通りOKそうですね。 あとは異常な現象の方はメーカー調査中とのこと。 早く問題がクリアになると良いですね...
[25246576] SONYのNW-A306とどちらが音は良いでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2023/05/03 21:52:29(最終返信:2023/05/05 18:21:09)
[25246576]
...基本的にオーディオ機器も量産工業製品ですから、 性能=音質=価格で、まじめに作られているものの音質差は価格に比例します。 同じメーカーで同じ種類の機種を複数出している場合、 たとえば、SONYならWalkmanの上位機にZX707が有りますよね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/05/01 14:39:41(最終返信:2023/05/03 17:05:52)
[25243332]
... 私はPCオーディオをしています。 PCーDACーアンプースピーカー。 DACチップはK7と同じメーカーの旭化成。アンプは100Wの中華アンプで5000円程度のもの。 スピーカーはDali spctar1(パッシブスピーカー)です...
[25227449] 1台のPCに同じ型番のDAC2を2台接続すると区別できるか。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/04/19 07:20:20(最終返信:2023/04/28 18:34:29)
[25227449]
...ドライバーは共通と思われますが。 アクティブスピーカーを2組使っていますが、使い勝手をそろえるため同一メーカー型番のUSB-DACを2台使いたいのです。 できないか、できても認識がおかしくなる可能性はありますね...>MA★RSさん 本日、Amazon で購入したUSBレピータケーブル10m程が届き 接続しましたら、同じメーカーのUSB-DACですがデバイスの3としてドライバは認識し PC側の設定の切替だけで聴けるようになりました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/01 10:50:01(最終返信:2023/04/28 13:03:10)
[25204191]
...します。 AV機器メーカーの設計開発に従事していた経験と、 レビュー投稿にあるように過去にいくつかのメーカーと コンタクトした経験から申し上げますと、 不具合や問題をメーカー側が認知/認識してい...ザーが多くなるほど、 メーカーの対応姿勢/度合いは変わってくると考えた方が いいでしょう。 逆に、何もせずにいたり、改善要望が少ないとメーカーからの 反応はまったく...メーカーは 最優先で対策に取り組みます。 症状が軽度の場合は、ユーザー側のクレーム数の多さで 対策に踏み切るかの判断をします。 ユーザーのクレーム事象が、メーカー...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/05 15:12:04(最終返信:2023/04/20 17:26:22)
[25210010]
...んな表記がめんどくさいのか、PHONE OUTでも「6Vrms」とかボルト表記しているメーカーも有ります。 (アイリバー社など) 単にV数で比較するのは何ですが、必ずしもPHON...ようかなと思います。ライン出力も可変らしいですね。 情報ありがとうございます。 ここのメーカーのDAPは持っていて割と頻繁にアプデされてたので期待していいのかなー。 スレ主より...したが、スペックとしてスピーカー駆動できるという情報は見つかりませんでした。 つまり、メーカーとしてスピーカー駆動なんて保証していないということだ考えます。 実験では外部で強制冷却...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/04/09 13:01:01(最終返信:2023/04/16 21:07:50)
[25214990]
...またPCとの接続は光デジタルケーブルのみで良いのでしょうか、USBは給電のみに使うのでしょうか? メーカーの説明による「光入力と光/BT出力を同時に行う、バイパスモードを新採用」 https://www...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/10 20:19:36(最終返信:2023/04/16 14:16:50)
[25216917]
...高分子固体コンデンサーを使っているからです。 エージングについて、明確に必要であるとしているのは、 コンデンサーメーカーです。 電解コンデンサーは、半田付けの熱で内部が損傷して性能が落ちるのですが、 自己修復機能があるので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/04/06 11:06:26(最終返信:2023/04/08 12:41:46)
[25210978]
... いかにもxx(メーカー名)らしい音といったことをいう人もいますが、 xxは寒色系だという人がいたり、暖色系だという人もいたりで、 感想はばらばらな現状もあります。 一度、メーカー別にどのような音なの...URLをベタベタ貼り付けて、変わらない変わらないを連呼するので、気を付けましょう。 メーカー別音の違いを録音してみました DACチップ別音の違いを録音してみました 系の違いが判る...います。 中華DACは国産に比べ相当コスパが良いと聞きますが・・・ どうしたもんだか メーカー希望価格が税抜き¥158000−なら半値が原価だと思うけど。 数千円の中華DACを買...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2023/04/02 11:22:52(最終返信:2023/04/02 14:07:52)
[25205755]
...たいと思います。 それでも不良が起きるようなら、別のを探したいと思います。 最近は中華メーカーのが売れてそうですね。 高校時代はオンキョー、ソニー、パイオニア、ビクター、デノン、サ...html 中古でノイズが出るという事は、当時のオーナーさんが 気が付かなかったとか、メーカー対応の情報を逃したとか ではないかと思います。 修理にだしたら治ってきた、という情報...HD -DAC1は、とても綺麗な状態ですし、新たに買い直すより、オーバーホールも含めてメーカー修理に出すのも良さそうですね。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m マラン...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2023/03/23 18:09:02(最終返信:2023/03/31 19:52:44)
[25192225]
...ESSを購入したら、昇圧トランスでの運用をオススメします。 楽器メーカーのオーディオインターフェースはどうでしょう 聞いたことがないメーカーが嫌ならYAMAHAやTASCAM(ティアック)もあります USB3...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN Signature 6XX)
2023/03/26 01:19:46(最終返信:2023/03/27 02:07:23)
[25195471]
...ボリュームを9分目あたりにして、ゲインを 適量に調整します。(ステップではなくつまみで可変になってます) ただメーカーによっては、 高ゲインで低ボリューム 低ゲインで高ボリューム の音の違いを楽しんでください、としてるケースもありますので...