(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2020/09/09 08:58:33(最終返信:2020/12/30 00:33:20)
[23650838]
...モデルが海岸の防波堤みたいな斜めの壁のとこにいたら 電波が防波堤にほぼ反射され フラッシュが光りません >イルゴ530さん それで、メーカーの電波方式が少ないんですね。 なら納得です >おかめ@桓武平氏さん godoxで揃えた方が良いかもしれないですね...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350C キヤノン用)
2020/12/27 08:04:23(最終返信:2020/12/27 17:39:02)
[23871846]
...おでん_くんさん 返信ありがとうございます ストロボ直付けの場合 メーカーごとに接点違いますので フィルムカメラ時代 サンパックかメガブリッツかどこのメーカーか忘れましたが 接点だけ交換で本体は共用できるストロボ有ったような気もしましたが...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...更に静かになる実絞りモードが切り替えられたら良いなと思いまいした。 マウントアダプタでも純正品ですからメーカーは責任重大。 私のプロ化した友人はα900を2台とも売却してしまい(勿体ない)、α99Uを愛用されています...ストロボ側に青フィルターを付けてみました。 タングステンの定常光下での撮影用にアンバーのフィルターはよくメーカー純正ストロボに付属していますが、他の色のフィルターは 社外品を買うしかありません。 テケトーな撮影なので...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/11/20 20:38:50(最終返信:2020/11/22 10:02:08)
[23799798]
...ペットボトルケース 110円 合計 40409円 Godox AD200のパワーは200Ws 国産カメラメーカーハイエンドフラッシュは70Ws程度 実測1.3段 Godoxが上回ります Godoxのほうがパワーをセーブできるから...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2020/11/10 15:31:59(最終返信:2020/11/18 16:47:00)
[23779743]
...あまり使われていない中古を買うのはありだと思います。 もちろん値段次第ではありますが。 こんにちは。 メーカー違いますが、自分は1個型落ちの中古ストロボを買って、 特に問題なかったです。 コンデンサや発光管の劣化があるので...
[23726159] キヤノンの新フラッグシップ機 「スピードライト EL-1」
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/14 20:26:58(最終返信:2020/10/18 11:13:58)
[23726159]
...>7sevenさん プロフォトより高いですね。 キヤノンオンラインショップで税込14万ちょっと。 カメラメーカー純正でリチウムイオン採用はキヤノンが最初ですから今頃とも言えないと思います。 専用リチウム採用はプロフォト...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2020/10/15 23:23:33(最終返信:2020/10/18 00:21:26)
[23728694]
...メーカー希望小売価格 30,000円(税別)に下がりました? 電波式でマスター機能ないですが、この価格なら、 GN 十分、Aiバウンスも面白そうで、買いでしょうか。 少し誤解を招く書き方でしたね。訂正させて頂きます...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360L)
2020/07/29 15:51:31(最終返信:2020/08/13 23:40:31)
[23566278]
...もう一つをストロボに装着して受信機とすれば使えるかも知れませんね。 FL360の記載はありますがFL360Lの記載がないためメーカーも動作確認していないのだと思いますが、オリンパスのFL-600Rが使えます。 FL-600Rのパ...FL-600RのパナソニックバージョンがFL360Lらしいので大丈夫ではと思います。 もちろんメーカーでの動作確認が取れてないため動作は自己責任になりますが。 カクタスに限らずGODOXなどでもマニュアルなら使えるのではと思います...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860II S ソニー用)
2020/08/11 09:34:50(最終返信:2020/08/12 15:52:46)
[23592491]
...のでしょうか? 横一列さん GODOXのストロボが各カメラメーカー用にリリースされてるのは各メーカーのTTLに互換しているということです。 ワイヤレスの通信シス...トロボの購入を検討しております。 ストロボには、Cannon、nikon、Sonyと各メーカーの物が用意されているみたいです。 そこで質問です 私の持っているSony、αのメニュー...きました。 ありがとうございます。 横一列さん こんにちは 光通信でしたら 対応するメーカーもあると思いますが GODOXのような 電波式の場合は難しい気がします。 >横一列さん...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2020/08/05 10:19:39(最終返信:2020/08/05 13:18:55)
[23580209]
...電池の銘柄でもチャージ速度は変わります スペアのeneloopproを1年放置してても電池残量有ります 国産カメラメーカーのフラッシュで 同等クラスを買えば 4倍くらい高い godoxなら4台買える 4回買い換えれる ...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V350S ソニー用)
2020/07/23 18:59:53(最終返信:2020/07/24 14:33:12)
[23552949]
...>T350Sはα7Vには完全対応していないとの書き込みがありましたが発売が新しいV350Sは対応していますか? 下記のメーカーHPの"Compatible camera models"を見ますと 、V350Sはα9やα7RIIIまでの正式対応のようです...TT350sが使えたってのは見たことがあります。 ワイヤレスでも使えているようなので問題なく使えているのかなとは思いますが、メーカー側はテストしていないようなので全ての機能が使えるかはわかりませんね。 ただ、GODOXを使っているユーザーは増えていますし...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2020/05/12 00:09:11(最終返信:2020/07/21 22:35:22)
[23398313]
...従来から、35mm照射が基準とされてきましたが、 近年、GN競争でズームアップ時の数値で誇大誘導する新参メーカが増えています。 GodoxのそれはGN 34であり、X500はGN 33です。 一台目は純正が鉄則...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/07/12 09:58:36(最終返信:2020/07/13 10:48:11)
[23528608]
...るストロボでも使えるものか、フィルム時代の中古のストロボを入手した方がいいのか。 あとメーカーに依存するのかどうかとか。 アドバイスよろしくお願いします。 原始さんさん こん...年の発売です この頃ほまだTTL調光も無く 純正フラッシュを買う人も少なく フラッシュメーカーの ナショナル KACO 東芝 とかのフラッシュを使う人が多かったです。 TTLフラッ...ワーが有るのでお薦めです。 Godoxはプロ用フラッシュ機材も手掛けてるフラッシュ専業メーカーで C/Pが高く近年人気急上昇です。 >原始さんさん ミノルタXDでは、TTLに対...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/06/14 13:03:32(最終返信:2020/06/18 15:21:36)
[23468210]
...>フラッシュヘッドは、メーカーごとの規格になっているので、ジェネレーターと同じメーカーのヘッドを使用すること。 あるので 難しいかもしれません。 それに この部分 高電圧がかかる部分ですので同じメーカ使わないと危険かもしれません...お二方のおっしゃる通り危険です。やめましょう。 私のケチ草な質問にお答えいただきありがとうございました。 こちらの方で国産メーカ同士なら変換ケーブルを製作して貰えます。 PropetのジェネにCopmetのヘッドをつけたのを店舗にディスプレイしているくらいですから...
[23427237] 二つ同時にフラッシュを使えるワイヤレスリモコンが欲しい
(フラッシュ・ストロボ)
2020/05/26 03:32:57(最終返信:2020/05/30 05:00:31)
[23427237]
...よく分かりません。 出来るとして16000円ですが、同メーカーでもっと安くできる組み合わせ、または他のメーカーでの組み合わせを教えてもらえないでしょうか? カメラ...ンダーは違うメーカーでも使えたりするんですか? 保証はないにしても使える事が多いならいずれはGodoxのコマンダーを買いたいです。 というか同メーカーにするべきな...られればいいです。 離れた所から同時に光らせる事が出来れば他の機能は拘りません。 他のメーカーだとGodoxがいいかなと思っています。 なるべく安くしたいので純正は買えません。 ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2018/10/10 10:39:55(最終返信:2020/05/19 07:49:04)
[22172706]
...er-discontinued.aspx/ の記事が上がっていたので気になりました。 でも日本のメーカーが自国のサイトに上げているんですもんね。 ちょっとまってみます。 話題はずれますが友人がZ7...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R)
2020/05/09 22:44:38(最終返信:2020/05/12 09:23:03)
[23393493]
...ニッシンデジタルi60AがGNが高いので良さそうだと思っています。 うさらネットさんがご指摘ですが、単純にメーカーのスペック値で 比べると見誤ります。メーカーは「最大GN」で性能を誇示しますので。 両機種の35mm相当時のGNを調べましたら...今現場で純正ストロボをお使いになってる方は全く見なくなりました。 コストも大きいですが、性能的にも専業メーカーの方に軍配を上げる方が多いです。 性能比較は他の方がしてくれてる通り、最大光量は若干純正の方が大きいようですが...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2018/11/26 21:02:50(最終返信:2020/04/29 13:43:38)
[22281597]
...やはりガイドナンバーが小さいから人の気を引かないようです。 270EXUが無ければ欲しいと思ったんだろうけどな。 メーカーの思惑としては、eos Mユーザー向けに、 「外部ストロボ良いですよ。何ならもひとつ買い足してリモート...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX)
2020/04/14 17:05:20(最終返信:2020/04/15 10:42:23)
[23338969]
...これでスピードライトの安否確認。 次にカメラの設定確認。 これでダメなら接点の清掃。 それでもダメならメーカー送り。 テストボタンでストロボ単体で発光するか確認。 発光するならカメラ側の設定で発光禁止等に...発光部やコンデンサの故障の可能性もありますので修理か買い替えになるかなと思いますね。 >mika0227さん メーカーの人間でさえ 観てみない事には 判らない と言うと思うよ >mika0227さん >電池は入っておりディスプレイも出ているのですが...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT)
2019/10/23 21:37:04(最終返信:2020/04/03 14:34:18)
[23004985]
...光らないのはこのストロボです ソニーのカメラ、ソニーのストロボ、キャノンのストロボで、中華はどうなりましたか? なお、メーカーごとにシステム違うのでキャノンは光らないです。エアコンのリモコンみたいなものと考えれば。 ネットで何をみたのかな...マニュアルで発光量を調整する撮影でよければ、CACTUS V6 (V6II)を買われては如何でしょうか。複数のメーカーのストロボに対応していて、無線で発光させることができます。ユニットが送信用と受信用に切り替えられるので...