(メモリー)
2021/01/01 17:49:08(最終返信:2021/01/01 17:49:08)
[23883190]
...メモとして残しておきます。 DDR4 4000のOCメモリーを装着していて、DDR4 3200のOCメモリーを装着したら、 BIOS起動しません!、 前のメモリーの段階で、初期化してなかったためでしたwww...
(メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2020/08/09 18:33:37(最終返信:2020/08/10 05:29:53)
[23589054]
...メモリいじって正常になったように見えたので、そこに固執してしまった感じです。 再起動が数秒で始まるため、エラーコードとかメモしたりまではしなかったので。 こちらで提供できる情報としては薄いスレになってしまい、申し訳ないです...
[23581294] 不適応のメモリを装着するとPCがこわれますか?
(メモリー)
2020/08/05 21:21:36(最終返信:2020/08/05 23:20:32)
[23581294]
...このPCXは中古で扱ったことありますが、電源やマザーが特殊なので、 交換も容易ではないです。 規格に合ったメモりーを再び挿しても復旧の可能性は少ないでしょう。 >あずたろうさん 残電圧がある状態でメモリ交換するとこわれるのですねOrz...
(メモリー)
2020/03/15 22:19:33(最終返信:2020/03/16 11:10:41)
[23287077]
...ちなみにCPUのメモコンも含みますからCPU or メモリー or マザーになりますよ。メモコンの場合定格内なのでメモコンなら修理対象ですね。普通はメモリーかマザーになります。 まあ、メモリーに問題がなければマザーにはなるでしょう...
(メモリー > crucial)
2020/01/11 00:57:38(最終返信:2020/01/11 12:30:21)
[23160308]
...TEAMのメモリがASUSと相性が良いことは初めて知りました。ありがとうございます。 確かに32GBは表に無いですが、32GBメモりーは10月に発売になったばかりなので間に合ってないのでしょう。 問い合わせ欄がありますから、そこからメールされては如何でしょう...
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2019/10/12 15:19:50(最終返信:2019/10/12 19:47:58)
[22983577]
...してました。 メモテストの結果も一緒に添付・説明でも良いかと思います。 コルセアのメモリーだと代理店はアスクかリンクスか、そのへんだっけ? ドスパラで門前払いされたらそっち行きか。 メモテスト?は何分くらいかかりますか...
(メモリー)
2019/07/29 21:30:50(最終返信:2019/07/29 22:01:09)
[22828202]
...XMPが適用できるかはマザーのBIOS次第なところも有るので、2666で起動した際にメモリーのプロファイルもメモしておけば2666にした際に手入力で設定できます。 同じチャネルで2666と3200の様に周波数を変えることはできません...2133MHzをMixしたら 2133MHz以外では起動さえできなくなった私が居ますよ。 各々はメモテストも3200MHz以上も確認してます。 そういうこともあるということで。。 ...
(メモリー)
2018/06/14 12:59:46(最終返信:2019/03/25 13:43:59)
[21895037]
...すでに揚げかつパンさんがお使いの通り、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 まだ使ったことの無い方へのメモとして 今までメモリーチップのチェックには ・CPU-Z ・HWiNFO ・Memtest86 などを使って...
[22358502] 今年最後に これを最速探求しておきました (^_^)
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2018/12/29 23:07:17(最終返信:2018/12/31 23:03:18)
[22358502]
...2Tは安定度優先なんで それはいいこと聞きました(^o^) 今3600MHz 16-18-18-36-1Tにしてメモテストかけてます。 しねべんちのOpen GLは実行中のクロックとか見てると分かる通りものすごく負荷も小さいしクロックもすぐに下がるから...4枚組を買ったわけでもないんだし(^_^;) こんばんワン! お2方 >今3600MHz 16-18-18-36-1Tにしてメモテストかけてます。 >さすがに4枚挿したDDR4-4000を1Tでってのには無理があるようで、起動できんかった...
[21126748] Corsair製各種DDR4メモリーのヒートシンク高
(メモリー)
2017/08/18 19:27:29(最終返信:2017/08/19 01:05:24)
[21126748]
...メモリソケットに差した場合、全高がどれくらいになるのかな?とか。 そもそもメモリソケットって、どこの製品でも基板面からメモり端子までの高さが一緒なのかな?とか。 >KAZU0002さん そこも問題なんですよね……。 自分のブログで詳細をまとめているんですが...
[21022339] メモリを3枚挿しにした時のデュアルチャンネルの動作について
(メモリー)
2017/07/06 07:40:40(最終返信:2017/07/06 21:39:08)
[21022339]
...容量が倍でも、速度が倍だから、同じ時間…となるのかどうか。 メモリテストはCPUキャッシュが入るので。純粋にメモり速度に依存するテストは難しいかなと。 >あずたろうさん ご指摘ありがとう御座います。 >そもそもメモリーを各スロット毎に速度測れるものですか...
(メモリー)
2016/10/18 10:49:25(最終返信:2016/10/19 00:07:18)
[20307400]
...ただX99にしてその性能を無駄にするなら、Z170でSkylakeにしてもと思わなくもないです。 CPUのキャッシュがメモり速度差のかなりの部分を吸収するとは言え。QuadChannelが可能なマザーで4枚実装しない手はないと思いますが...
[20147009] メモリを増やすか、新しいPCを買うか迷っています
(メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2016/08/27 06:08:26(最終返信:2016/09/16 15:18:46)
[20147009]
...今のところ温度に関する情報がありません。 そのため、今のところ「CPUの動作低下」説を支持していません。 これだとメモりの使用量は説明できませんし、HDDモデルのPCのようですからメモリのスワップで性能低下を起こしている方があっていると思っています...
(メモリー > G.Skill > F3-2400C10Q-32GTX [DDR3 PC3-19200 8GB 4枚組])
2016/08/04 10:18:28(最終返信:2016/08/05 16:19:54)
[20089707]
...MemOK! button(s)を使うとか。 (UEFI-BIOSの設定項目は あらかじめ変更項目があればメモ書きして設定を戻せる様に紙にでも記録しておく。) 後出しですみません。 追加した方のメモリーは別のPCで使ってた物です...
(メモリー > ADATA > AX3U2133W4G10-DR [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組])
2016/06/21 16:45:01(最終返信:2016/06/27 22:49:54)
[19974664]
...BIOSで(X.M.P)をプロファイル1に設定して起動しました。 オンボ−ドグラフィックコントロ−ラのメモり-を2Gに変更以外は、そのままで起動しました。 「0x0000000a」 「0x1000007e」...
(メモリー)
2015/12/28 13:27:38(最終返信:2015/12/28 15:54:53)
[19440878]
...さすがパーツを扱っているAUSU。抜かりありません。 内部いぢりはメモリかビデオカード増設から入る方が大半なので、まずは型番をメモしてショップの店員さん尋ねてみるのが一番でしょう。...
[19077094] このメモリーを購入・交換予定ですが・・・
(メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2015/08/23 19:06:22(最終返信:2015/08/25 00:19:49)
[19077094]
...PU/CPUソケットあたりをまず疑いますし。特定のアドレス/ビットで発生しているのなら、まず確実にメモりに問題があります。 >メモリーエラーに対する対応策を解説したサイトを知りませんか? 一般的には...
[19034979] DDR4-3000動作確認済 CenturyMicro DDR4メモりー発売
(メモリー)
2015/08/08 14:09:41(最終返信:2015/08/08 19:57:11)
[19034979]
...センマイで3000がOKで けっこうこなれてるのもGood! http://ascii.jp/elem/000/001/037/1037585/ CPUにマザーボードにそしてこのメモリー。 i7 6700Kを導入となればやっぱり10万円コースですね。 そうなんですよね〜(笑) ほんと10万円コースであります。...
(メモリー > G.Skill > F3-2400C10Q-16GTX [DDR3 PC3-19200 4GB 4枚組])
2014/10/13 16:30:23(最終返信:2014/10/14 19:12:44)
[18047646]
...本日メモリテストをしたところエラーを発見。 (「Memtest86+」とWindowsメモテストでもエラーあり) 購入店のドスパラ(ネットショップ)に聞きましたが購入後6か月以上経過の為保証外と言われました...
[17897697] G.SkillのDDR4大幅値上がり?
(メモリー)
2014/09/03 19:55:33(最終返信:2014/09/11 06:17:04)
[17897697]
...ないけど、入荷するんだろうか? F4-3000C15Q-16GRRに合わせてG.Ski11の新しいメモりークーラ一も今月中には届くんだけどCMD16GX4M4A2800C16には合わなそうだしな〜...