[4342884] メールのファイルが真っ白になってしましました。。。
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版)
2005/08/12 13:04:31(最終返信:2005/08/12 22:33:04)
[4342884]
...「送信者」は「送信者が指定されていません。」 日時は現在の日時、 「宛先」は「なし」 となってしまっています。 試しにワードパッドやメモ帳で開くと 何か暗号のような文字列が表示されています。 WINFAQでもスレッドを立てましたら同じような方がいらっしゃり...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版)
2005/01/17 23:14:36(最終返信:2005/01/22 01:09:58)
[3795477]
...SP2 OEM版のシリアルNO.の25桁のうち20桁だけをメモにとってあとは無くしてしまいました。本日再インストをしようとして20桁しかメモってないことに気づき唖然としています。買いなおすしか方法はないのでしょうか...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版)
2004/09/03 02:24:26(最終返信:2004/09/05 11:01:46)
[3217032]
...OS(OEM版)のクリーンインストールを検討しています。 そこで再認証について質問があります。 最初の認証作業は電話で行いました。 そのときに控えたメモが手元にあります。 そこには6桁の数字の群れが「2つ」あります。 恥ずかしながら、「2つ」ある意味を忘れてしまいました...古い認証番号は忘れてください。 再認証のときに改めて番号がもらえるのでそれを使います。 気にせず再インストールを。メモなぞとった事無いです。 初めてと同じ手順で、なんら問題が無いのですね。 お2人の迅速なご回答に感謝します...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語 アップグレード版)
2004/04/25 22:33:38(最終返信:2004/04/27 23:36:16)
[2736655]
...いろいろやって調べてみましたがファイル名を指定して実行でregeditと 打つとただのメモ帳が出てきます・・・これって正常じゃないですよね?? regeditでメモ帳ってのは明らかに「んなあほな!」って状況やね・・・ いちごほしいかも・さん...マイコンピュータ→C→boot.ini(ダブルクリック)で立ち上げ可能です。 それよりも「regeditと打つとただのメモ帳が出てきます」が気になったので調べてみたら、いちごほしいかもさんがおっしゃっているようにウィルスの可能性高いですね...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版)
2004/04/01 12:54:43(最終返信:2004/04/02 21:51:30)
[2654157]
...XPでしかIRの再インストールはしたことがないので・・・ 自分のホームページにかいてた気が・・・ 自分のためのメモ帳が基本なので・・・w 私も以前同じような症状を経験しましたが、WinXPの修復インストールで回復しました...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional)
2004/03/15 16:10:58(最終返信:2004/03/15 17:16:19)
[2588120]
...「オペレーティングシステムの一覧を表示する時間」を「0秒」にすればいい。 ファイル名を指定して boot inf でメモ帳が出ましたらWin 2000の行を削除して保存で閉じる、その後Win2000関係のプログラムを全て削除...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版)
2004/02/27 09:51:55(最終返信:2004/02/28 11:09:44)
[2520494]
...だからエラーコードが何を示しているかどうやったら調べられるかをきいてるんだよ・・・。 で、エラーコードをメモって、Google等の検索サイトで探せば見つかると思う。 MSのHPにもエラーコード表(?)みたいなのがあったと思うけど...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版)
2004/02/07 08:33:29(最終返信:2004/02/09 19:48:25)
[2436972]
...起動時に読み込まれるブートを編集するだけ。 ↑ファイル名からですと boot inf で指定しますとメモ帳が開きますのでそこの中の使わないXpを消して保存させれば良いと言う事でしょう。 そうですね・・・...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版)
2004/01/30 15:42:18(最終返信:2004/02/09 11:57:14)
[2405910]
...すぐにフリーズしてしまうので。。。 強制電源OFF→再起動の繰り返しでうす。 やっぱり! 以下、回答用メモ帳から 手抜き、、、 ──────────────────────────── とりあえず ココを...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版)
2004/01/24 01:48:56(最終返信:2004/01/24 02:10:16)
[2380598]
...どなたか教えてくださいませー windowsを起動させると毎回必ず立上がったときに メモ帳で [.ShellClassInfo] LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版)
2003/11/15 13:20:11(最終返信:2003/11/16 11:55:06)
[2128105]
...メモリエラーを起こしてません? これをクリアする方法として、Winフォルダ内のSystem.iniを メモ帳で開いて、vcacheの欄のMinFileCache=0あとひとつ、 MaxFileFineCache=10240と編集し直す...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版)
2003/10/02 00:34:59(最終返信:2003/10/02 23:18:28)
[1993145]
...同じバージョンかおなじ味販売形態である必要があります。 OEMはOEMというかんじ。 今はいっているOSのキーはAIDAで調べられますからメモしておいてください。 夢屋の市さん、NなAおOさんレスありがとうございます。 やはりいけそうですか...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版)
2003/09/28 13:51:55(最終返信:2003/09/28 17:48:00)
[1983654]
...初歩的な質問です。教えてください。 「アクセサリ」から、「メモ帳」が消えてしまいました。「メモ帳」を復元させたいのですが、どうすればいいでしょうか。復元方法を...ョートカットで「メモ帳」が出てきました。うれしいでした。ありがとうございます。 又、初歩的な事ですが、教えてください。 「アクセサリ」の中に「メモ帳」を入れるのは...します。 たかたうさんへ 貴殿のお陰で、ただ今、プログラムの「アクセサリ」の中に「メモ帳」を復元することが出来ました。 ほんの、初歩的な事項でしたが、たくろうさんのご教示に深...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版)
2003/07/15 11:33:04(最終返信:2003/07/15 12:34:04)
[1762636]
...すか??OSを何回もインスト−ルして使っていてもこの現象が起こるのですが‥よろしくお願いします。 メモテスト86をしてみる。 もう少しPC環境を詳しく書いたほうがいいよ。 M/B Gigabyte 8KNXP...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版)
2003/05/09 10:37:26(最終返信:2003/05/12 16:52:41)
[1561665]
...プライマリー一本にHDとCD繋いでインストしてると失敗することがありますよ。 メモリバルクとか、PS2キーボードマウスでするのですか、 メモテストでもされてはどうでしょうー。 メモリーに関しては、ノーブランドですが、同じものが2枚ついています...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版)
2003/04/22 06:45:46(最終返信:2003/04/22 07:18:08)
[1512112]
...自分のサイトをローカルで作ったりしているときは 問題なくメモ帳が立ち上がり見られるのです。 出来ないのは、オンラインで他サイトなどのソースです。 見ようとして右クリックやツールバーなどから ソースの表示を選択するのですが、メモ帳も立ち上がらず...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional)
2003/02/21 11:43:51(最終返信:2003/02/25 21:06:12)
[1327327]
...これで駄目となるとちと判らないです。デバイスの不良とか、2kはシビヤですから。その前にファイル名指定してboot.inf でメモ帳みて記述メモした方がよいかも。Dドライブに今度インストール失敗するとちとやっかいになります。...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版)
2003/02/07 22:24:29(最終返信:2003/02/15 10:50:34)
[1286124]
...「電話」を覚悟していたのですが、インターネットで、 あっさりアクティベーションできました。 電話をPCのそばに持ってきて、メモの用意もしていたのに。 可愛いお姉さんの声が聞けませんでした。残念。 今でも不思議!? お姉さんじゃないこともあります(^^)...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版)
2003/02/10 01:37:02(最終返信:2003/02/11 10:07:57)
[1293875]
...ではおやすみなさい。 http://web-box.jp/studio9/(作:てるてるさん/BRDさん) メモテストはここに簡単に書いてあります。 ビギナー+1さんこんにちはです。MEMTEST がはずれだった場合の話ですが...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版)
2002/10/16 20:23:20(最終返信:2002/11/15 06:02:27)
[1005268]
...(このときはI.E.は起動してません) 例5.オフラインでI.E.を見てるとき、ちょっとワードでメモを 作ろうと起動したらフリーズ こんな感じですが、必ず出るわけではありません。印象に残ってるのだけ書きました...http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html メモりテストプログラムはこちらからDLしてください。 http://www.memtest86.com/...