(OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)
2009/10/05 21:43:27(最終返信:2009/10/21 12:57:59)
[10265026]
...キャンセルして予約しちゃいました。 http://nttxstore.jp/_II_QZX0003576 φ(..)メモメモ さん情報ありがとございます。 私も注文しました。 Vista以降、アップグレード版はハードディスクにWindowsがないとインストール...ありがとうございました。 助かります。 私も、Amazonをキャンセルして、購入しました。 φ(..)メモメモ さん情報ありがとございました。 私も、Amazonの最安値で予約し、安心してしまい、 久しぶりにこのクチコミのスレを発見し...
[10252759] windows7アップグレードについて
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)
2009/10/03 17:48:59(最終返信:2009/10/03 20:11:52)
[10252759]
...有料映画をダウンロードした時に、OSの再インストール、HDD交換等を行うと再生ができなくなると書いてあったので。メモ帳などのデータもそのまま残り、新規インストールみたいには、ならないのかが不安で、予約に踏み切れません...
(OSソフト)
2009/07/04 18:19:11(最終返信:2009/08/29 17:21:08)
[9802298]
...Vistaで取得しているIPアドレスにWindows7のIPアドレスを固定してみる。 2-1 Vistaで起動して、IPアドレス等を確認しメモしておきます。コマンドプロンプトで C:\>ipconfig /all で確認できます。 2-2 Windows7を起動して...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版)
2009/08/05 21:25:53(最終返信:2009/08/06 18:49:18)
[9957502]
...トリ) に全イメージをコピーします。 3. [sources] ディレクトリに移動します。 4. メモ帳などのテキスト エディターで cversion.ini ファイルを開きます。 5. MinClient...6.D:ドライブのWindows7dvd>sources>cversion.iniというファイルをメモ帳で開く。 7.MinClient=7233.0 を MinClient=7100.0 へ書き換えてファイルを上書き保存する...
(OSソフト > Apple > MAC OS X v10.4.6 Tiger)
2009/07/13 21:23:20(最終返信:2009/07/22 20:33:30)
[9849899]
...引っかかるとは思いもしませんでした。(^-^;A 付属のテキストエディタなんてそんなもんですよ。 Windowsのメモ帳は画像の貼り付けすらできませんしね。...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版)
2009/06/06 13:24:50(最終返信:2009/07/17 19:28:35)
[9659442]
...まま様子を見ようと思います。 memtst86+でエラー出る場合は根絶しておきましょう。 回答用メモ帳より ───────────── ノイマン式のプログラム内蔵型電子計算機は プログラムもデーターも内部記憶装置/メモリーに取り込んであーだこーだします...
(OSソフト)
2009/06/28 02:42:03(最終返信:2009/07/03 16:19:20)
[9768769]
...手元に付属のドライバユーティリティCDがない場合は、"PCメーカー・型番・ディスプレイドライバ"をキーワードに 検索してみましょう。 花子メモさんがお答えのように、ディスプレイドライバの設定を簡単な英語が理解できる人に頼むのが吉かと思われます...
(OSソフト)
2009/06/26 11:42:18(最終返信:2009/06/30 13:58:07)
[9759640]
...先行予約のアップグレードってDSP版OSでも使えるんでしょうか? それと、32 or 64bit?両方入ってるんでしょうか? >φ(..)メモメモさん 使えますし、入ってます。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000042877/...
(OSソフト)
2009/06/27 14:33:01(最終返信:2009/06/29 22:08:12)
[9765371]
...その間多くの書き込みがありました。 皆さん、ありがとうございます。今のところの情報からして、花子メモさんのコメントにあるように、きちんとした定義はないのかも知れませんね。ただマイクロソフトがWin7の売りの一つに起動時間をあげているのと...
(OSソフト)
2009/06/27 14:06:37(最終返信:2009/06/28 13:23:34)
[9765289]
...壊れるまで使う……なんちってw 1998年以来、何回新OSを見送ったことか。 まあ、今回も見送りかなwww 花子メモさんの気持ちわかります。 両方使ってみると、それぞれが良く見えるんですよね〜。 ただ、starsheepさんは見送り過ぎな気が…...
(OSソフト)
2009/06/03 16:27:43(最終返信:2009/06/06 22:31:33)
[9645613]
...もう一度組み立て時を思い出しながら探されてはどうでしょうか。 どっかにシール貼ってあったりませんか? 自作経験あれば意外とシリアルの控えどこかにメモガキしてたりするのですけど その辺は性格でかわるか HDD壊れているならどうしようもありませんね...
(OSソフト)
2009/01/10 18:31:07(最終返信:2009/05/13 16:17:51)
[8914274]
...(CPUは換装しています)結構快適に動いています。 と言いたいところですが、早速このテキストボックスに全角が入力できません。 メモ帳で書いてコピペです。 また、DVDを見ようとしたらWindows Medi aPlayerで音声が再生されませんでした...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版)
2009/05/08 14:56:00(最終返信:2009/05/09 19:45:33)
[9511885]
...質問の体をなしていません赤の他人が読んで理解できる文章にして下さい。 1台のPCでOSをデュアルブートさせて使用しており、 メモ帳、ワードパッド、ワード、一太郎、秀丸等(のバージョンも判らないものの)文字を書いた文書が文字化けをする...
[9493050] WinXPのときに保存したファイルが見れない
(OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic SP1 日本語版)
2009/05/05 01:53:22(最終返信:2009/05/07 21:23:52)
[9493050]
...から起動すれば良いのではないでしょうか? グッゲンハイム+さん デジカメで撮ったjpgファイル、メモ帳で作ったテキストファイルなどです きこりさん それができないので、ここでお聞きしたのです WinXPでは...
(OSソフト)
2009/04/15 08:31:30(最終返信:2009/04/15 14:56:35)
[9396672]
...LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ↑途中で切れちゃうからメモ帳に貼り付けて一行してちょ。 これでサッパリ消えるし、スタートアップからも消えるかと。 ここまですれば...
(OSソフト)
2009/02/24 15:47:24(最終返信:2009/03/03 09:51:32)
[9148167]
...「デフラグツールがインストールされていません」というメッセージ画面が出、できませんでした。 よく見てみるとすべてのプログラム→アクセサリ フォルダのメモ帳等のアプリケーションも 「不明なファイル」アイコンになっており、起動させてみましたができませんでした...クリックしても検索状態になるだけなのです。 よってシステムツール関連のアプリケーションは使えない状態です。。。(メモ帳ワードパット含む) いってみたいなよそのくにさん、こんにちは。 すみません、アクセサリの中の他のツールもでした...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版)
2009/02/20 18:43:06(最終返信:2009/02/20 22:42:46)
[9126262]
...http://www.gigafree.net/system/startup/wtstartup.html で変更してメモ帳なんかに「起動しました!」って内容のテキスト作ってそれを最後に起動するようにすれば・・・ スタンバイとかを主に使うようにするのが一番いいように思いますが...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語 アップグレード版)
2009/02/05 00:18:04(最終返信:2009/02/07 00:33:22)
[9042681]
... では、失礼します。 >>中原統一さん Acronis True Image 11 Home メモメモ 検討してみます。 ありがとうございました。 >>空気抜きさん やっぱりMe→XPになってしまうみたいですね…...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版)
2009/01/27 17:15:35(最終返信:2009/01/27 22:29:49)
[8998482]
...f^_^; 256MB買ったとして320MBか。 どうにもならないわけでもないけど、何に使うの? メモ帳とかなら大丈夫だとは思います。 五月蝿い話をさせてもらえるならDSP版使えますかね?メモリかIDEのSSDと組めば良いのかな...