(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013)
2014/10/08 22:51:09(最終返信:2023/01/05 07:58:41)
[18030026]
...インストール時のアカウントをメモすることを忘れていることに気が付かないまま、数日経ってから ソフトを起動させてもアカウント間違えを繰り返すのでアンインストールしました。 今度はインストール時のアカウン...
[25044254] スマホ用の簡易一太郎は作らないのですか?
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2022 ATOK 40周年記念版 バージョンアップ版)
2022/12/08 13:59:31(最終返信:2022/12/29 13:46:37)
[25044254]
...pad&hl=ja 一太郎Padは一太郎ファイルの閲覧は出来ませんよ。 一太郎Padは見出し付きのメモとして相互に連携できることを売りとしています。 https://www.justsystems.c...一太郎Padはスマホとパソコンが同じWi-Fiネットワークであればスマホ→PC、PC→スマホで転送できます 一太郎Padで作成したメモの内容が転送されます→パソコンの一太郎でテキストが編集できます パソコンの一太郎の内容がスマホにが転送されます→スマホの一太郎Padでテキ...
(オフィスソフト)
2020/05/11 08:53:20(最終返信:2020/06/16 18:09:19)
[23396527]
...その都度コントロールパネルからアプリのリセットを繰り返すと起動するようになるのですが… 何度も発生するので正直たまりません。 少しメモを取ってみたのですが、どうやら毎月11日ごろ発生している気がします。 windows10のアップデートと何か関係があるのでしょうか...
[23183320] Win10 で 検索 日本語(ひらがな、漢字)で入力可能ですか?
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2019 特別優待版)
2020/01/21 23:20:18(最終返信:2020/02/01 10:54:10)
[23183320]
...(⌒▽⌒) >CwGさん ありがとうございます。 実はメモ帳立ち上げて これで作成、コピペで 価格コムへ入力。 体裁は 価格の方で 調整、さらにコピペで メモ帳へ戻して、ファイルしています。 ATOK2013...>zaurus5台目C3100さん こんにちは。 >実はメモ帳立ち上げて これで作成、コピペで 価格コムへ入力。 >体裁は 価格の方で 調整、さらにコピペで メモ帳へ戻して、ファイルしています。 もしかして、ブラウザは...
(オフィスソフト)
2019/12/20 00:39:26(最終返信:2020/01/14 04:58:57)
[23117572]
...長文の返信等の入力は、ブラウザで行うと時間がかかりすぎたりしたときに飛ばされることもあるので、PCだとメモ帳やそれこそWord等を使ってこまめに保存して、最後に貼り付けると良いですよ。 で、メール送信の件は確認されました...送信の場合でしたか、、、 今までそういう問題は私のほうでは起きていないので気にしていませんでした。 別件 メモ帳でコピー&貼り付けをした場合は登録後文字化けが起きてしまうこともあるので登録するときはUTF-8(BOM付き)で保存すると問題がない・・・...
[23158937] Androidで使える一太郎Padは一太郎文章は表示できないの?
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2020 プラチナ 35周年記念版 バージョンアップ版)
2020/01/10 10:45:24(最終返信:2020/01/11 13:48:33)
[23158937]
...最近は文章をスマホで閲覧したいことも多いので、一太郎がスマホで表示できなければ話になりませんね。 メモ入力は他にいくらでもアプリがあるので、あえて一太郎Padを使う必要は皆無だし。 実は以前の一太郎のバージョンで一太郎をスマホで表示する機能があったのですが...
(オフィスソフト)
2019/06/24 14:55:06(最終返信:2019/06/25 20:13:34)
[22756591]
...SSD256GB、この辺を抑えておけば他のPCでもよいでしょう。近くに量販店があるのなら、この辺をメモってその店のお薦めを買った方が、後のサポートも含めて面倒がないかと。 ついでにモニターですが。格安品はTNという見た目の悪い液晶の製品が多いです...
(オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition)
2018/10/23 08:19:23(最終返信:2018/10/23 11:06:44)
[22201450]
...また何か困ったときは教えて下さい。 >文章を書くのが趣味で、思いついた事を紙にメモしておいて ==> この程度なら、Windows標準のワードパッド、場合によってはメモ帳で十分だと思う。 僕も似た事をするが、自分は、そういう用途だとテキスト...文章を書くのが趣味で、思いついた事を紙にメモしておいて、少したまるとデスクトップに入れていますがいちいち面倒なので、紙の代わりに手元にモバイルパソコンを置いてusb に保存し、最後にデスクトップにまとめようかと思っていますが...
(オフィスソフト)
2018/05/12 15:30:32(最終返信:2018/05/18 15:41:50)
[21818689]
...同じく保存先をEドライブにしたせい?もしくはメモ帳の右端で折り返すのが間 違っていたせい?なのか起動はしたが、月次チャンネルに変更できていなかった。 そこでメモ帳を全画面にし、再度コピー&貼り付けを行い...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版)
2017/06/17 18:57:55(最終返信:2017/06/17 20:49:11)
[20975019]
...Word 2016 for Mac では、ノート レイアウト表示は利用できません。メモを取ったり、他のユーザーとメモを共有したりするには、OneNote 2016 for Mac を利用してください。OneNote...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2016 ダウンロード版)
2016/12/14 03:28:39(最終返信:2017/02/14 16:12:53)
[20481649]
...ダウンロード版は今まで使ったことがないのですが、 パッケージ版との違いは、手元にシリアルNO.の箱が 残らない(メモして忘れないようにしておく)・・・というところと、 ネットからのダウンロードなので、その点も パッケージと違って少し面倒・・・...
[20223638] Excelの足し算(ユーザー定義?)について
(オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013)
2016/09/21 18:08:35(最終返信:2016/09/29 23:37:09)
[20223638]
...分と秒の区切りがピリオド(小数点)になっているという ことですね? 私なら、まずデータが文字(テキスト)の状態なら、テキストエディタ(メモ帳でも、 Wordでも)で読み込んで、 "." を":" に置換して保存、excelで読み込めば、...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック 通常版)
2014/12/05 03:32:13(最終返信:2015/07/10 00:57:51)
[18238651]
...今の一太郎はどんどん悪くなっている(余計な予測ばかりする)感じです。実はIphoneのデフォルトのメモ帳の予測変換のほうが使いやすかったりします。これに気づいたとき、ちょっと愕然でした。(まあ、作って...
[18498248] mac onenoteにエクスポートしたいのですが?
(オフィスソフト > マイクロソフト > OneNote 2013)
2015/02/20 14:32:51(最終返信:2015/02/20 14:32:51)
[18498248]
...はじめてonenote使うのですが(無料版)macのメモ帳をonenoteに移すにはどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 プレミアム バージョンアップ版)
2015/02/06 18:01:49(最終返信:2015/02/10 22:40:51)
[18445404]
...使える物が制限されているから微妙。。。 Amazonでも取り扱ってくれないか、しばらく様子見。 メモ: http://www.amazon.co.jp/dp/B00SFAE7A6 Amazonでも扱ってくれるといいですね...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版)
2014/09/19 03:02:47(最終返信:2014/09/21 12:40:57)
[17954258]
...どの将来か分かりませんけどクラウドデータのハッキングだって絶対安心とは言えないと思ってますので、もしもの事考えるとUSBメモステの方が安心です……。 (まぁ落としたり盗まれたら意味無いですけども) しかし落とす、盗まれる...
[17790772] パッケージ版とダウンロード版の違いって?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013)
2014/08/01 10:39:48(最終返信:2014/08/04 15:43:27)
[17790772]
...認証に必要なんだそうですが、仕舞いこんだものを探してくるのがすごい手間でした。 キー自体はすぐ調べられるようにメモしてあったんですけどね。 めんどくさいので、次に買うことがあればダウンロード版にしようと思っています...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2013 for Windows [ベーシック])
2013/08/12 20:41:46(最終返信:2013/08/15 01:10:43)
[16463116]
...マウスでクリックすると、メニューが出て「ひらがな」を選べば解決と思いきや 50音入力になります。 他のアプリ(メモ帳)とかに切り替えると、今まで通りローマ字入力が出来ます。 どのようにして、ローマ字入力に戻せば良いのかがわかりません...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2013 玄 バージョンアップ版)
2013/02/08 13:36:57(最終返信:2013/02/13 18:18:28)
[15734089]
...れたら、本当に一太郎を使い込んでるユーザーは感激する。 「Scivenir」みたいに、アイデアのメモ書きをコルクボードに貼り付けて、プロットの組み立てができる機能があればなおよし。 一太郎でもWORDでも「文書を作る」と「文章を作る」の違いは大きい...
[13694545] 常にマイクロソフトIME オフィス2700が優先される。
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック])
2011/10/29 17:47:15(最終返信:2011/10/30 10:32:54)
[13694545]
...小生もデフォルトで固定しておけばいいと思います。 小生も高齢ですぐ忘れてしまいますので、参考になるWebサイトをメモっておく時に、[お気に入りバー]が邪魔になります。 そんな時はお気に入りバーを非表示にして作業をしています...