(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年5台版)
2021/10/20 14:48:52(最終返信:2022/12/24 23:09:27)
[24404904]
...キーボードの入力が出来なくなる事があります。 半角/全角・¥・BackSpaceは、反応します。 反応しなくなるとブラウザーだけでは無くメモ帳や他のアプリも文字入力が出来なくなります。 今まで試した事 ●新品のキーボードでも症状が出ました...●UEFIのファームウェア最新のものにアップデート 症状が出た時、再起動すると直る。 反応しなくなるとブラウザーだけでは無くメモ帳や他のアプリも文字入力が出来なくなるので、 もしかすると、Windows10かIMEのトラブルなのかもしれないんですが...
[20852538] セキュアコネクションが使えない原因(設定)はなんでしょうか
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版)
2017/04/28 20:59:14(最終返信:2020/11/08 02:13:22)
[20852538]
...わたしには無理です。なにか忘れてそこから入られそうな気がするので。出来る限り家に近い形で使えないと、クラウド系のメモすらも残せない気がしますし。 仰る通り、費用的にテザリング利用では考えてないんです。動画とかでなければさほど通信料は大きくないといえど...
[20490866] 新バージョン(V10)が出ましたが…戻しました
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版)
2016/12/17 13:55:02(最終返信:2016/12/30 23:53:08)
[20490866]
...またこのスレッドに投稿させていただきます。 >zephyr11さん 環境や試した事を列記しようとメモ帳で書いていたのですが、気になる事を見つけたので、 まずはそれだけを書きます。(メモ帳の内容は無駄に長くなるので…) テスト中に変更した環...
[17408582] ウイルスバスター削除後、Windows Defenderを有効にできない
(セキュリティソフト)
2014/04/13 10:51:04(最終返信:2014/04/15 01:05:27)
[17408582]
...そうはいかないはずなので どうやら、 「そのほかの2,3の方法」が そうしたのだと想像してます。 メモしておけばよかったか。。。 ...
[14361962] ダウンロード超割に注意。予告無く更新代金引き落としされます。
(セキュリティソフト > ソースネクスト)
2012/03/29 02:16:49(最終返信:2013/10/23 10:26:50)
[14361962]
... それに同意してる以上、悪マークを付けるのが不思議。 こういう更新の長いサービスに加入する際は、メモ帳やスケジュール帳、 付箋紙などを利用し、忘れないように工夫しましょう。 最近、超割が自動更新で課金されていることに気が付きました...
[16062771] クリスタルディスクインフォの数値の見方に詳しい方
(セキュリティソフト)
2013/04/26 21:02:02(最終返信:2013/04/27 06:38:38)
[16062771]
...バックアップは常に取っておくことをお勧めします。 例えになってしましますが、紙に鉛筆でメモを取るとします。不要になったメモが増えてきたので、消しゴムで消しますが、鉛筆で書いた跡は残ります。この[跡]が何回も書いて消してを繰り返していると...
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ 2013 3台1年版)
2012/12/17 01:08:50(最終返信:2012/12/23 13:22:40)
[15489973]
...同様に真っ白になる事があるようです。 マカフィーさん、しばらく使わない間にそんな持病が出ていたのか。 対策はすぐ再インストール。と。メモっとこ。 返信ありがとうございます。 >φなるさん 参照したパスです。 セキュリティセンターが起動しない...
[14917805] 思考が読み取られているのでは?その対策について。
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2012/08/10 14:06:14(最終返信:2012/08/13 10:51:35)
[14917805]
...身近な人がパスワード打ち込むのを覗いて勝手にパソコン使っているうちに…なんて事も。 パソコンの近くにパスワードのメモをおいてあるとかはご法度。 まず身の回りを十分チェック。 > 思考内容が読み取られている可能性 寝言や独り言や書いた物や...
[14676376] インターネットセキュリティ2010(ニコニコパック)からの更新
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック)
2012/06/13 16:37:14(最終返信:2012/06/18 11:49:46)
[14676376]
...5#M735 ちょっと補足です。^^ 延長から新しいプロダクトキー入力する時に、2012だと "メモ" として 「現在のキーの残り日数は、新しいキーに追加されません。」と注意書き出ますが 2011もう使用してませんのでどうなのかわかりませんが...参考になります。あとでやってみます。 > 延長から新しいプロダクトキー入力する時に、2012だと "メモ" として 「現在のキーの残り日数は、新しいキーに追加されません。」と注意書き出ますが 2011もう使用してませんのでどうなのかわかりませんが...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版)
2012/05/15 16:24:24(最終返信:2012/05/16 23:44:52)
[14564267]
...もし導入されていましたら「avp.exe」を除外してみてください。 MacType用のiniファイルをcドライブ以外にコピー ↓ メモ帳で"exclude"に"avp.exe"を追加 ↓ MacTypeを互換性重視モードに設定(ここが問題解決に関係したかは不明)...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012)
2012/02/27 23:58:27(最終返信:2012/02/28 05:41:10)
[14213483]
...ちなみに2012で19.5.0.145から?は、メイン画面の延長から新しいプロダクトキー入力するときに 画像のようにメモとして、"現在の残り日数は、新しいキーに追加されません。"と表示されるようになりましたけど。 仕様なら仕方ないですね...
[13244450] GDATA 2012 発売。でもまだアップデートしない方が良い!
(セキュリティソフト > JUNGLE > G Data インターネットセキュリティ 2011 1年版/1台用)
2011/07/12 08:40:48(最終返信:2011/09/06 19:40:05)
[13244450]
...その編集の仕方ですが、 ファイルをメモ帳で開いて下さい。 ※くれぐれも、絶対にダブルクリックはしないで下さい。 再起動したのと同様の効果が発動されてしまいますので・・・ で、メモ帳で開いたファイル内の5行目の先頭に...このファイルを右クリックし、編集を選択してメモ帳でお開き下さい。 ※くれぐれも、絶対にダブルクリックや「開く」を選択しないで下さい。 再起動したのと同じ処理が実施されてしまいます。 メモ帳で開いたファイル内の5行目の先頭に...
[12093330] フリー版AVG windows7上での誤動作。
(セキュリティソフト > AVG)
2010/10/21 14:40:40(最終返信:2011/06/30 07:09:10)
[12093330]
...その準備中ですね。 セーフモード前までブラウザなど起動してたものが、いっせいに起動しなくて苦笑してますね。メモ帳すら開けません(^^; まぁ、私も消されないと思ってウィルスチェックの部分以外見なかったので、...
[13111185] ネットゲームができなくなる可能性があります。
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年1台ツインパック)
2011/06/09 19:04:56(最終返信:2011/06/09 19:30:37)
[13111185]
...目的が違うだけで、不正ソフトの動きと大差はありません。 一応Windows上での動作は可能ではありますが。OSがメモりを管理している環境でのこういう動作は、プログラミングのマナーとしてはあまり推奨される方法ではありません...
[10947032] スキャンを中止しました。スキャンする項目がありません。
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010)
2010/02/15 21:46:43(最終返信:2011/02/27 16:02:20)
[10947032]
...対処しても週1回しか検証の機会がないので面倒臭く、放っておいてますけどね。 誰も見ていないだろうけど、自己解決したのでメモ。 WindowsXPで利用中。 月曜20時の設定は、Wiondowsのタスクの管理内に設定がありました...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版)
2011/02/03 10:12:25(最終返信:2011/02/14 15:06:42)
[12599287]
...様子を見てみようと思います ”パソコン修理屋さんナビ”教えて頂き有難うございます 役に立ちそうですね、、、メモしました 修理はメーカーは日にちが掛かりますよね 又 何か有りましたらお願いします (=^・^=)様...
[12391270] Windows7環境下でNASが表示されない
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.2)
2010/12/19 20:28:01(最終返信:2010/12/20 07:06:49)
[12391270]
...「C:\Windows\System32\drivers\etc」フォルダの中に、hostsファイルが存在すると思うので、管理者権限で起動したメモ帳などで編集して保存して下さい。 書き方は、一番最後の所に「IPアドレス」と「名前」をスペースで区切って入れるだけです...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011)
2010/10/07 12:13:47(最終返信:2010/10/14 12:37:42)
[12023278]
...NIS2011に更新してからできなくなりました。 ノートンの無料チャットサポートで遠隔操作でいろいろ試してもらいましたが、メモ帳などで書いた文字をコピー&ペーストすれば書き込みできるのでノートンの問題ではなくてIMEの問題でしょうと言われました...
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版)
2010/09/08 13:43:05(最終返信:2010/09/25 10:56:10)
[11878701]
...どうもです。。 やはり私と同じですね。。日本語入力ダメですね。 仕方ないので私の場合は、wordやメモ帳等に検索文字書いて コピペして仮想化で貼り付けて使用してます…困ったもんです。。 セーフブザウザですが...