[23985803] プロジェクターの明るさについて(EPSONとRICOHの比較です)
(プロジェクタ > EPSON > EB-L200SW)
2021/02/24 12:19:47(最終返信:2021/02/26 08:41:46)
[23985803]
...色々な値はともかくとして、EPSONは、見た目がはっきりくっきり写るのがメリット、RICOHは、機器が長く使える方式なのがメリットと思いました。 仕事で使う上で、見た目や機器の寿命は、どちらも捨てがたいものですが...どちらにするかは実際の映像で見比べてみるしかありません。 レーザー、LED、水銀ランプ、プロジェクター 光源種類の違いとそのメリットデメリットは? https://projector-navi.com/projector-knowledge/projector-system...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/02/10 13:56:52(最終返信:2021/02/12 19:52:47)
[23957486]
...色がハッキリした物は素晴らしい物がありますが 実写物や凝ったポリゴンゲームは プロジェクターの方が深みのある映像で好みです。 それぞれメリットを活かし使い分けれればベストですね。 マジレスするだけ無駄なのでは 随分前にプロジェクターは購入対象から外しているのに...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/01/18 15:29:28(最終返信:2021/01/19 19:52:45)
[23914010]
...私個人としては後者の方が良いと思いました。 階調は潰れないが絵が締まる感じです。 あと、黒帯の所が黒く締まるのは映像にもメリットあるかと思います。 ランプへの負担が若干出てきますが、フィルター有りでこれからは見ていこうと思います...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2021/01/04 14:36:42(最終返信:2021/01/07 18:34:04)
[23888375]
...以上かとおもいます >ロボコップマニアさん DLP方式では、鏡を使って光を反射させて投影します。 メリットとしては、液晶方式よりもコントラストが高く、ドットの格子が目立たない、経年劣化もしないという点。...
(プロジェクタ > LGエレクトロニクス > CineBeam HU70LS [ホワイト])
2020/10/12 22:43:15(最終返信:2020/12/21 16:53:09)
[23722373]
...遅いレスになりました) ■購入後、Amazon prime で映画を楽しんでいます。DLP/LED光源のメリットが凄いです。...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2020/11/16 08:20:28(最終返信:2020/11/17 19:29:18)
[23790852]
...ODアンサーを2つ選ばせて頂きました。 蛇足かとは思いますが参考までに、TW7100のメリットはトータルバランスで「液晶系の4k対応機種の中で最も安い価格」と「FullHDよりは確...ーな機種です(TW8400はさらにかなりコントラスト性能が高い) 一方4kDLP機種のメリットはかなり4kっぽいレベルの解像感をかなり低価格から体感できることですが、その反面コント...100をお勧めしたいところです(TW7000はコントラストがDLP同レベルだと思うのでメリットを感じない) >グレイスマインさん なるほど。 一度視聴した方が良さそうですね。 ...
(プロジェクタ > OPTOMA > Optoma P1 [ブラック])
2020/09/28 22:21:46(最終返信:2020/09/28 22:21:46)
[23693479]
...>超短焦点のメリットは、スクリーン近くから投影するので、光源の明るさがそれほどなくても十分な輝度が得られることでしょう。 現時点で唯一のレビュー内に上記の文章があるが、超短焦点のメリットにこんなものは無いと思うのだけど…...
[23539100] 単焦点用スクリーン短焦点のプロジェクターにつきまして。
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2020/07/17 02:47:29(最終返信:2020/08/07 05:16:24)
[23539100]
... 映像を楽しむ目的からすると候補から外れると思います。 プロジェクターにするメリットとデメリットですが、 メリットはやはり100インチを超える大画面を安く構築できる事でしょうか、 最近はテレビでも75インチが10万円台で買えるようになりましたが...画質などは通常見られる程度でいいと思っています。 初歩的な質問ですが、テレビは見られますか? できればメリット・デメリットをお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 プロジェクターオンリ...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック])
2019/07/19 21:48:02(最終返信:2020/07/25 00:41:41)
[22808794]
...接続も安定して十分な音量で聴くことができました。 プロジェクターとFire Stickを組み合わせるメリットは手軽さ以外にもいろいろありそうで侮れないですね。 直接設定することで接続できました。 情報ありがとうございました...
[23304164] DLA-990RA ファーストインプレッション
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/25 09:59:00(最終返信:2020/07/16 15:16:17)
[23304164]
...カメラにしてもなんにしてもやたら高額になって行って、 VW855が300万円ではいくらレーザーでも手が出ません。 レーザーのメリットは少なくとも青色の純度が非常に高く濁りが無く見た目に近い色になることだと思います。 色域が狭いのは...色域が狭いのは、VW745のアバックのイベントで直接ソニーの担当者から聞いたのですが、 上記メリットが効いてそちらが上回っているものと思います。 V9Rは4Kダウンコンの8K放送を見ても、他で見たどんな8K映像よりも素晴らしく...
(プロジェクタ > LGエレクトロニクス > CineBeam HU70LS [ホワイト])
2020/05/23 15:48:40(最終返信:2020/05/28 01:32:29)
[23421946]
...比較しているのはBenQのHT2550MやHT2150STです。 もともとDLPは経年劣化が少ない、ランプ寿命がLCDより長いなど メリットが多いと感じていました。またBenQのホームページを見たところ いろいろなテクノロジーがあるようで気に入りました...
[22944620] テレビ代わりの使用はどうなんでしょうか?
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW650)
2019/09/24 19:18:47(最終返信:2020/05/10 19:14:11)
[22944620]
...テレビ代わりとしての使用を検討しています。 メリットデメリットあると思いますが、プロジェクターをテレビ代わりに使用するのはデメリットのほうが大きいのでしょうか? また、明るさとコントラスト比はどちらを優先すべきでしょうか...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350S)
2020/03/23 12:50:26(最終返信:2020/04/19 04:20:00)
[23300951]
...液晶を使わない方式の高速応答TV・プロジェクターの方が有利です。 ただ、液晶は、輝度を大きくできるメリットがあります。 (同じ輝度の場合、3D画像は、暗くなります。) このコストアップが3D液晶テレビの衰退を招いたのかも知れません...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/02 13:04:28(最終返信:2020/03/31 19:45:50)
[23262208]
...今年はVシリーズのマイナーチェンジがあるかもしれませんし、HDMI規格の対応を考えても このタイミングで旧モデルを販売するには、何かしらのメリットがほしいのではないかと思います。 700RのCRTモードですが、アバックの記事をみると購入のする方の希望でインストールできるみたいです...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400)
2020/01/22 12:39:59(最終返信:2020/01/27 21:00:59)
[23184094]
...掛け合わせが可能で、プレゼンスの位置でも、結構楽しめます。 突っ張り棒で天井スピーカ-をのせていますが、メリットは一定性能のある重いスピーカーが使えることで、 欠点は見栄え上、良いとは言えません。まあ専用室なので良いかと...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500W [ホワイト])
2019/10/25 01:15:32(最終返信:2019/12/19 14:52:56)
[23007211]
...将来は今あるような巨大な機械としてのテレビはなくなるのではないでしょうか。。質問者様におかれましてはテレビをプロジェクターに置換するメリットは理解されていると思いますので、悪かった点と、そこまで悪くなかった点に分けて挙げさせていただきます...映画/ドラマ/ニュースのストリー厶はスマホからできるので録画を見るときだけリモコンを使う場合は面倒に感じない。 ・テレビがない不便さより無駄に見なくなったメリットが勝る。 全ての映像機能をプロジェクターに託すのはとても楽しく美しい生活を送れる一方、まだまだ...
(プロジェクタ > BenQ > BenQ GV1 [グレー])
2019/12/17 08:46:25(最終返信:2019/12/19 06:52:07)
[23111953]
...jp/article/20190227-778576/ ac対応ではないので、5GHzで接続しても、速度のメリットは小さいかも。 そうなのですね。ということであれば、相対的に現状でもさほど変わらず、まぁ受け入れても良いといったところですかね...
[23011682] EH-TW7000、TW7100のどっち
(プロジェクタ)
2019/10/27 11:04:27(最終返信:2019/10/28 21:57:42)
[23011682]
...内蔵スピーカーの有無があります。 ほとんど影響はない装備の差ですが とりあえず4Kチューナーを導入したい時に 大きなメリットがあります。 お手持ちのAVアンプが4K信号パススルー対応でないと 4Kチューナーから4K信号でHDMI出力してしまうと...
(プロジェクタ > BenQ > BenQ GV1 [グレー])
2019/10/18 15:23:02(最終返信:2019/10/21 14:14:28)
[22994541]
...価格は若干高めですが、Amazonの中古もたまに利用します。むしろこっちの方が不具合は多いですが、返品しやすいのはメリットですね。 ヤフオクは出品者次第ですよ。 買い替えで下取り安いから少しでも高くの意図が多いかと思います...