メリット (CPU)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > メリット (CPU)のクチコミ掲示板検索結果

"メリット"を検索した結果 1426件中181〜200 件目を表示
(検索時間:0.055 sec)


[22783969] 現状メモリが回らないけど、今後に期待。

 (CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2019/07/08 02:35:19(最終返信:2019/07/09 01:05:19)

[22783969] ...>shadow08252さん マザーをX570交換がベストじゃないですかね? AMDはマザーが使いまわし出来るってメリットありますけど〜 Ryzen1600からRyzen2700AB350を使いまわしたんですが〜 色々... 詳細


[22703352] 【初の自作PC】構成に不備が無いか見ていただきたいです。

 (CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX)
2019/05/31 08:53:50(最終返信:2019/06/07 09:27:23)

[22703352] ...でもって 一台や二台ぶっ壊れても 全く不自由しません。 ここらが無駄に自作して無駄にPC持ってる メリットか_?(大笑い) しかし初自作だと 予備パーツなんぞある訳がないですし〜 でもって〜二台組めるパーツをはじめから注文するアホな人もいませんし... 詳細


[22670000] intelの競合製品に比べて

 (CPU > AMD > Ryzen 7 2700 BOX)
2019/05/16 13:51:10(最終返信:2019/05/30 17:44:55)

[22670000] ...、きちんと情報をとればはずれに当たることは皆無です) 後はコスト面で、多少有利でRyzenを買うメリットは有ると思います。 また、アップグレードしたかったら3000シリーズは動作します。 AM4は20...2700はソルダリング(半田みたいなもの)なので、熱伝導はi7 8700と比べると良いので冷やし易いというのは間違っていません。それはそれでメリットでも有ります。 まあ、大きなクーラーが付属クーラーより熱伝導が良いため冷えるのは当然ですが しかし25000円台か... 詳細


[22684028] こなれて正当なる価格になってきましたか (^_^)

 (CPU > インテル > Core i9 9900KF BOX)
2019/05/22 14:34:43(最終返信:2019/05/23 02:12:43)

[22684028] ...じゃなくて、リビングでの動画鑑賞や音楽鑑賞用にパソコンを組んでいる人間としては、 そのメリットが 今ひとつよく分からないのです。  単純に.......もしもグラボが壊れたとして...900Kのほうがお得、あの正十二面体パッケージじゃない分小さな箱で発送されるくらいしかメリットがない(^_^;) 59000円切ったくらいじゃ正当な価格じゃあないかもですね、新...0Kのほうがお得、 あの正十二面体パッケージじゃない分 小さな箱で発送されるくらいしかメリットがない(^_^;) 59000円切ったくらいじゃ正当な価格じゃあないかもですね、  ... 詳細


[22680069] Core i 5 4590s からの移行

 (CPU > AMD > Ryzen 3 2200G BOX)
2019/05/20 18:18:30(最終返信:2019/05/21 11:55:00)

[22680069] ...も知れません。 ただ今のCPUでもそこまで効いているとも思えないので大差ないかも知れません。 メリットは次世代のZen2,Zen3でもソケットの互換性があることです。 Intelの場合は2世代で終わりなので次の世代には対応すらしませんが... 詳細


[22631067] Xeon E5-2680 v2 デュアルで使用から

 (CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2019/04/28 21:03:59(最終返信:2019/05/19 20:32:03)

[22631067] ...速度はベンチマーク上では33%アップです。 どの程度を期待するかによりますが。。。 M2 SSDを使えるとかはメリットですが。 訂正: そういえばデュアルCPU なんですよね? 多分、体感はできないですよね。。... 詳細


[22554445] 動画編集や3Dモデリング用パソコン構成

 (CPU)
2019/03/24 08:49:41(最終返信:2019/05/12 08:14:20)

[22554445] ...>9980XEや9800Xで作成したほうがいいでしょうか? 9800Xは、メモリチャンネル数やPCI-Expのレーン数でメリットがあるけど。SLIをしないのなら性能的メリットは無いかなと。 9900Kと9980XEとなら、最大1.9倍の性能差があるので... 詳細


[22613619] Ryzen3 3200G登場近々

 (CPU)
2019/04/20 03:27:21(最終返信:2019/04/28 16:10:35)

[22613619] ...info/archives/8989/ 例の問題にハードウェアで対策がしてあるのかどうか、してあったとしても既存ユーザーにはメリットはなさそうです。 新しいPCにはいいでしょうが... やはり本命は7nm(+)のAPUですね。... 詳細


[22580153] 登録されましたか (^_^)

 (CPU > インテル > Core i9 9900KF BOX)
2019/04/04 22:28:02(最終返信:2019/04/07 10:13:00)

[22580153] ...果たして効果が出てるのかが焦点かと。 まぁ 個別のCPUの個性の方が格差でるでしょうから一概には言えないでしょうけどね。 メリットは若干安い? 9400Fも価格コム内で見るには・・結構売れてますから〜 もしや9900KFも人気出るのかって思いますよ... 詳細


[22582873] 当機器とi5-4670では差は?

 (CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX)
2019/04/06 07:18:38(最終返信:2019/04/06 13:53:05)

[22582873] ...4670より性能が上になるのでは?と書きましたが、皆さんが仰る通り、劇的に性能が向上する事は無さそうですね。Ryzenにするメリットは、内蔵GPUが強力(Intel内蔵GPUに比べれば)という所でしょうか。 動画編集でQSVを使用してエンコしたいなら変えないほうがよいです... 詳細


[22565959] 簡易水冷クーラーの必要性

 (CPU > インテル > Core i7 9700K BOX)
2019/03/29 14:05:32(最終返信:2019/04/04 18:22:08)

[22565959] ...CPUの水冷化と違いグラフィックボードを分解する必要がありますし、それに伴い保証対象外になってしまうというデメリットはありますが、それに勝るメリットがあります。PC用途がゲームでしたらご検討されてみてはいかがでしょうか。 >ゴリゴリにOCしたり... 詳細


[22563125] なぜ値上がりしてるのですか?年末から

 (CPU > インテル > Core i7 9700K BOX)
2019/03/28 03:29:33(最終返信:2019/03/29 17:38:18)

[22563125] ...。。 まあ、インテルが10nmを出してしまえば落ち着くのですが、それがでたらこの爆熱CPUを買うメリットもほぼ無くなってしまうので、仕方が無いところ思うのですが。。。 https://g-pc.info/archives/5526... 詳細


[15481464] Core i7とFX-8350で、体感速度は変わりますか?

 (CPU > AMD > FX-8350 BOX)
2012/12/15 13:17:34(最終返信:2019/03/20 12:30:06)

[15481464] ...FXはオリに入れられた獅子でしかない。当然、食費だけはかさむ。…そーゆー領域のモノなのヨ。 A10-5800Kにグラボを付けても、メリットと言えるのは、 CPUの価格が安いってだけ。 そういう組み合わせしても、性能は低いし、消費電力はi5よりも高くなる... 詳細


[22515076] もしスペック不足と感じた場合

 (CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX)
2019/03/07 13:27:18(最終返信:2019/03/14 12:33:10)

[22515076] ...こちらにSSDとHDDでゲームのロード時間を比較したデータがあります。 大量のデータ読み出しが発生するゲームは、SSDのメリットが出やすいソフトといえます。 http://ascii.jp/elem/000/001/524/1524186/index-4... 詳細


[22516507] 初めて自作PCを作ります!教えて下さい。

 (CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX)
2019/03/08 04:05:20(最終返信:2019/03/12 01:56:16)

[22516507] ...安物マザーでもRyzen2700を42倍までOCしても 安定していた。 まぁ それなりに熱も出るし電気も食うし メリット無いのでテストだけですけど。 それに・・ファンも回さないと冷えませんしね(大笑い) 私みたいに...あれだけの事を書くのにも相当な手間や時間がかかるとは思いますが親身になってこんなに何度も丁寧に教えて頂き、特にメリットもあるわけではないのにこんな良い人もおられるのだなと感動致しました。 他の方々も不躾な質問にお時間割いて下さりありがとうございました... 詳細


[22523899] 初自作PCです

 (CPU > インテル > Core i5 9400F BOX)
2019/03/11 00:26:55(最終返信:2019/03/11 10:53:52)

[22523899] ...皆さんのアドバイス通り、クーラーは虎徹でいこうと思います!無限5と虎徹では冷却効率と価格以外で何かメリットなどありますでしょうか? 電源は無駄なのかもしれませんが、大きいの選んでみました。 w数が高いと電気代が上がるぐらいしかデメリットはないですかね... 詳細


[22515285] 新しいパソコンが欲しいのですが…。

 (CPU > インテル > Core i7 2600K BOX)
2019/03/07 15:33:19(最終返信:2019/03/10 10:33:46)

[22515285] ...9900Kなら、それこそ3倍くらいの性能にはなりますが。 電気代と経年劣化以外の面で、特に買い換えるメリットはないかなと思います。 2.5インチのSSDへの換装と、件の4TB のHDDを増設くらいでも良いかなと... 詳細


[22486231] CPUのアップグレードするべきか

 (CPU > インテル > Core i7 9700K BOX)
2019/02/22 21:08:54(最終返信:2019/03/06 12:44:47)

[22486231] ...“i7-9700K”へCPUを交換したいと考えています。 つきましては、こちらに交換することによって性能が向上するのか?とメリットと性能を教えていただきたいのです。 PCの使用用途は主にPCゲームと軽度の動画編集です。 上記以外の情報が必要であれば... 詳細


[22477457] 構成についてアドバイス願えますか?

 (CPU > インテル > Core i7 8700 BOX)
2019/02/18 23:41:20(最終返信:2019/02/27 23:57:17)

[22477457] ...2は私も短期間使ったことがありますがWindowsの起動がやや速くはなりましたけど、それ以外で体感的な速さは感じませんでした。 私にとってのメリットはSATAケーブルの配線が不要になることくらいでしたから、通常のSSDに戻しました。 発熱も大きくてそれも気になったものですから... 詳細


[22488070] 質問 A320チップあたりで、DVI出力制限のないものは?

 (CPU > AMD > Athlon 200GE BOX)
2019/02/23 16:09:58(最終返信:2019/02/27 11:10:38)

[22488070] ...画質の低下とかそういうのはないでしょうか? 無いでしょうね。 DVI-Dと、デジタル専用でかつシングルリンクなので、HDMIの方がメリットあります。 HDMI→DVI変換して、HDMIより下がっても、DVIとしては問題ないモノです。 皆さまありがとうございました... 詳細