(洗濯機)
2021/01/11 11:54:24(最終返信:2021/01/15 16:51:41)
[23900986]
...そこまでの洗浄力は求めていませんが、食べこぼし汚れや臭いなどは気になります。 懸念事項は以上ですが、ほかにドラム式のメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 またおすすめの機種やお勧めしない機種もいくつか教えて頂けると幸いです...VXシリーズ初代 NA-VX7000L(ヒートポンプ方式) 今年の7月で満10年をむかえます ドラムのメリット 天候に左右されない 干す手間が省ける(お手入れとバーター) 慣れれば、乾燥終了後 1〜2分 月1回の槽洗浄などは必要...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL)
2021/01/03 21:48:52(最終返信:2021/01/09 21:43:52)
[23887400]
...イニシャルコストを掛けるなら乾燥機能を多用しないとモッタないですから あと、唯一ドラムでナノバブル搭載ですし 日立を選択するメリットは、同じ条件なら皺が少ない点ですが! 家庭用ドラムは、容積に制限があるので 詰めすぎると、風アイロンと言えども効果は半減します...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9)
2020/12/22 13:42:02(最終返信:2020/12/24 09:31:04)
[23863388]
...>mori3iさん やっぱりホースは長さが余っているなら適切な長さで切るべきでしょう。 長いままでおくメリットは皆無、もしあるとしても、次に引っ越す予定があって、引っ越し先の排水口が今より遠いかも?って場合くらいです...
(洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E)
2020/12/11 07:42:13(最終返信:2020/12/11 09:59:46)
[23842079]
...どのメーカーのドラムでも乾燥機能を使わなければ同様です。 なんで、乾燥機能が無いドラム式にされたのでしょうか? メリットは節水くらいでは? 節水と洗濯は、まったく逆行です。 水道代は一部の高額地域以外は、それほど気にせず使えるのが日本の良い所...
(洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL)
2020/11/22 21:44:05(最終返信:2020/11/26 19:00:48)
[23804637]
...ヤマダ電機では、上位機種はどれも変わらないと言われました。日立の風アイロンはでデメリットではないがメリットでもないと言ってました。乾燥がヒートポンプより劣るらしい。 店員として説明できないのもどうなのかと...
[23788817] 分け洗いすればするほど寿命縮みますか?
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL)
2020/11/15 09:52:19(最終返信:2020/11/19 00:45:35)
[23788817]
...縦型洗濯機で洗ったものを乾燥機にかけつつ、第二陣の洗濯をすることも可能ですし、故障の際も、壊れた方だけ買い替えれば良いですし、メリット結構ありますよね。 ドラム式洗濯機、タンクレストイレ、浄水器内蔵水栓など、機能をまとめると、どれか一つ機能がダメになると全て取り替えになるんですよね...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70F)
2020/11/01 16:10:55(最終返信:2020/11/03 14:55:24)
[23761216]
... 節水については私はあまり意識が向かないです。なのて水量多いコースも何もデメリットと思わないのでメリットあれば重用したいてすね! 水道料金は段階的課金で完全なる従量課金とも違うので、少し節約しても大差が出ない気がします...
[23699597] 皆さんの洗濯ネットの有無おしえてください
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL)
2020/10/01 22:54:37(最終返信:2020/10/06 00:09:16)
[23699597]
...排水フィルターにネットつけてる書き込みよく見るのですが洗濯ネット使用の書き込み見たこと無くて、、、 メリット・デメリット詳しい方教えてください! 1人暮らしで使用してるのでエコナビのランプ消灯してるの見た事無いです笑...
(洗濯機 > シャープ > ES-PX9B)
2020/08/29 08:37:54(最終返信:2020/09/30 22:14:07)
[23628491]
...まぁ週明けには、上司って人から詫びの電話が入るでしょうけど。。。 НАЛさん こんにちわ 穴無槽のメリットは、節水と外槽からのカビの影響を受けにくい事 デメリットは、脱水が甘いが故の乾燥の場合、温風の入口と出口が限られている...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL)
2020/09/26 03:33:54(最終返信:2020/09/30 12:30:50)
[23687655]
...洗濯物1kgあたり何mlいれるかという設定ができます。それをメーカーに問い合わせてみてください 標準対応している洗剤のメリットは、上記の設定が自動的にされる、洗剤の種類によって最適なすすぎ回数も自動的にかわる ということです...
(洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2400L)
2020/09/03 20:55:05(最終返信:2020/09/15 14:11:14)
[23640029]
...レスありがとうございますm(__)m 見栄えで選ぶか、機能で選ぶかマジ迷ってます。 ドラム式のメリットは乾燥性能らしいです。当機種はヒートポンプ式じゃないので、乾燥で電気代もかかるのか?と・・。 後継機は11月上旬に発売されるみたいです...
[22138857] シンデレラ・サイズ (乾燥フィルター)
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L)
2018/09/26 15:21:04(最終返信:2020/09/05 17:14:58)
[22138857]
...ありがとうございました! まめ1234さん 格子が多いので隅に溜まりやすいですから ローテだと、シッカリ乾燥するのがメリットですネ 1個の時の失敗からローテ使いをするようになりました 少しでも、お役に立てて良かったです...
[23621638] 日立 ビックドラム 新機種 9月19日 発売
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL)
2020/08/25 16:52:42(最終返信:2020/08/27 16:42:01)
[23621638]
...本機種では改善されています。 私の家でも全く問題ありません。 エアコンは冷房も使いますからね。 ヒートリサイクルを採用するメリットがないですよ。 それはそうと、誰かに何か伝えたいなら、わかりやすく書いてほしい。改行、空白、全角半角の使い方が独特すぎる...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E)
2020/08/24 17:01:44(最終返信:2020/08/26 08:51:40)
[23619779]
...メーカー出荷時に検品しています。 一応国内では一流メーカーですから、普通では不良品を出荷することは考えにくいですね。 何のメリットもありません。また戻ってくるのですから。 良い方向で解決できれば良いですね。 ありがとうございます...
[23611622] BW-DX120EとBW-DX120Fの違い
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120E)
2020/08/20 20:58:02(最終返信:2020/08/22 11:30:32)
[23611622]
...黒カビなどの発生を抑制できます もちろん、回数が増える分には、問題ないです 冬場などは、皺の気にならないタオル乾燥は、メリット大です (^^)/ >デジタルエコさん 槽乾燥のアドバイスありがとうございます。 以前使用してたドラム式に比べ...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL)
2019/12/02 14:09:34(最終返信:2020/07/28 08:25:14)
[23082863]
...日立のビックドラムで失敗してタテ型に戻った方が挟まるのが仕様なんて言ってますが! 小物が挟まる仕様を態々設計するメーカーがどこにある?!(なんのメリット??) 取説に小物は、ネット使用 必須と大きく書いておいて欲しいものです (W) オフロキサシンさん...
[23536630] エディオンオリジナルモデルの耐久性について知りたい
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL)
2020/07/15 21:44:17(最終返信:2020/07/21 14:43:54)
[23536630]
...後から思ったのはエディオンモデルの為だけに部品を分けて作る事はコストがかかるし、信用問題なのでお互い差別化をはかるメリットなんか無いかなと思いました。価格競争を避ける為にオリジナルを出すメリットは分かるけど、コロナの影響で在庫が捌けず大値引きをし始めてるのだなと思いました...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV)
2010/10/09 22:49:23(最終返信:2020/07/20 09:41:30)
[12035454]
...式ほどの性能は期待していませんでしたが、臭いは再度洗濯しなければならないため乾燥させるメリットが全くなくなります。 仕方ないので、メーカーの修理確認を依頼したところ「排水溝、...大容量で乾燥までそのままできれば妻も少しは楽になるだろうと考えて買い換えたのに、あまりメリットは感じられずに最近は残念に思っています。 これを読むと、まったく臭いがしないというご...くとも注水2回もやれば洗濯物から白残はほとんど出てきません。このすすぎ力の強さが本機のメリットの1つと確信します。 個人的には注水2回で十分で、これ以上は必要ないと思います。 ...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL)
2020/04/25 20:16:24(最終返信:2020/06/19 23:24:14)
[23360095]
...VX800ALより高機能なのに、安価に購入できたことはラッキーでした。 panasonic製品は、町の電気屋さんにメリットがある製品があることを知ることが出来たのも、勉強に鳴りました。 11年間使用した、VR3500Lを朝からきれいに磨いておきましたが...