[24793252] 寒冷地仕様にするべきか、バイザーをつけるべきか悩んでいます
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/06/14 17:35:30(最終返信:2022/06/30 01:02:26)
[24793252]
...当初はシートヒーターやステアリングヒーターはまったく考えてなかったのでアルカンターラステアリングがうまくメンテしていけるようであればって思いだしました・・・・(;^_^A やばいな・・・・ >さすらい紋次郎さん...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック)
2022/06/19 09:24:22(最終返信:2022/06/29 16:24:27)
[24800556]
...一般論として・・・新車が買えるのなら新車がいいと思います。 中古をある程度の期間乗ると考えると、メンテをする部分が早くやってきます。 それまでに売り払うのなら、中古もいいと思いますが・・・ ただ・・・シビックの場合は値段が上がりすぎ...
[24810799] ガソリン 25S or ディーゼル XD
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2022/06/26 08:13:31(最終返信:2022/06/29 08:54:01)
[24810799]
...私はディーゼルをお勧めします。 私は通勤片道2キロ5分! 現在3年9ヶ月で、28000k Dにて、メンテをおこなってますが、ネガなことは、一度もないですね! 因みにアクセラ2.2d現在2代目、 再生など気にしたことがありませんが...チョイ乗りのパターンに入ると思いますが、DPF含め何も問題はありません。2.2Dは改良が進み、初代の時とは違います。 但し、メンテパックに入って半年点検/オイル交換は行っています。 XDデメリットの誤り @それ程乗り方を気にする必要はない...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2022/05/22 09:28:03(最終返信:2022/06/29 07:08:55)
[24756997]
...受注されているグレードの偏りがあるのでどうでしょうか? >もうすぐおじいちゃんさん 当方ならリセールに影響しないコーティング、メンテパックは入らず75万引き狙いたいですが、値引きは地域差激しいので、、、値引きが多ければ多いほど、リスクが減りますね...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2022/06/23 21:52:11(最終返信:2022/06/27 18:48:48)
[24807648]
...6万&ディーラーオプ29.6万)を丸々値引きしてもらったため、約90万値引きの総額415万現金払い!! メンテパックありコーティングありではありますが、自分的には大満足の金額でした^_^ 担当さんがとても頑張ってくれたと感じておりますが...
(自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル)
2016/07/01 19:28:33(最終返信:2022/06/27 07:57:49)
[20002438]
...昨年10月に九州から北海道まで30日間約11000kmの放浪の旅に出ているときに発生した現象です。 車はメンテパックに入っており、 現象が出て約3週間後に12ヶ月点検に出しましたが、 ディーラーから異常があったなどの報告は受けておりません...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2022/06/25 09:14:11(最終返信:2022/06/26 23:29:36)
[24809401]
...メンテナンス費用はガソリンの倍くらい掛かると担当から聞いてるわ。 燃費や燃料が安くてもメンテにお金掛かるんじゃね。 でもトルク感だけでディーゼル選ぶのはアリ寄りのアリ。 パックdeメンテ加入は必要かと。新車は初回車検も込みのプランがあります...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル)
2022/06/26 10:14:28(最終返信:2022/06/26 13:34:14)
[24810926]
...よく考えたらメンテパックに入っていたから 来週あたり交換しようかと思っているのだけど くだらない質問で すまんでごわす 取説に書いてある通りで問題ありません。 詳しい状況こ分からないけどメンテパックって自分の都合でやれるの...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/06/07 21:06:26(最終返信:2022/06/25 18:41:07)
[24782748]
...パールホワイトの2トーン、ディーラーOPは、前後ドラレコ、バイザー、マット、ナンバーフレーム、5年メンテパック延長保証付で、注文しました。 値引きは、ケーブル補助の5万と下取りアップ程度でした。 印象としては...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル)
2021/12/25 07:32:46(最終返信:2022/06/24 23:08:19)
[24510405]
...何の驚きもない593万円でした(ネットで勉強したとおり)。こちらには、ナビ、テクノロジー パッケージ、DCC、ウォルフィ2年延長、5年分のメンテ(ニューサービスプラス、延長サービスプラスが含まれます。)7万円ほどのコーティング代が含まれます。...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ)
2022/06/06 19:47:29(最終返信:2022/06/24 21:17:13)
[24781213]
...お店の立場も理解して無茶は言わない姿勢だと、ちょっとした配慮やサービスが気持ちよくしてもらえる感じがします。 車はメンテが不可欠なので、丁寧な対応をしてくれるお店を持っておくことが必要と考えています。 あくまで一個人の考え方です...
[24797958] CX-8を購入検討しています。みなさんの決め手は何ですか?
(自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル)
2022/06/17 16:46:43(最終返信:2022/06/24 00:01:06)
[24797958]
...CX-5と悩んでCX-8にしました! 維持費を計算したらほぼ一緒でした。 CX-5とCX-8はパックでメンテの料金同じで、タイヤサイズも一緒なので維持費で差が出るのは燃費くらい。その燃費も大きく変わらないので…...
[24760302] 納期についてみなさんの納期予定をお聞かせください
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/05/24 14:34:35(最終返信:2022/06/23 18:43:07)
[24760302]
...DOはECT、ドラレコ、フロアマット、ナンバープレート、エレガントパッケージ、バイザー、エンブレム、メンテナンスシッカリ、キャンピングパッケージ。 色とシートに関してはだいぶ迷いました。 取り付けたいものや欲しいものが待ち時間が長いと増えてしまいました...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/22 11:10:54(最終返信:2022/06/22 22:18:29)
[24805187]
...施工性やメンテの面で優れたコーティングです。 施工した会社で差は出るかもしれませんが、1から2年程度は持つ、コスパのいいコーティングです。私も以前施工していました。手軽にメンテできるメンテ剤もなかなかスグレモノです...
[24737637] 2022年式アルファード未使用車暴騰!?
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2022/05/09 00:36:49(最終返信:2022/06/22 18:00:09)
[24737637]
...遊びで頼める余裕が羨ましいです! >マキシマムザチャーシューさん MOPの他はETCだけオマケで付けて、フロアマットとかメンテパックとか希望ナンバーとか全て不要で460ちょいだったですかね?付き合いもあるのであんまりムリは言わないようにしているんですよ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5)
2022/06/19 02:17:39(最終返信:2022/06/20 20:07:56)
[24800289]
...000キロピッタシでした 3か月でオイル交換一年で15,000円の持ち出し 半年に一回はメンテバックなのでオイルやフィルターは込みですけど 半年に一回は15,000円位がちと痛いなぁ...でなければ、 SKYACTIV-D 2.2でも10,000キロまたは1年で交換ですが。 メンテパック通り6か月に1回で良いのでは。 シビアコンディション? ただの走行距離が多いだけで...で良いと思います、 funaさんが仰ってる様に、今後はおいるも馴染んで来るので、6ヶ月のメンテの時でもいけると思います。 コマ目に交換するのがベストでしょうが、そこまでこだわらなくて...
[24798677] やっと納車される 不具合は改善されてるの
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/06/18 05:46:56(最終返信:2022/06/20 14:01:45)
[24798677]
...motor-fan.jp/daisharin/30005310 部材の裏に配置されてるネジやナットへのメンテの時に工具を通す穴のどちらか。 あ、もう一つあるな。 設計上、なんらかのパーツを取り付けるために用意されている可能性...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER)
2020/11/26 10:10:03(最終返信:2022/06/20 13:18:20)
[23811794]
...防災用に小型発電機を別途購入しておくって 手もあるけど、いつ必要になるかもわからない物を、 定期的にメンテして、イザという時に問題なく稼働できる ようにしておくなんて、私には無理。 せっかく大きな電力を発電する機能はあるだから...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル)
2019/09/04 12:52:01(最終返信:2022/06/20 09:14:56)
[22899647]
...何度も通うのが手間だから点検のついでにか、律儀に距離に合わせた交換をするのかは推奨値の範囲でユーザーの判断。 メンテパックも含め、オイル交換を早く勧めるのは利益の為。 そう考えています。 >じゅりえ〜ったさん 返信ありがとうございます...