(メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組))
2010/11/22 22:30:42(最終返信:2010/12/03 22:22:02)
[12258113]
...メモリ:(2G×6か、4G×3)12G予定 GPU:Geforse 480GTX or 580GTX 予定 メイン:SSD128G サブ:HDD WD20EARS 電源:700〜800W 予定 使用目的:ゲーム...
(メモリー > Silicon Power > SP004GBLTU133S22 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組))
2010/11/21 21:42:31(最終返信:2010/11/26 00:12:51)
[12252310]
...ブPCでは DDR2 800 2G X2枚+1G X2枚で 7.1出てます。 ちなみに メインPC DDR3 10600 2G 2枚で 5.9です。 気にしないほうが 良いですよ。...ったので気になりました。 HDDの評価も5.9ですがメモリも5.9です。 >ちなみに メインPC DDR3 10600 2G 2枚で 5.9です。 CFD W3U1333Q-2G...のって インチキくさいと思いませんか? メモリの値段が下がってるので 増設予定です。(メインPCを8Gに。)結果が楽しみです。 DDR3 12800 2GBx4 で7.4 DDR2...
(メモリー > キングストン > KVR800D2N6K2/8G (DDR2 PC2-6400 4GB 2枚組))
2010/11/12 19:42:41(最終返信:2010/11/16 12:58:12)
[12204951]
...co.jp/hotline/20071020/p_mem.html 公式にはX38チップセットはメインメモリ8GBまでのサポートとなっています。 実際にはM/BやBIOSの違いで8GB超過量が使用できたりするようです...
(メモリー)
2010/10/26 18:15:26(最終返信:2010/10/27 05:59:56)
[12118380]
...128MB以上がいいかな あとメインメモリを3GB程度にすれば仮想メモリも無しに(0)して使えばかなり早さが実感できます (できれば4GBにしておいてIEキャッシュなどもメインメモリに置くともっと早くなる)...やっぱ専用かどうかってのは見ても分りませんでした。 スミマセン。。 でもメモリはどちらも128MBでした。^^ これってメインメモリ増設効果は期待できると言う事ですよね? そこでなのですが、 「PC3200(400MHz)の2GB」@...
[11867043] ヒートスプレッダは両面テープでくっ付いてます・・・。
(メモリー > UMAX)
2010/09/05 23:51:40(最終返信:2010/09/07 07:26:34)
[11867043]
...ップ自体は触れないほど熱くなっているのではないかと思います。 ありえないでしょ オンボビデオがメインメモリをシェアしたとき 熱をもちましたが、さわれないほど熱くはなかったです。 (ヒートスプレッダなし...
(メモリー > G.Skill > F3-12800CL7T2-24GBTDD [DDR3 PC3-12800 4GB 6枚組])
2010/08/18 17:37:23(最終返信:2010/08/19 00:49:37)
[11779223]
...TRIDENTシリーズには良く泣かされます。 ura03さん やはり、6枚差しはシビアですね。 今は、メインにG.Skill F3-12800CL6T2-12GBPISを 使ってますが、 12GB認識するまで2...
(メモリー > バッファロー > DN333-A1G/E (SODIMM DDR PC2700 1GB))
2010/08/12 19:32:11(最終返信:2010/08/13 16:09:38)
[11753702]
... SP3など色々適用されたXPですと難しいです。 PenM1.2GHz、メモリ1GBのノートをメインノートと併用していますが、重いと感じることが多いです。 >>今ではXPもヴィスタと同じくらい重く感じられるくらいです...
(メモリー > バッファロー > DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB))
2010/02/11 13:54:12(最終返信:2010/08/07 23:20:51)
[10922748]
...ということは512×2のほうがよかったということでしょうか? 845GVチップセット採用なので、Dualチャネルではないですね。 (メインストリーム以下でのDual採用は865シリーズからだったはずです) ですから、2枚で運用するメリット的なものはないでしょう...
[11603402] ノートパソコンの動きが遅いので、メモリ増設を検討しています。
(メモリー > IODATA > SDD333-1G/EC (SODIMM DDR PC2700 1GB))
2010/07/09 14:11:26(最終返信:2010/07/09 18:23:43)
[11603402]
...>搭載する物理的なメモリなら128・256・512・1024といった数値なハズだけど…? ↑ グラフィック統合型のチップセットのパソコンなら、 メインメモリからビデオメモリが引かれた数値が表示されたりもするので不思議じゃない。 まあ、418MBは「...
(メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB))
2010/05/08 14:29:07(最終返信:2010/06/24 10:44:41)
[11334768]
...ちょっと今の価格だと手が出ないな。 どういう訳だか、誰かその辺の事情知っている方いらっしゃいますか? やはりDDR3がメインになってきたからじゃないですかね。私のパソコンなどはDDRですので、もっと高額でした。(メーカーは忘れましたが...
(メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3)
2010/06/13 16:41:23(最終返信:2010/06/13 19:03:27)
[11490792]
...8KB・データキャッシュ/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵) システムバス 400MHz チップセット SiS651チップセット メインメモリー (標準/最大) 256MB/最大1GB*2(DDR SDRAM、DDR333対応) ...184ピン)×2(1) グラフィック アクセラレーター SiS651チップセットに内蔵 ビデオメモリー 32MB(メインメモリー共有) 液晶表示装置 15型(1024×768)TFTカラー液晶、〈クリアブラック液晶〉(多層ARコート)最大傾斜角度25度(垂直からの可動範囲)...
[11479890] メモリをはじめて増設したいのですが。。。
(メモリー > バッファロー > DN333-A512M/E (SODIMM DDR PC2700 512MB))
2010/06/11 05:14:05(最終返信:2010/06/12 02:18:14)
[11479890]
...そこには1GBまで追加可能(デュアルチャンネルとは書いていませんね) 最大2GBです 512追加だと合計768MBでビデオメモリ 最大64MB(メインメモリと共用)となるので 出来ればあと1GB以上を追加したほうがいいです u-popoさん、akutokugiinni_tenchyuuさん...
[11404962] PC3200(DDR400)の本メモリはPC2100(DDR266)用のPCに使えますか?
(メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3)
2010/05/25 04:51:58(最終返信:2010/05/30 18:13:17)
[11404962]
...co.jp/Products/PCV-W120/spec.htmlには、以下のようにあります。 「メインメモリー(標準/最大) 256MB/1GB*2(DDR SDRAM DDR266対応)」 「*2...
[11330890] 誰か回答お願いします 私のPCでこのメモリは使えますか?
(メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3)
2010/05/07 17:52:11(最終返信:2010/05/07 22:14:31)
[11330890]
...チップセット ATI社製 RADEON(TM) IGP 320M / ALi社製 M1535+ メモリ (メインRAM)*5 標準容量 256MB*6(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応) スロット数...
[11294605] メモリクロック x8.00で安定動作中
(メモリー > Corsair > CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組))
2010/04/29 08:44:02(最終返信:2010/04/29 08:44:02)
[11294605]
...CPU AMD Athlon II X2 240 メインボード Gigabyte GA-MA785GT-UD3H(VGA オンボード) OS WindowsXP SP3 一応、参考までに。...
(メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB))
2010/04/24 16:35:12(最終返信:2010/04/26 02:53:13)
[11275465]
...DxDiag(DirectX診断ツール)の「ディスプレイ」タブ、にて確認が可能です。 但し、これはビデオメモリーだけでなく、メインメモリーから融通可能な分を合算している可能性もあるので、正確とは限りません。 オンラインのツールでGPU-Zを使った方が良いかも知れません...
(メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組))
2010/04/22 20:03:13(最終返信:2010/04/23 10:30:25)
[11267433]
...CPUとの組み合わせによってはあまり違いがないという声も聞きます。 当方の構成では有効なのでしょうか? 現在3Dゲーム用途がメインです。 どなたか詳しい方ご教授いただければ幸いです。 当方構成 MB: BIOSTAR TA790GX...
[11245491] 度々、すいません。RAMDISKについて教えてください。
(メモリー)
2010/04/17 19:41:17(最終返信:2010/04/18 09:54:37)
[11245491]
...パーテイションの再設定でCドライブを増やす必要性についても、 教えてくだされば、ありがたいのですが。 長文ですいません。 個人的感想では2GBなら、メインメモリーにした方がいいでしょう。 OSの管理外領域が発生する場合に、それを有効に活用するのが目的であり...
[11208394] NEC LL700/3D に対応していますか?
(メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2)
2010/04/09 10:13:57(最終返信:2010/04/09 12:15:17)
[11208394]
...IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL7003D メモリ(メインRAM) 標準容量 256MB(SDRAM/SO-DIMM、PC100対応) スロット数 1スロット[空きスロット1]...