(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI)
2003/02/23 03:29:23(最終返信:2003/04/21 02:13:19)
[1332982]
...」程度で購入したのですが、あまりにいい音で目から鱗が落ちました。(大袈裟かな^^;;;) 音楽鑑賞がメインなんですが、なんといいますか『まろやかな音』になった気がします。 新しいカードを増設する時は相性がとても気になり...
(サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak MAYA 7.1)
2003/03/30 22:59:13(最終返信:2003/04/01 02:52:17)
[1444051]
...か他機器との相性が悪いのかデジタル出力できませんでした。 WinXPではうまく出力できましたのでメインマシンに取り付けております。 どのカードも私の環境ではノイズがのる事はないです。 SBAGYDA以...
(サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP)
2003/03/27 23:33:45(最終返信:2003/03/28 14:41:56)
[1434827]
...1端子は付いていないようなので、AVアンプが必要となるでしょう。その場合スピーカーも買わなければなりません。大変でしょうがメインスピーカーは良い物をと思います。私はARのステイタスを使っていますがクラシックを聞くとき、すごくいい音で感動します...BSの映画も4チャンですが全然違います。ここで思い切ってAVアンプとスピーカー余裕があれば購入したらと思います。メインスピーカーの推奨は少々お高いのですがALR JORDAN Entry S です。アバックで4万位しましたが...
(サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 SP)
2003/03/10 11:18:34(最終返信:2003/03/15 00:25:49)
[1379307]
...仕事の都合で親元を離れアパート暮らしが長く、 Audioはやむをえず一時中断、親元に帰った今、浦島太郎状態です。 で、メインSPはSB-7000(Technics)というバカでかい骨董品です(笑) アンプは壊れていたのでDENONの1500を購入し...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日))
2003/02/26 20:25:12(最終返信:2003/03/04 01:13:36)
[1343964]
...ホームシアターを接続したいのですが、 Creative Inspire製品はゲームに向いている。という事で オーディオメインに使いたい私としては、チョット…って感じです。 そういう場合に、オススメのホームシアターはありますか…...SBなら、kX Projectのドライバを入れれば良い感じの音になるんだけどねぇ…。 やっぱオーディオメインでいくのは辛いかなぁ(ーー;) ドライバ導入も自己責任だしなぁ…。 私は、ホームシアターもゲームもするので...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2PT (Audigy 2 Platinum)(日))
2002/12/02 18:10:04(最終返信:2003/02/28 23:36:52)
[1104969]
...質問すべき内容ではないかもしれませんが、 1、WinXP SP-1でも安定動作すること 2、ゲームよりオーディオやDVD再生がメインです。 3、サラウンドシステム パイオニア HTZ-303DVにデジタル接続予定。 4、MTV2000等を追加してTVキャプチャーやMPEG2録画などを予定...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI)
2003/01/05 12:29:56(最終返信:2003/01/30 17:03:41)
[1190618]
...非常に満足してい ます。 CD-R 、MP3 編集、DVD 鑑賞といった PC オーディオの使い方がメインです。 ゲームはしません。 ただ、ひとつ不満な点があります。 それは、付属ソフトが寂しいです。 以前からCreative...
(サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak MAYA 7.1)
2003/01/02 17:02:53(最終返信:2003/01/04 10:12:41)
[1182586]
...PC2100) VGA : GF4Ti4200 紺だけの情報じゃなんとも胃炎・・・。 メインマシンとサブマシンのマザーボードの型番と スロットにささっているデバイス一覧 あとOS情...DL再トライしてみたの? 返信有難うございます。 情報が少なくて、大変失礼しました。 メインマシン M/B Intel845GBV OS Winxp HOME CPU Pen4 ...eon 9000) です。宜しくお願いします。 グラボはオンボードでは有りません。メインマシンはGFTi4200、サブはRadeon9000です。 >まれにグラボのドライバ/ユ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日))
2002/10/22 14:05:35(最終返信:2002/12/23 14:28:56)
[1017194]
...すみません。横から質問させて頂きます。 私もma-deさんと同じような内容で迷っています。 用途はゲームがメインになるのですが、 ゲームではDirectSound、DirectSound3D、EAXといった サウンドAPIを使用すると思いますが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日))
2002/11/15 23:05:03(最終返信:2002/11/23 17:38:22)
[1068393]
...CD-DA音源(※CD出力と同じ44.1kHz?当方の勉強により確認 していないのですが、 この認識でよろしいでしょうか)がメインのゲームが多いと思っていたため、 CD出力の44.1kHzに対応し、DVD出力の48kHzにも対応しているMA-3Dを挙げさせてい...
[1053831] PlayOnline(FF11)の動作について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日))
2002/11/08 22:46:16(最終返信:2002/11/09 09:25:06)
[1053831]
...Windows XP Ver 5.01.2600 DirectXのバージョン = DirectX 8.1 メインメモリー = 容量: 383MB : 空き領域: 212MB グラフィックカード = NVIDIA...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日))
2002/11/08 01:43:55(最終返信:2002/11/09 02:14:35)
[1052210]
... AudigyのDriverの事です。 私もSP1入れていないよ サブにはいいかもとおもうが。 メイン機にはあまりにも多数のデバイスがつながっているのでね^_^; クリエイティブのそれらのソフトは私自身全部殺してます...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日))
2002/10/25 17:04:37(最終返信:2002/10/28 14:11:51)
[1023641]
...ちなみに、私はサウンド機器に関しては初心者です。 よろしくおねがいします。 こんばんは。 ゲームがメインなのでしたら、ExtigyよりもAudigyか今週末発売のAudigy2をおすすめします。 ゲームではDirectSound...
(サウンドカード・ユニット)
2002/10/18 03:18:09(最終返信:2002/10/18 03:46:45)
[1008042]
...号互換変換回路のことで、2つの回路をAC97リンクバスで繋いだものです。 デジタルプロセッサーはメインチップセットに組み込めるため、サウンドとモデムのオンボードのコストを軽減できます。 Aopen用語解説より抜粋...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日))
2002/09/12 08:01:01(最終返信:2002/09/22 19:41:17)
[938452]
...DVDをDTSで聞くとか、3Dゲームでリアルな音場効果を求める人向きの 製品ですから。 # DVDをメインに考えるならそんなに悪い選択じゃないです。 # でも音は価格相応止まりですね。 普通に左右2chで...デジタルアウト付きのサウンドカードとしてのAudigyは、悪いとは 言いませんが癖もあってPCに詳しくない人にはお勧めではないです。 # 逆にDVD鑑賞メインの人あたりにはいいのかも知れませんケド。 ONKYOが多いのは、まあ無難なラインだから… DVDや3Dゲームなら...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI)
2002/09/11 17:09:24(最終返信:2002/09/18 13:33:45)
[937253]
...勿論報告させていただきます) 後用途ですけどAVC-A1SR-nはAVアンプですので映画鑑賞がメインで後は音楽鑑賞です。 今のところ候補はゲームシアター(PCIからケーブルを引っ張って外付けに出来る)後...Audioでも同様の品があるらしいのでそっちも調べてみます。 もう買われていたのですね(^-^; >映画鑑賞がメインで後は音楽鑑賞です。 この用途でしたら、オーディオカードにした方が良いかもしれません。 私の環境は...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI)
2002/09/08 13:51:55(最終返信:2002/09/08 13:52:09)
[931505]
...肝心の音質の方は売り文句通りのノイズの少なさ + 音に立体感あり(比較AW200。価格差を考えれば当然でしょうが....)。 メイン用途がDVD鑑賞なのですが、ノイズが少ないので大音量での鑑賞が可能になりました。私のように現在安い...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2002/08/09 15:17:34(最終返信:2002/08/16 09:49:43)
[880228]
...人気キャプチャカードのキャプチャサンプル画像をアップしてあります。 外部チューナーを使用していますし アニメメインなのであまり参考にならないかもしれませんが 雰囲気くらいはつかめると思うので、 もしよかったら参考にしてください...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日))
2002/07/23 15:51:26(最終返信:2002/07/25 23:34:07)
[849018]
...ただしMMカートリッジプレーヤーよりMCの方が音質はいいと思いますが・・・。プレーヤーと針とプリアンプ、メインアンプで60万円位とスピーカー2本で20万円位の出費が可能であれば96KHzDAC搭載なので、CD以上の高音質が期待できます...