[22506870] Hyper-Vの複数起動とLANカード複数枚さしの通信について
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版)
2019/03/03 18:46:55(最終返信:2022/05/02 07:02:52)
[22506870]
...気が向いたら試行錯誤してみてください。 >gigachaさん 貴重なコメントありがとうございます。 読んだ感じですと、メインOSの方のデバイスを、片方停止して、 仮想OSの方は逆にといった感じなのかな?と思いましたが、 実際にやられた方がいた...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版)
2022/03/26 12:11:33(最終返信:2022/04/24 02:03:03)
[24669095]
...勿論マザーボードを交換しても普通にライセンス取れる場合も あるのでこの部分の仕組みはいまだに私も分からない部分です。 マザーボードなどのメイン基板が交換になると 認証が取れず新しいプロダクトキーを入力する 必要がありますのでお客様のお話通り保険で一つあるといいかと思います...
[24698791] Windows 11 Insider Preview 22598.1 (Dev Channel)
(OSソフト > マイクロソフト)
2022/04/14 02:16:51(最終返信:2022/04/14 08:54:33)
[24698791]
...です。(アップデートや他のサポートではありません) Win11は遊びで動かしているだけです、メインはWin10です。どうしてもWin11でなければならないときは、ハードウェアを買い換えます。それまでの「遊び」です...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版)
2022/04/01 20:31:56(最終返信:2022/04/07 13:51:44)
[24679750]
...こちらで質問することにしました。 今現在「AeroStream RM7A-F214/B」を利用していますが以前メインに利用してたPC(現在サブ) のタスクマネージャーを見ると16GBメモリー取り付けて使用率がOS起動させて何もいじらず30%...しばらくいじらず放置したらタスクマネージャー、パフォーマンスを見たらこうなっていました。 片方のモニターで防犯映像接続放置してメイン4KモニターでGoogle Chromeを5サイト開いた状態です。 素人目線での見たかなのでどれだけ優秀なのかはよくわかりませんがまぁい...
[24468375] サブ機にWindows11を入れました
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版)
2021/11/28 21:05:11(最終返信:2022/03/15 03:05:20)
[24468375]
...BOOTでの利点はあるの? 私には利点は見えないよ。 Win11の宣伝がむなしく見えてしまう。 メイン機は、しばらくWin10で使うことにする。 あんなしんどい目と、PCを壊すかもしれない危険を冒す必要はない...それだと嬉しいのですが。 できますよ。私もPC8801から触ってきましたが・・・ これは、Win10のメイン機のC:ドライブからWin11に下ものですが、Win10のアプリも全て引き継いでます。その他の設定...
[24603139] 古ーいPCにはWin10とWin8.1のどちらが良いか?
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版)
2022/02/16 14:00:55(最終返信:2022/03/04 06:24:29)
[24603139]
...VGN-FW72JGBは、DDR2 PC2-6400 × 2枚 = 4GBです。 詳細スペックを見ると、 >メインメモリー 標準/最大 >4GB(2GB×2)/8GB*3(ビデオメモリー共有) >メモリー仕様 >DDR2...
(OSソフト)
2021/12/16 18:12:25(最終返信:2021/12/17 15:56:53)
[24497300]
...「何だこのTPMは」とちょっと脇道にそれただけです。好奇心です。 最後に、Win11は「お遊び」で作っているだけで、メインに運用するつもりはありません。いつも言っているように、「Win10があるじゃないか」 もう一度...あなたの人生について誰もケチ付けてないですよね。 > 最後に、Win11は「お遊び」で作っているだけで、メインに運用するつもりはありません。いつも言っているように、「Win10があるじゃないか」 > もう一度...
[24383895] Windows11の良いところ悪いところ。
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/10/07 18:04:01(最終返信:2021/12/15 19:26:09)
[24383895]
...スタートメニューのところを長押ししないと出てこないことに気がつくのにけっこうかかりましたね。 あと、私がしばらくメインの環境で使わないと決めた最大の理由が、タスクバーを左右に立てられない。 >タスクバー上置き派・縦置き派に受難...
[24484701] Windows 11 Insider Preview 22518.1000 (Dev Channel)
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/12/09 03:27:54(最終返信:2021/12/09 06:57:43)
[24484701]
...・WIN + Period を押し、検索語を含む絵文字または gifs セクションに移動した場合、メイン ページに戻ると検索クエリがクリアされ、新たに開始できるようになります。 ・PC を起動した直後に検索に入力すると...
[24417858] ファイルのアップロードをキャンセルできない
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版)
2021/10/28 16:08:20(最終返信:2021/11/23 10:41:57)
[24417858]
...普段はネットサーフィンしかしないから。 それは、嘘です。 α7RIIの画像処理が、出来ないのでは?? うんうん、このメインPCは写真現像、動画処理もします。でも最近はコロナのせいで発表会が無くなってしまったので暇を持て余しています...Win11を入れたりしています。 Win11ですが、サブに入れてみたものの、特に良いとは思わない。 メイン機はWin10のままで行きます。確かマイクロソフトはWin10は永遠ですと言ってたような? なのに次のバージョンが出た...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版)
2021/09/29 18:30:23(最終返信:2021/11/17 07:12:15)
[24369912]
...なぜか高速スタートアップを無効にしたら復活しました。このまま様子を見たいと思います。ありがとうございました。 私のメイン機もアイコンが半分ほど真っ白になりました。 そこを押しても動かない。 消えたプログラムは必要になったときに少しづつ入れなおしています...
[24428577] Windows 11 Insider Preview 22494.1000 (Dev Channel)
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/11/04 03:37:37(最終返信:2021/11/04 14:24:37)
[24428577]
...Update] 、[回復] 、および[開発者向け] へのリンクが [Windows Update の設定] のメイン ページに表示される問題を修正しました。 ・画像がHDRモードのときにアドビフォトショップ、アドビライトルーム...
[24425948] 次期バージョンWindows10 21H2 ビルド19044 1288にした
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/11/02 18:10:45(最終返信:2021/11/04 13:03:06)
[24425948]
...乞うご期待(・・? >オリエントブルーさん こんばんは^^ お疲れ様です。 とりあえず今先ほどにメインPCをWindows 10 Home 19043.1320に戻しました^^; やっぱり まだWindows...
[24293144] Windows 10 Home/Proのサポート知りました。
(OSソフト)
2021/08/16 17:58:56(最終返信:2021/10/28 12:33:28)
[24293144]
...伊豆七島に転勤の際低下74万円のカラーノートを50万円で購入しました。 メイン機、サブ機、タブレット、すべて11の条件に合いません。がそれでも裏で11を動かしてやろうと思ってます。但しメインに使うのはWin10。 ノートはいりません...今のスマホレベルで、アポロが月に行った時の性能をはるかに凌駕するって言うし・・・。 私は当分 買わないです。 メイン機への注力(スペック的にたいした事ないのですが)で家計圧迫(笑) ぽちどらごんさん こんばんは...
[24397871] Windows 11 Insider Preview 22478.1012 (Dev Channel)
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/10/16 05:25:13(最終返信:2021/10/21 08:26:10)
[24397871]
...1008-1414 に、変更はない。 私の実験用Win11 22468.1000はメイン機Win10のC:から仮想化したもので(Win10 Pro 64bit レガシーブート)...。 インストールUSBも用意してます。上のレジストリーは何故か私は自然に作られてました。メインPCなんで慎重にバックアップ取ってやります。CPU高いしやってられないです。OS入れて6...reviewって所詮試験版ですので、バグやら不具合が内包されているもの。開発者で無い限りメインPCではやらない方が・・・ 釈迦に説法、老婆心ながら バックアップは必ず取る習慣にし...
[24381417] 今日現在 Windows11のBuildは変わらず
(OSソフト)
2021/10/06 05:32:43(最終返信:2021/10/20 08:37:25)
[24381417]
...Windows11大先生に拒否られそうな雰囲気なので 大激怒しているんだけど、.......... 今の オリエントブルー さんのメインマシンの部品構成を そのまま教えてよ! オリエントブルー さんに率直に聞きます。 貴殿の今の使い勝手の印象から聞きたいことなんだけど...
[24379762] Windows11 ダウンロードサイト オープン!
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/10/05 06:02:31(最終返信:2021/10/08 04:11:48)
[24379762]
...n10(メイン機)のアップグレードができるか仮想マシンで実験してみます。 その後アップデートがどうなるかを見たいと思います。 もちろんこのOSをメインにせず、...めの方が多いと思います。 アップデート、サポートのないOSは仮想マシンで動かして遊び、メインで使いたいとは思いません。 そろそろコメダ行ってきまーす。 確か7の時は、β版の金...ちのは「install.wim」です。 追記 アップグレードするのは、現在使っているメイン機のC:ドライブをvhdファイル化したもの。 uupでダウンロードしたISOファイル...
[24379748] Windows 11 Insider Preview 22471.1000 (Dev Channel)
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/10/05 05:34:54(最終返信:2021/10/07 06:55:05)
[24379748]
...仮想マシンにクリーンインストールしてあったWin10、UEFI,レガシー、ともに11への移行は比較的楽にできましたが、私が一番したかったメイン機のC:ドライブから設定・環境を引き継いでのアップグレード(バージョンアップ)が、特に22xxx.1000で面倒だったことを言ってるのです...
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/10/06 12:42:23(最終返信:2021/10/07 06:21:15)
[24381821]
...updateは来てないかと開いてみると、図のとおり。 冗談じゃないよ、私ゃ11にする気は無いのに! これからも(メインは)10を使っていこうと思ってるのに、相変わらずの押し売り商法。と言っても、Microsoftがハ...
[24357316] Windows 11 Insider Preview 22463.1000(Dev Channel)
(OSソフト > マイクロソフト)
2021/09/23 07:02:39(最終返信:2021/10/05 16:00:56)
[24357316]
...クされずにインストールが始まった。appraiserres.dllを置き換える方法です。メイン機のC:ドライブを仮想化した物にインスコしてます。結果はあと30分ほど後・・・ と思って...、このとき「Windows10をインストールしています」と表示されます。 これで、メイン機のC:の環境を引き継ぐ仮想マシンが、22000.194 と 22463.1000 の2...やってみましたが、やっぱりHyper-Vが空になります。 そして最後には、今使っているメイン機のC:ドライブとUSBメモリーで実マシンをアップグレードしてみました。 結果は図の...