(画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 14 Ultra 通常版)
2023/03/26 18:58:55(最終返信:2023/03/27 12:54:01)
[25196529]
...SILKYを買ったほうがいいですか? 無料体験版を試用してはどうでしょうか。 >茶金さま このソフトは使用せず、メインはSilkypix 11 Proで現像してます。 1)のコピーに時間がかかるですが、ソフト(フォルダ)に取り込む際...
(画像編集ソフト)
2021/01/01 14:50:46(最終返信:2021/01/01 14:50:46)
[23882926]
...そのHDDを使ってコピーしたカタログを再生してみました。 つまりバックアップ用として作成したHDDデータを今後はメインとして使用し元のHDDを バックアップとして残すことにしたわけです。 元のHDDにはスキャナー...
[23552035] RAWからJPEGに速く変換できるソフトは?
(画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 11 Ultra 通常版)
2020/07/23 11:08:23(最終返信:2020/07/23 17:11:12)
[23552035]
...現在キヤノンのEOSX9iとEOS9000Dをメインに使ってます。 私は時々RAWからJPEGに大量に変換することがあるため早く変換できるソフトをインターネットで調べて見たら ソースネクストのAfter...
[23465741] lightroom5.2 macのアップデートについて
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2020/06/13 12:35:53(最終返信:2020/06/13 14:10:16)
[23465741]
...>nogakenさん >540iaさん 早速の対応有り難うございました。 しかるべき内容と思いました。 メインのカメラは、使用出来ますので 追加分のカメラは、別の運用を考えて見ます。 お手数をおかけしました。...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2014/02/25 13:37:04(最終返信:2020/05/06 12:34:23)
[17235504]
...。Nikonはユーザーを大切にする企業であると信頼してきたことがそのベースにありますが、まさか、メインのRAW現像ソフトを機能ダウンして それを無償だからいいでしょう的なやり方で押しつけてくるとは想いませんでした...
[12192662] PhotoShopの推奨スペックについて
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版)
2010/11/10 04:16:33(最終返信:2018/07/15 22:08:39)
[12192662]
...ハードにお金をかけるのも大切ですが ディスプレイやタブレット、ソフトウエアが鍵を握っています。 私なら、イラストレータがメインで、PhotoshopはElementsでもいいや。という感じです。 Photoshopは、デジカメ等のレタッチやアレンジには優れていますが...
[13792282] Capture NX2で気に入らないことあり
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2011/11/20 23:04:35(最終返信:2018/06/24 10:08:55)
[13792282]
...残念ながら、再度検証することができません。 当時はニコン機としてはD800Eをメインに使用しておりました。その後D810をメインに使うようになり、ソフトはCapture NX2からCapture NXDへとシフトし...
[7323057] プリントしたときに色がまったく合いません
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom)
2008/01/31 23:02:28(最終返信:2017/12/26 15:33:30)
[7323057]
...サブ機にLightroom1.31(メイン機と同じバージョン)を… 試していただいてましたか…ありがとうございます。でも、結果は同じだった…うぅ〜ん、わからん。 でも、サブ機ということは、メイン機と似かよったユーザー環境の可能性はどうなんだろう...モニターのプロファイルになっていました。 >RYO_MAさん サブ機にLightroom1.31(メイン機と同じバージョン)を30日試用でインストールしてプリントしましたが、同じ結果でした。 サブ機のスペックは...
(画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic)
2004/12/11 17:55:11(最終返信:2017/09/21 01:27:43)
[3616732]
...」てハラたちながら手探りでいじってるうちに、慣れてきてしまって、今ではGIMPやINKSKAPEよりもメインのソフトになってます。 最初はホントわかんなくて頭きてキーボードをバンバン叩いたこともあったのに...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 15 日本語 通常版)
2017/06/07 10:21:07(最終返信:2017/09/04 13:05:53)
[20948103]
...く出来れば問題ないと値段につられてACDなんて買ったのが悪いんですけどねwww 一人のユーザが、メイン機とサブ機の二台にインストールでき、同時使用不可、他人使用不可です。 https://helpx...com/jp/x-productkb/policy-pricing/7401.html インストール回数の制限は、無いと思います。 メインとサブの扱いで2台までインストール可能です。 また、同時利用されるのは1台と言うことです。 >Photoshop...
[20059423] CreativeCloud CS6/CCと比べて
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 14)
2016/07/23 06:29:33(最終返信:2016/07/31 20:30:54)
[20059423]
...adobe.com/jp/downloads.html デジタル一眼レフカメラJPEG画像の加工がメインです が、バナーの作成で フォトショップをよく使った事が ありました。 Set-up.exe...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/03/17 02:06:29(最終返信:2016/03/18 23:34:51)
[19700465]
... こちらに質問させて頂きました。 ちなみに、ゲームなどは一切やりません。 仕事と、写真現像がメインのPCです。 私の探した限りでは、Lightroomには、このカードが最適! というような情報は見つけることが出来ませんでした...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2016/02/14 15:08:52(最終返信:2016/02/24 20:56:31)
[19589302]
...定等を変更。 6.メインPCでカタログを開く。 7.サブPCで行った変更はXMPファイルに書き込まれているので、メタデータを読み込み。 8.メインPCで変更。 9....。 10.8で行ったメインPCでの変更はXMPに書かれているので、メタデータを読み込み。 こんな感じのワークフローになると思います。 (メイン、サブ共にカタログ設...グ、カラーラベルは共有出来ますが、フラグは共有されません。 運用の一例として、 1.メインPCでカタログ作成。 選別や現像設定を行う。 2.サブPCで共有したい画像のみを選択して...
[18098489] 写真の演出付きスライドショーディスク作成と再生
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2014/10/27 13:06:31(最終返信:2014/10/27 18:12:07)
[18098489]
...PCでの再生ソフトについては、過去スレを検索してみてください。 確かどこかに出ていたと思います。(僕はMacメインですので) 簡単な方法として、Windows Live ムービー メーカーで編集してWMVファイルで出力し...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 12 日本語版)
2014/07/06 10:55:24(最終返信:2014/07/08 05:58:53)
[17703517]
...何か方法はあれば教えてください。 今は殆どJpegの撮って出しですが、Photoshopを導入することになればRAW撮影メインに変えようと思っています。また、このままPENTAXのソフトを使い続けよかとも考えておりますので、教えて下さったことが無駄になる可能性もありますが...
[17530977] Lightroom5を導入すべきか?必要なPC環境は?
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 学生・教職員個人版)
2014/05/18 21:47:30(最終返信:2014/05/26 12:44:06)
[17530977]
...でも走らない訳じゃないらかとりあえずやってみればいい。 Lightroomは優れた写真整理と調整 (いわゆる現像) がメインで、写真を素材にした加工には向かないです。一枚一枚丁寧に加工して作品に仕上げたいならPhotoshop...まずはLightroomの体験版をインストールしていろいろ試験を行い、本格導入をするかどうか決めたいと思います。 なお、撮ることがメインですので本家のPhotoshopではなく、Lightroomがマッチしていると思います。 高度な写真整理能力も魅力です...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2014/03/08 00:49:26(最終返信:2014/03/08 01:14:41)
[17277218]
...ミラーレスで人物撮影がメインです。 初めて画像編集のソフトを購入予定で 顔のぼかしや体型の矯正などの編集をしたいのですが LR5で出来ますか? それともelements12の方が適していますでしょうか...
[16359569] お教えください。Lightroom5に追加購入を検討しています。
(画像編集ソフト > ソフトウェアトゥー > Nik Dfine 2.0 日本語版)
2013/07/13 00:15:02(最終返信:2013/12/12 07:04:38)
[16359569]
...RAWで撮り始め、先月、Lightroom5を購入しました。カメラが古い(α700)ため、ノイズ処理がメインの目的ですが、Dfine2だと、更にノイズ処理が旨くできるのでしょうか? 両方のソフトを持っていらっしゃる方...
[16877127] 無料提供版 PhotoDirector3 DE
(画像編集ソフト)
2013/11/24 23:10:32(最終返信:2013/11/25 08:14:14)
[16877127]
...MA★RSさんアルバム集も もっと増やしたいので これからも宜しく。 >silver backさん 私も、メインはライトルームです('◇')ゞ PhotoDirectorは重くて。。 出来る事はそれほど違わない気がします...