(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2022/05/26 17:20:16(最終返信:2022/05/26 23:52:49)
[24763758]
...マルチカムモードでメイン画面上とカメラ画面(2VAとか)上ではカーソルの形が変化します。 以前はこんなことはなかった(カーソルの形は同じまま)と思うのですが、 このカーソル記号の意味と、戻せるなら戻し方を教えてください...
[24707444] CyberLinkの直営サイトの方が、安く入手できる!
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 通常版)
2022/04/19 14:25:24(最終返信:2022/05/06 12:12:03)
[24707444]
...Ultraのフルスペックを使用するには、ハードウェア側(注:デスクトップ機で、CPU+マザーボード+メインメモリ容量+搭載グラボ、モニタ、スピーカー等)にもそれに呼応させる必要性があります。 UltraHD+3Dのブルーレイは現在所有はなく...
[24681107] Vegas Pro 19 ビルド550へ更新
(動画編集ソフト > MAGIX)
2022/04/02 17:03:22(最終返信:2022/04/03 11:00:14)
[24681107]
...動画編集の頻度は少なくなってますが、それぞれのソフトの使い方を忘れないように触るようにしています。 NLEソフトでは当方現在のメインはPremiere ProとResolveですが、Vegas Proも手早い操作で離れがたいです。...
[24514568] edius9プロジェクトのXへの取り込みに関しまして
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/12/27 16:52:43(最終返信:2022/01/07 11:04:17)
[24514568]
...皆様お世話になります。 表題のご質問なのですが、Xをメインで使用中、 誤って素材を9に上げてそのまま気づかず編集してしまいました。 通常使用するXへ上記9で作成したプロジェクトもしくはシーケンスを インポートすることは可能でしょうか...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2021/11/06 07:02:26(最終返信:2021/11/09 01:08:03)
[24431900]
...教えていただきたく思います。 講演者がパワーポイントなどを使ってプレゼンしている動画を編集しています。 メイン画面にパワーポイントの資料画面を全面に出しておきながら、 サブ画面(子画面)に講演者の顔を小さく入れる事もやっています...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/10/24 13:48:50(最終返信:2021/10/27 14:11:26)
[24411246]
...6GB] よろしくお願いします デュアルディスプレイ環境での症状でしょうか? もしそうならメインディスプレイとサブディスプレイのDPI設定の問題かも知れないのでその辺の設定を確認してみて下さい。...
[24397616] Power Director20の出力ファイルで動画の一部が除去される不具合
(動画編集ソフト > CYBERLINK)
2021/10/15 22:58:58(最終返信:2021/10/15 22:58:58)
[24397616]
...根本的な解決ができていないので、詳しい方からのアドバイスをいただきたく質問します。 まず、動画の全体像ですが、比較的単純で、メイン画像(1トラック)と音声(1トラック)が各トラックにおいてそれぞれ3ファイルずつクロスフェードでつながっており...該当部分のファイルを他のファイルに入れ替えるなど独自で解決を試みましたが、行き詰ったことから、サポートセンターへ相談しました。 なお、メイン画像は2番目が静止画となっているので画像の除去は確認できませんでした。 以下、サポートセンターからの指示を列記します...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2020/08/15 18:34:36(最終返信:2021/10/04 04:07:53)
[23602022]
...にしたいのですが、 トップページのリンクが削除できない、またチャプターチャプターページをメインに出来ない。 色々困っています。 何とかならないか、また他のソフトで作れないかを調べてい...にしたいのですが、 トップページのリンクが削除できない、またチャプターチャプターページをメインに出来ない。 色々困っています。 【返信】 写真Aをご覧ください。 ここで赤枠の「トラ...。 そしてDVDのメニュー作成に戻すとまたできません。 バグ? 今回、ブルーレイの作成がメインですので、 後はディスクに焼いて自分の環境でどうかを試していきたいと思います。 欲を言え...
[24298511] トラックメニューは要らない。トップメニューだけにしたい。
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2021/08/20 00:14:15(最終返信:2021/08/28 04:28:16)
[24298511]
...トップメニュー1枚だけ、トラックメニューなんか無し、というメニュー構成は出来ないように見えています。 今までメインで使ってきていた DVD Architect では こういったトップメニュー をまず作り、そこから...
[21367901] BDレコーダーでのチャプター不具合について
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/11/18 19:30:15(最終返信:2021/07/29 20:19:57)
[21367901]
...作成 *この際、メインメニューのみが必要なので、本編は短くカットして作成 2.1.で作成したメインメニューのIGをBDEditで抽出して保存 3.1.で作成したメインメニューの画像(19...ー構成となってまして、メインメニューから飛ぶ形としております。 その状態にて、BDへパッケージングしてSONYのレコーダーで見たところ、メインメニュー側に貼ったもの...オーサリング 5.4.でオーサリングしたメインメニューのIGを2.で保存したIGで置換(BDEditで) 6.メインメニューを90010.m2tsとしてmux...
[24195743] サイバーリンクのサポートさんいつも高速対応で感謝∠(^_^)
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 乗り換え・アップグレード版)
2021/06/19 07:05:48(最終返信:2021/06/20 21:39:22)
[24195743]
...動作を安定したくなりますよね(苦笑) 良く有る有るな! M.2は起動ストレージ用にしてるからメイン用と遊び用に分けて起動させてるから 何とかメイン用は月一回になってないや(笑) 遊び用は相変わらずかな(冷汗) こんにちワン...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2021/02/28 17:27:38(最終返信:2021/03/02 22:00:18)
[23994361]
...メニュー作成は自作デザインもできるし、メニュー背景を好きな写真等にできるし、メニューBGMを好きなミュージックに出来るし、メインメニュー表示前にイントロビデオを挿入することもできる等、自由自在にカスタマイズできますよ。 下記...
[23995222] Core i9-10900Fでも使用できますか?
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/02/28 23:08:44(最終返信:2021/02/28 23:32:09)
[23995222]
...メモリ16GB 仕事の関係で10〜30分程度のHD動画の 編集がメインの使い方になります。 エフェクトなどはあまり載せず カットメインになると思います。 ネットでいろいろ検索したのですが 結局よく分かりませんでした…...またNVEncで使用すれば高速に使用できます。 >あずたろうさん とても安心しました! 本当にありがとうございます! カット編集がメインなら再エンコードも少ないでしょうから、内蔵GPUがないCore i9-10900Fでもあまり支障はないでしょう...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/09/06 20:22:13(最終返信:2021/02/21 17:34:05)
[22904801]
...Avid、FCPX、OFXの対応になっていてPower Directorは不可。 RedGiant・・・メイン対応がAdobe、FCPXのものが多く、Power Director不可。 BorisFXやRedGiantはプロ御用達です...
[23803446] エラーメッセージが出てDVDに焼くことができません
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio 2020)
2020/11/22 12:30:08(最終返信:2020/12/18 06:29:56)
[23803446]
...まずWindowsなどの不具合で再インストールをすると、アンインストール情報がCorelに行かないものだから、そのまま2台メインストールと理解される。だから職場と家庭で使ってると、職場でPCの入れ替えがあったり、家庭のPCを変えたりすると...
(動画編集ソフト)
2020/06/07 18:09:34(最終返信:2020/12/16 13:27:19)
[23453956]
...す。 メイン(Ryzen 3950X + Radeon vega64)、サブ(Ryzen 2600 + GTX 1650)で 試行錯誤でやってます。 メインで1時...きました(GIGA HQ v5) 実際はほったらかしなので実時間はわかりません。 サブはメインの5〜6倍くらいの予定時間なのでやめました。 最近、RTX3000シリーズやRX600...はっきりくっきりしてる気はします。 ただ、自分は80年代〜2000年くらいの古いアニメをメインに変換してます。 また、アスペクト比も4:3から16:9にも変換してますのでボヤケた感...
[23805937] 17を使っていますが設定にディスプレイポートがありません。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 20 Ultra 通常版)
2020/11/23 14:03:04(最終返信:2020/11/23 17:23:42)
[23805937]
...現状ではGTX1060 3Gからディスプレイポートでメインディスプレイへ、サブはHDMIで接続して、別画面設定になっているのですが、このソフトの17では選択肢はHDMIしかありません。不思議ですが、この時代のはそうなんでしょうか...映像には無関係ですよ。 因みにPD18使ってますが、やはり音声はHDMIです。 >ディスプレイポートでメインディスプレイへ、サブはHDMIで接続して 使ってる液晶の型番は? 音声出力をどこから?というだけなので...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 通常版)
2020/07/29 18:19:49(最終返信:2020/10/13 18:07:03)
[23566557]
...PowerDirectorと相性が悪かったりするのでしょうか? 私の場合は主にEDIUS Pro9をメインで利用し、PowerDirectorは予備の更に予備的な用途なのですが、自作のワークステーション(※)では問題なく利用できていましたよ...
[23689078] EDIUS X Proでまたハードウェアエンコードできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/09/26 19:49:13(最終返信:2020/10/02 12:34:27)
[23689078]
...GPUのどちらをメインディスプレイにしても同じです。 ところが、 EDIUSを高パフォーマンスに設定した場合に変な挙動を見せます。 iGPUをメインディスプレイにす...面) システムの既定 ○ 省電力 ○ 高パフォーマンス × システムの既定 ・・・・ メインディスプレイに使用しているGPUを使用 省電力 ・・・・・・・・ IntelのGPUを使...て実行できません。 (これは先日のレスで報告したのと同じです。) ところが、 dGPUをメインディスプレイにすると高パフォーマンス設定でもQSV/NVENCどちらも問題なく動きます。...