(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル)
2022/07/03 18:44:25(最終返信:2022/07/05 15:34:20)
[24820477]
...。楽天ミニもう1台予備に持ってますので必要になったら、そちらでおサイフケータイ機能を使います。今メインはノバ5T、待ち受け電話専用に楽天ミニを使ってますがこの2台のコンビ最高です。...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Z Flip3 5G SC-54B docomo)
2021/10/18 18:12:05(最終返信:2022/07/05 13:49:37)
[24402275]
...ただそれでも,また汚れるのが心配でグリーンを購入しました。 こちらは汚れが目立ちません。 2. 最近メインパネルのフィルムが浮いてきて,1日で写真のようになってしまいました。 恐らく屋外で太陽にあたった為と思われます。...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー)
2022/03/15 09:00:06(最終返信:2022/07/05 08:47:15)
[24650344]
...最初からインストールされているアプリでは無いのでまったく気付きませんでした。 現在もファーウェイのスマホをメインで使っていますが、全くそんなことは無かったので驚いています。 顔認証の件でも質問させて頂いたのですが...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/06/25 15:26:27(最終返信:2022/07/05 08:25:12)
[24809844]
...画面サイズは上記のAndroidより小さいiPhone12や13は、目的に即していないとも言えます。 Web閲覧とSNSと電子書籍がメインで、ゲームや動画撮影はやらないならば、安く入手できるミドルレンジAndroidは良い選択だとおもいます...カメラのスペックが下がったことと、GPUのパフォーマンスがイマイチでゲーム性能は下がったことです。 用途が電子書籍メインだと、Reno7の方が良い気はします。 >TOレビューさん お返事ありがとうございました! やはり実機を見ないとと思って家電量販店に行ってきました...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー)
2022/06/29 13:55:56(最終返信:2022/07/05 00:15:56)
[24815041]
...5年目に入ったが無事使えている、MNPで新しいスマホを買ったがSIMはこちらに入れてAU回線の予備機としている、いざとなりゃメイン機にもなる優れもの。 6月にRed me note11を買ったが購入金額はMNP特典で1980円...
[24813859] コンパクトAndroidなら有りですか?
(スマートフォン > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー)
2022/06/28 14:09:58(最終返信:2022/07/04 19:31:50)
[24813859]
...契約はせずwifiでのみつかっております。 まず、最大の難点がSIMカードに対応しておらず、この機種をメインで使うためにはesimに変更する必要があることです。 >ヒロカズだよさん の場合、mineoをお使いとのことですが...
[24821312] バックグラウンドでアプリが落ちる。PiP出来ない
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/07/04 12:25:01(最終返信:2022/07/04 18:16:51)
[24821312]
...容量も上がるし、アプリもバージョンアップする毎にサイズアップするのが常です。マルチタスク指向ならメインチップの性能だけでなくメモリ容量も大切です。...
[24797314] このスマホ、新品でいくらなら買いますか?
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R5G SH-51A docomo)
2022/06/17 07:52:46(最終返信:2022/07/04 16:09:06)
[24797314]
...1円でも買いません 新品(か開封済みでも未使用品)なら2万5千円前後なら普通に買いますね。 ただメイン機としではなく、サブ機としてですが。 3万にまでなるともう少し選択肢が出てくるかなとは思いますが...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2022/07/01 14:56:36(最終返信:2022/07/04 14:52:11)
[24817554]
...同じバージョンの公式FastbootROMを焼いたら元に戻るのですか。 >rrr240さん 普通の人はそんな事しないでしょうね、メイン端末を別に用意してブートローダーアンロックして自分でやってみれば良いと思いますよ、そうすれば質問する必要もなくなりますから...
[24753796] 動作があまりにも重くなった(その他不調多数)
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2022/05/19 22:56:03(最終返信:2022/07/04 12:59:08)
[24753796]
...発熱、ラインの通知が来ないなど最近になり頻発しております。 当初は神コスパ機なんて言われてましたがメインでは使えませんよね…。 >ぴますけさん >改善方法等わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。...
[24820475] pixel3からの乗り換え/アドバイス下さい
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/07/03 18:43:59(最終返信:2022/07/04 10:42:50)
[24820475]
...【使いたい環境や用途】 ネットサーフィン、レシピ閲覧、カメラ使用がメイン。 ゲームはしない、音楽もあまり聴かない。 【重視するポイント】 @顔認証・指紋認証(背面以外)の精度 Aそこそこのカメラ機能...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー)
2022/07/03 13:04:12(最終返信:2022/07/04 08:57:23)
[24820084]
...デュアルSIMでリスク回避出来ました。備えあれば憂いなしです。 デュアルSIMが使えるM15に換えておいて良かったです。 メイン機の楽天ハンドは影響なしでホッとしたが、予備機のAU回線がもろに影響を受けてるよ西日本の神戸市で18時前になるのに通話発信ができない...使えないのに支払いしなきゃいけないIIJmioの2Gプラント5分間カケホーダイ、これは噴飯です。 私のメイン機は4Gのハンド、eSIM1枚しか入れられないしBAND8は使えない。 ハンド5G は2枚入れられてソフトバンク系のプラチナバンド8番が使える...
[23676071] au版 XZsで楽天モバイルSIMが使えた人は居ませんか?
(スマートフォン > SONY > Xperia XZs SOV35 au)
2020/09/20 20:24:38(最終返信:2022/07/04 08:15:17)
[23676071]
...元々楽天モバイルSIMを契約した際に一緒に買ったOPPO A5 2020に刺して使っていたものの、メインで使っているXperia Z5(docomo版)の使い心地が良かったので、この度au版 XZs(SOV35)のSIMロック解除端末の中古を買って...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル)
2022/07/02 23:31:32(最終返信:2022/07/04 00:03:20)
[24819502]
...例のトラブルで今すぐ契約は無理ですが(苦笑)大勢の人がそうしてるようです。無料で半年維持出来ますし、トッピングとしてギガ購入すればメイン端末の容量が尽きた時のワンポイントリリーフとして、何かの時のサブの音声通話端末として…など色々使い途が出来ます...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo)
2022/07/03 19:22:49(最終返信:2022/07/03 19:22:49)
[24820522]
...修理機種お預かりキットが届いたため、即日修理機種を発送。 ・6/23(木) 修理完了報告がメールで届く。 「メイン基板の故障を確認したため、メイン基板を交換した」とのこと。 これに伴い、製造番号が変わりました。 修理代金は0円でした...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au)
2022/06/28 19:00:31(最終返信:2022/07/03 17:56:09)
[24814157]
...いですし、レスポンスもA53 5Gよりサクサクでした。 サブのサブ機なのでいいですが、メイン機ならとっくに買い替えしてるレベルです(^^; >まっちゃん2009さん とても丁寧に教...していない状態での発熱で困っておりましたが、前機種より発熱しやすいとのことなのですね メイン機で使用する予定なので、ソフトウェア更新で改善するのを期待しつつ、付き合っていくしかなさ...用いられているコントローラを搭載したフラッシュメモリの規格ですが、Exynos1280はメインチップの心臓部であるコアの性能はSnapdragon750Gや765Gよりも高いのに、U...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo)
2022/07/03 16:07:24(最終返信:2022/07/03 17:28:33)
[24820276]
...UIホームのときホーム画面やや下の方に出ているページインジケータは「Home Up」で消せますか? One UIホームでの下部に表示される5角形アイコン(メインページ)や○アイコンのことなら、これは消せません。 ホーム画面ループON/OFF、アプリグリッド変更...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2022/05/10 15:56:10(最終返信:2022/07/03 10:17:39)
[24739691]
...2万円を大きく上回る価格になった場合はwishだけが売れることになるかもしれません。 ドコモとしてはガラケーからの乗り換えがメインターゲットの昨年夏モデル(4G最廉価のXperia Ace2、arrows Be4 Plus)の置き換えみたいな位置付けだと思うので...
[24817252] S21 ultraから買い換えする必要ありますか?
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/07/01 10:11:34(最終返信:2022/07/02 11:44:50)
[24817252]
...円安もあり国内版はかなり価格アップしてるのをどう捉えるかでしょうかね。 今はS22 Ultra、S21 Ultra、S21をメインに利用してます。 Z Fold3やZ Flip3はハイエンド機なのにカメラが残念なので、A53、S20など同様にサブ機です...