[24601992] fireTVstickが反応しません。
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ])
2022/02/15 21:24:02(最終返信:2022/02/19 16:32:32)
[24601992]
...思い切ってテレビの買い替えが良いのかもしれませんが。 >ビビンヌさん 第一世代のstickだったのも原因なんですかね? メインテレビからの格落ちで寝室に移動してNetflix観たいなと。 あとはHDMI端子が使えれば言うこと無しです...
[22535389] とうとうお亡くなりになりました、11年間ありがとう!!
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2019/03/16 10:43:51(最終返信:2021/11/10 14:31:54)
[22535389]
...パイオニアが発売前に展示会したのにも参加しました、その時もらったKUROのマウスパッドを今でも使ってます。50万円でしたが、11年我が家のメインテレビとして酷使されてきたので、十分な耐久性だったとおもいます。KUROのあとに買った他社のテレビが次々に壊れるのを見るとさすが高価なだけあると思いました...
[20643700] KURO KRP-500Aの中古購入 やはり、故障リスクは高いですか?
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2017/02/09 18:04:51(最終返信:2020/08/30 20:13:11)
[20643700]
...もし前のユーザさんがお金持ち風で、あまりテレビを見ていないような方なら、視聴時間も少ないと思われるので、買いだと思います。 逆にメインTVとしていつも地デジ等を視聴している方なら、視聴時間が多いと思います。(微妙) 同僚の方が言われるように...特に夏場に使用は空調がかかせません。(自分のためではなく、ディスプレイ保護のため) あと長持ちさせるには、メインTVとしての常時使用はおススメしません。 また、埃(ディスプレイとレシーバとも)も注意です。(熱がこもり故障の原因になる)...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR01 [50インチ])
2010/07/14 00:02:25(最終返信:2020/08/20 22:47:56)
[11624287]
...1.青ランプ点滅とPOWERランプがオレンジ?点灯状態となり 2.リモコンも、本体の電源SW(小扉内)も効かなくなり 3.メイン電源SW:OFFにして、15秒後、再投入 4.リモコンで電源ONにすると映像は緑の縞模様?状態で音声も出るが...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ])
2016/06/12 17:04:32(最終返信:2020/08/17 22:18:02)
[19950771]
...人の声は割合周波数は高いところにあるので、ビリビリとかジーとか 鳴る場合は、大抵軽い素材の板状のもの( 今回のパネルや、テレビ内部の メイン基板に取り付けられた、電磁遮蔽等を処置したような箱状のもの) に疑いがかかります。 なぜ鳴るのかというと...
(プラズマテレビ)
2013/10/09 07:55:12(最終返信:2020/02/05 16:08:44)
[16683223]
...クリスタルLEDか有機かそれ以外でのリベンジザジャパンを、楽しみに雌伏の時を!臥薪嘗胆!日本はまだまだ負けへんでー!!! 我が家のメインモニター5010HDですが、自分は極力使用時間をおさえたいのですが、母親が日中2時間ドラマの再放送や...リアルでHDブラウン管テレビユーザーだったことも無い。 感情を逆撫でする為に書き込んでいる浅学な荒らしに過ぎない。 現行モデルはメインモニターに十分使える程画質的に成熟しているうえ、50インチサイズなら手ごろな価格になっているので、欲しい人はぜひ入手するべきだと思います...
[23131729] 500A メディアレシーバー青色8回点滅の修理費用
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2019/12/27 11:44:15(最終返信:2020/01/11 15:00:52)
[23131729]
...メディアレシーバー故障(青色8回点滅し、テレビが映らない)のため、出張修理して頂きました。 修理内容は、メディアレシーバーを分解してのメイン基板交換になります。 費用と時間は下記のようになりました。 修理時間:80分弱 修理費用:59,840円...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2018/08/17 12:35:17(最終返信:2018/12/12 10:05:02)
[22037835]
...HDD自体はPCからアクセス出来ます。 メイン基板が悪いのでしょうか? iVDR基板とiVDR-S-HDDが正常で、HDD再認証の設定(メンテナンスモード)すら出来ない 状態という事でしたら、次に疑うのはメイン基板かもですね。...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2011/11/20 16:17:31(最終返信:2018/11/03 14:02:07)
[13790503]
...この度パイオニアサービスに連絡したところメイン基盤の交換で5万円という見積もりが出ました。家電量販店での保証対象となったため保証での基盤交換対応となりました。購入から2年でのメイン基盤トラブルはあまり無いそうです...検査機器を繋いだらICが壊れているのを確認、メイン基板Assy交換となりました。 修理金額:53,800円なり。 パイオニアの保証を使ったので10,500円で済みました。 番外... メイン基板を交換したので約12...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2018/07/08 09:37:38(最終返信:2018/07/08 14:10:33)
[21948969]
...ですが、この8回点滅は何のサインなんでしょうか? 過去ログを「8回点滅」で検索すると本体側のメインの基盤の故障のようです。 修理は数万円掛かるようです。 修理するか買い替えるか過去の方々も悩むくらいの故障のようです...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ])
2011/12/26 15:53:08(最終返信:2018/04/17 15:07:08)
[13943709]
...以前に試した事がありますのでご参考になれば・・と思います。 >地デジやBSデジをみております。 通常のテレビ視聴がメインですね。秋葉原のテレオンさんにて6010モデルで試したのですが、大きな音量でなければ純正スピーカーがバランス良いという結果となりました...音楽重視や音量を高めで普段お使いになられるのであれば、換装の選択肢は多様だと思いますが、通常のテレビ視聴がメインであれば純正より劣るなど、期待通りにならない可能性もあるかと思います。 >now37さん 私は、50インチのモデルですが...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ])
2013/11/21 14:01:40(最終返信:2017/10/16 12:59:15)
[16862788]
...こんなのずっと鳴ってたらたまらないよなって思うくらいの音でした だからたぶん皆さんが悩まされてるのはこんな感じだと思います 私の場合は違う理由でメイン基盤やら表面パネルやら裏面カバーやらを工場に送って交換してもらったんですけど(ほぼ全て!?)、その後気がついたら直ってました...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2015/02/15 09:15:46(最終返信:2017/05/21 17:32:40)
[18478379]
...パイオニアのサービスセンターの方が 2名で自宅まで来て下さり、手際良く1時間ほどで作業を終えていただきました。 作業内容はメイン基盤のを交換です。 パイオニアの方によると、「電源ON中のHDMIの抜き差しは危険」とのことでした...ヤマダで購入していない場合は、New The 安心に入っても、加入初年度の修理依頼には部品代がかかってしまいます。 メイン基盤の場合、部品代だけで5〜6万だそうです。 ただ、New The 安心におけるテレビの保証期間である...
[20574224] 大晦日に電源ダウン 青LED 8回点滅
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2017/01/16 14:08:23(最終返信:2017/01/17 09:10:18)
[20574224]
...元旦にWEBでサービスに修理依頼をし、営業開始日5日に電話があり、 出張可能最短日の11日にレシーバーメイン基板の交換をしてもらいました。 出張料3500、技術料9000、部品代金40900の消費税で57672円でした...
[19670307] 時間が経つと画面がブラックアウトする現象
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ])
2016/03/08 07:50:42(最終返信:2016/05/08 16:27:59)
[19670307]
...いうことでパネル部のメインボード(AWW1393)交換しか 思いつかないとのことで交換することに。 特定の部品(センサーとか)の交換とかは現実的にはできないので、 そこら辺の部品が集積しているメインボードを交換するしか... ファンが稼働するなら更に温度センサー不良の疑いが濃くなる。 修理サービスで取り敢えず「メインボードのASSY交換」とかされてしまうのは嫌いなので 「センサーASSY交換」位に落ち着...だと27万円かかるとのことなのでパネル故障だと直すのに躊躇してしまいますが私としては例えメイン機が4Kや8Kに移り変わってもKUROは直せる限り使い続けたいと思っています。 昨日レ...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ])
2015/11/11 13:16:09(最終返信:2016/01/30 21:56:59)
[19307753]
...い現象はないようです。 サービスの方の言う通りメイン基板怪しいかも、、、 私は半田クラックも考えられるので、メインも外したのですが、ちょっとドジってしまい、押し...cとつないでいたら、dviカードが破損しました。 メインボードが犯人である可能性が大きいですね。 私はメインボードを手配しました。15,000円で基盤交換です。...いたところ1時間半ぐらいしたときに「ボン!」と音がして画面が消えました。電源の抜きさし、メイン五秒押しのリセットも受け付けないようです。 電源の抜き差し→赤ランプ点灯 左側面電源...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ])
2015/10/27 15:04:01(最終返信:2015/11/05 23:35:15)
[19264281]
...減退と焼き付きはないようです。 ドット死亡も見あたりません。 大事に使います。 黒は懐が深いので、白飛びをメインに調整してみます。 返信、ありがとうございました。...
[13390893] 1年で処分!安いからって手を出すと電気代と暗い画面ですよ
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2011/08/19 01:11:02(最終返信:2015/11/03 19:46:12)
[13390893]
...何処でも良いからリサイクル屋に行けば分かるって。 リサイクル屋で売ってるのは、引越しによる不要ものがメインです。 画質向上狙いで買い替え!ってレベルの人は、間違いなく知人に売るかヤフオク使ってます。 知ったか乙w...
(プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-436SX [43インチ])
2015/08/14 12:03:27(最終返信:2015/11/03 11:32:14)
[19050867]
...確か購入してほぼ10年。これまで不調・不満などまったくなかった我が家のメイン機種ですが、さきほど何気なくTV番組を眺めていたら、突然にカチャという音とともに電源が切れました。その後の主電源オフをかなりの時間経過してからの再トライでも...