(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT)
2022/12/15 17:47:44(最終返信:2023/01/18 13:06:38)
[25054548]
...やったことなかったので今度やってみます。 何れにしろ4Ωスピーカーへの不安も解消され圧倒的な音質改善で満足です。 益々メインのシステムで聴くことが少なくなりそうです。 最初がケンウッドだったせいか、少しJVCの血が混じってますが...
[25095341] USBメモリー再生のレジューム機能に関すること
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2023/01/13 13:24:37(最終返信:2023/01/14 00:13:12)
[25095341]
...少しでも価格を安くしたいでしょうからね。 近年の音楽はダウンロード販売どころかストリーミングサービスがメイン(と言われている)の時代です。USBメモリーの機能に金をかけるくらいなら他のトコに回すという考えでしょう...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-W [ホワイト])
2022/06/12 03:21:02(最終返信:2022/06/14 10:48:55)
[24789048]
...この土日に量販店で聴き比べしてみました。機器には音痴なので、感覚にフィットするかどうかということで、あれこれと。 クラシックがメインですが、確かに多機能で大丈夫かな?と思いました。 今やCDの時代ではなくなったのだなということを、今頃気づいたような時代遅れ感満載の私ですので...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9TX)
2022/05/18 12:07:50(最終返信:2022/05/20 19:50:42)
[24751828]
...新品があるなら買い直しをと思うのですが、破産されてはそれもかなわないと思い残念です。毎日常時使っているメイン機になっているものなのでさてはて困りました。 >狼おじさんさん 本体ボタンは正常で、リセットしても状況が変わらないのなら...
[23904761] 動作中のポップノイズ(ON/OFF時にあらず)
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック])
2021/01/13 14:11:33(最終返信:2022/05/13 09:14:47)
[23904761]
...部品交換してもまた5年後くらいにはまたおかしくなると思うと、 修理にすんなり出すのもどうなのかという感じです。 とりあえず当方はAUXメインで使い続け、ダメになったら、修理か、他製品の購入か、考えようと思います。 >つぐっきさん こんばんは...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2022/04/16 22:06:26(最終返信:2022/04/23 21:54:31)
[24703099]
...NODEが選択肢かと思います。 評判は良いようですが、操作系の好みは分かれるのでは? 私はPCから光デジタル接続メインで使っていましたが、PCサウンドカードドライバ不安定なので、 HD−AMP1に買い替え USB接続で使っております...
[24606868] ついに壊れたので電源部分取り出してみました。
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド])
2022/02/18 16:16:14(最終返信:2022/03/23 22:23:20)
[24606868]
...でも膨らんでいるとソロソロ危ないかも。 (^o^) >入院中のヒマ人さん 勉強になります。ありがとうございます。 ちなみにこれがメイン基板です。 パッと見、問題なさそうです。 指摘して頂いたコンデンサの一番膨らんだのを一つだけ壊すつもりで交換してみました...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/12/09 13:53:08(最終返信:2022/02/26 14:43:53)
[24485313]
...スピーカーは大丈夫と思いますが、、、 >aqraさん こんばんは、初めまして。 予備機で、当機を購入しました。 メイン機(ONKYO・CR-N775)を買取に出してしまったので、この年末は当機で過ごすことになりそうです...osmv さんから同様のアドバイスを頂き、購入先の家電量販店で3年保証に加入しておきました。 めでたくメイン機を迎えて落ち着いたら、当機の CD トレイ口が数ミリ傾いているので、修理に出してやりたいのですが...
(ミニコンポ・セットコンポ)
2022/02/05 09:35:51(最終返信:2022/02/15 19:55:42)
[24581367]
...AV出力端子で音声は壊れているミニコンの外部入力に入ることができるかもしれません。 なかなか発想がユニークと思うプレーヤーでした。コンポのメインユニットの上にポンと置けそうな位の大きさのようです。 >どうなるさん 有難う御座います。 その場合...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/12/22 14:50:37(最終返信:2022/01/15 12:48:07)
[24506514]
...音には凄い差はなく聴けるのではと思います。 みなさん、ありがとうございます。 もう一つ付け加えると、聴くジャンルは、クラシック(交響曲メイン)やビートルズなどの古めのポップス、あとはライトなBGM。それにテレビの音声もすべてこれで聴いてます...
[22784531] ビクター限定商品同士のお薦め・商品比較についてご質問
(ミニコンポ・セットコンポ)
2019/07/08 11:47:48(最終返信:2022/01/03 06:25:39)
[22784531]
...ネットオーディオ・MDなども無い時代で、一体型コンポは廉価商品との認識で止まっているので浦島太郎状態デス。 メイン活用はFM放送とCDになるかと思います。 (スマホ・ノートPCは活用しているものの音楽ダウンロードは使った事も無く...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2019/05/21 23:05:04(最終返信:2021/10/29 18:46:22)
[22682947]
...私はHM-86持ってます。コスパと機能が良い機種で気に入ってます。HM-76と機能は同じですね。 私もメインオーデイオシステムはトールボーイタイプ使用しています。 トールボーイタイプはBOX部分が大きいので中低音が充実してますので良いです...
[24405786] M-CR612をキャンセルしようと思っています
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/10/21 06:35:29(最終返信:2021/10/21 21:47:41)
[24405786]
...・入力系統は何系統もいらず、光・同軸・RCAあわせて3-4系統程度もあれば十分 <予算> ・今回はスピーカーメインのため、アンプは低く抑えたい。最大5-7万円くらい <予算無関係に、単純に見た目や基本性能で気になっているもの>...
[24305241] 質問です。電源がすぐ落ちてしまいます。
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/08/24 00:02:25(最終返信:2021/10/12 00:33:16)
[24305241]
...音の変化は確かにあったと思います。 普段のコンポの使い方ですが CR-555ではウォークマンをライン入力でつないで視聴するのがメインでしたし、 M-CR612にしてからは、Wi-FiでFLACデータを飛ばして視聴してます。 音源も使い方も違いますので単純に比較はできません...jp/m/item/itemShw.php?cd=MHCL-30233 この曲はオーケストラによる録音で、打楽器メインの厚みのある極低音の導入から始まり、一気に金管楽器の演奏がはじけるという流れの曲です。 音源・スピーカー・再生機材(PCやコンポ...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/09/28 23:28:26(最終返信:2021/10/02 20:15:54)
[24368817]
...単体のCDプレーヤーを買った方が良いです。 ただ、M5そのものがネットワーク上のソースを使用する使われ方を想定したものなので、CDをメインにするならM-CR612と「入れ替え」て、別のステレオスピーカーを購入するという手もあります。ただし...当方、数ヶ月前にCR612を購入しました。スピーカーはコンパクトな、DaliのSpektor1をメインにして楽しんでいます。アンプ出力をパラレルBTLにするとかなり良いです、個人的には。おすすめです。ご参考まで(^^)...
[24330921] 合わせるスピーカーについて相談させてください。
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/09/08 14:53:50(最終返信:2021/09/10 23:33:04)
[24330921]
...・プレミアムシステムとして、B&W 707S2 を推奨しています。 M-CR612はB&Wの802D3をメインスピーカーとして使って音を追い込んだそうなので、B&Wだと開発者の意図したのと近い音で鳴ってくれるでしょうから...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X5CD (W) [ホワイト])
2021/08/02 15:35:03(最終返信:2021/09/02 05:30:47)
[24269583]
...CDはエアダスターをかけたとこ読み込みBluetoothはNFC(タッチ接続)はできるのですが無線でのペアリングが出来ません。 メインで使っているiPhoneで使いたいのですがXperiaでしか使えません。誰か対処方法知っている方はいますか...
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT)
2021/08/14 11:46:17(最終返信:2021/08/24 20:56:57)
[24288696]
... >osmvさん アドバイスありがとうございます。大変参考になってます。フュージョンやジャズをメインで聞いてますが、夜聞くことがほとんどで音量はあまりおおきくないです。それでも良い音が聞きたくて色々考えている現状です...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/08/10 07:41:54(最終返信:2021/08/20 17:21:22)
[24281548]
...ステレオかモノラルの切り替えがついていた方が心地よい音で聞くことができます。 現在ネットラジオをメインにこれを使っています。 我が家は屋外のTVアンテナ禁止地区なので、地上波のTVと共に8局のFMも同じケーブルTV局のケーブルで受けています...
[24291021] airplayについてお教えいただきたいです。
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2021/08/15 14:18:29(最終返信:2021/08/16 17:30:37)
[24291021]
...現在mcr612を使用中です。 用途としてはレコード鑑賞、Bluetooth接続での動画視聴、音楽鑑賞がメインです。 その中で今回は動画視聴に関してのご相談です。 Bluetooth接続で動画を視聴する場合に音ズレがとてもひどいです...