(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW99)
2016/06/01 03:54:57(最終返信:2016/06/03 00:36:50)
[19920499]
...自分ならソリオバンデッドであれば?RW99にしますね。 私は70歳になる親が運転してテレビ視聴がメインなのでボリューム操作やナビAV機能の切り替えが分かりやすいRW99にしました。 自分だけでしたらRZ99にしていたと思います...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX9-HA)
2016/04/11 23:39:34(最終返信:2016/05/18 17:51:05)
[19780264]
...ですね。 WALKMAN ZX100あたりが良い落としどころかなと思います。 ハイレゾ音源をメインにするなら外部プロセッサが欲しくなりますね。 >TWELVE1212さん 外部プロセッサとかまではお金かけられないかな〜と...
(カーナビ > クラリオン > NX514)
2016/05/14 09:01:55(最終返信:2016/05/14 09:22:21)
[19873626]
...ェントボイスの画面がかわるがわる出てきてどのボタンを押しても反応しません。画面を消したいのですがメインスイッチも反応しません。メーカーに問い合わせしましたらMDカードを一度抜いて差し込みなおしてみてくださいと言われましたが解決しませんでした...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D303)
2016/05/05 14:25:30(最終返信:2016/05/05 17:16:52)
[19848132]
...軽にL401を装着しています。メインのナビが壊れたのでこちらのナビも候補ですが、SDXCカードは使用可能ですか?ちなみにL401はケンウッドマップファンクラブで地図更新する際、使用不可のようでした。 SDXCも使用可能でもが...
(カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX505)
2015/10/09 12:01:30(最終返信:2016/04/28 15:04:05)
[19211737]
...クラリオンはダメですね 選択ミスです 元々ナビは必要有りませんでしたので、Bluetoothの音楽再生と、DVD鑑賞がメインでした。 音声案内は、ルート案内していないのに勝手にぶつぶつ言っていたので設定で切りましたが、全ては切れませんでした...初心者なのでお手柔らかにお願いします。 すすゆうさん 色々な対策案ありがとうございます。 取り敢えずメインの使用は音楽とDVD鑑賞(子供用)なのでそのまま使おうと思っています。 カメラも位置調整して駄目で...
[19044173] バックカメラの案内線が消えてなくなってしまいます?
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD)
2015/08/11 23:05:42(最終返信:2016/04/17 10:58:23)
[19044173]
...本日修理にだしました。結果は、また報告します。 ありがとうございました。 先日、修理から帰ってきました。修理内容は、メイン基板交換でした。現象の確認ができた?ので基板の交換修理との明細がついていました。まずは、信じましょう...
[19764597] 初めてカーナビを買おうと考えています。
(カーナビ)
2016/04/06 20:19:01(最終返信:2016/04/14 15:57:33)
[19764597]
...CDなのかiPodなのかWALKMANなのかSDカード、USBメモリ。 形式もナビによって対応に違いがあります。 なので何をメインデバイスにするか考えとくといいですよ。 予算からすれば、6万前後の普通のナビと2万前後の社外スピーカで工賃込みで10万って所じゃないか...車内でジャズやクラシックなどの生楽器演奏を良く聞かれる人向け(大人の音楽好きな人向け)なので、大人びた落ち着いた曲をメインで聞かれる場合にお薦めですね。 なるほど、単体&取り付け料込みで10万ってことですね。 上記の方が書かれているとおり...
(カーナビ)
2016/03/28 18:34:39(最終返信:2016/04/07 21:10:55)
[19737161]
...トータルバランスでサイバーの選択もアリでしょう 他にはAV機能に特化したケンウッドとか、動画を見るメインならケンウッドが一番でしょう 大画面で液晶がXGAで綺麗なアルパインとか、後席モニターとの連携ならアルパインでしょう...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD)
2016/01/22 22:20:06(最終返信:2016/03/30 22:31:39)
[19515095]
...現段階で改善はなされていないので買われる方はご理解の上購入を検討された方が良いと思います。 ブルーレイ搭載製品は他社では成功してないのでメインで見られる人にとっては良いですね。 ここが難しい問題・・・・・・・・・・・ 昔の製品は日本製でな...
[19695564] 新たな発想で生まれた○○○○○ナビ。2016年3月29日、公開。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330WD)
2016/03/15 17:32:14(最終返信:2016/03/30 22:22:47)
[19695564]
...それと秋に新型の美優モデルは出るのかなあ?秋が7インチで春が9インチのサイクルになる? それともこれからは9インチメインで、来年から春に機能を落とした7インチと秋にフラッグシップモデルの9インチとか? まあ地図更新以外は良いですね...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI)
2016/02/27 17:46:06(最終返信:2016/03/24 22:40:26)
[19636360]
...夕方車に乗りナビを使用しますが、2回に1回は車両位置がずれます。 特に乗り始めはずれる事が多いです。都内メインで関東圏などです。 以前のホンダの純正ナビは年に何回かずれましたが こんなに頻繁だと困っています。...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999)
2016/02/20 20:37:35(最終返信:2016/02/20 20:37:35)
[19611207]
...リニアPCMになると音質設定も 何か変わってしまうのでしょうか?。 ある程度の低音なら良いのですが、ウーファーがメインになってしまう程の違いです。 1つのセッティング条件で音楽(CD/MSV/ipod)と同じく、DVDも同じ音で鳴らすことはできるでしょうか...
(カーナビ > ガーミン > nuvi2795)
2016/02/03 10:26:26(最終返信:2016/02/03 10:26:26)
[19551742]
...navi2565の方が5インチで大き目ですが今回は7インチを購入しようと思います。 日本で使用には色々機能が加わり種類も多く感じますが 実際、海外がメインで日本語ナビが必要なので内容は今までと変わらない気がしますが 使っている方で違いについて分かる方教えて下さい...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW99)
2016/01/31 09:37:07(最終返信:2016/01/31 11:56:46)
[19541584]
...SDカードスロットが付いていないので、USBメモリでの動画再生が可能、ということなのでしょうか? まあ、そうでしょうね 動画メインならケンウッドのナビの方が良いかも知れません。 もう一度他社の製品の仕様を確認して検討してみます。素早いレスありがとうございました...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD)
2015/12/04 01:37:51(最終返信:2016/01/23 19:09:27)
[19374410]
...早速のお返事ありがとうございます。 まず、Tコネクトは、「NSZN−W64T」です。 エリアは大阪メインです。 車自体は5年以上乗って、乗りつぶす予定です。 ナビも車と同じでずっと使い続けようと思っていました...それを知り合いの店でつけてもらうパターンが正解ですかね?? あと、高速は月に1、2回程度ですかねー。 下道を走る方がメインです。 大阪ではビックスワイド全然意味ないんですか…。 そしたら、下道の渋滞回避ルート変更を期待するには...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD)
2016/01/08 18:56:04(最終返信:2016/01/21 18:27:44)
[19472102]
...Primeミュージックの保存先を外部SDカードとしてダウンロードしておけば、SDやUSBミュージックと変わらずに使えます。 私もメインではありませんがそういった使い方です。世の中変わりましたよね。 このアプリの欠点は、端末内蔵のイコライザーやDSPを通せない事です...
(カーナビ)
2015/12/18 23:30:11(最終返信:2015/12/20 09:34:32)
[19416466]
...トヨタは純正で定価8万台のものがあるので、そちらと天秤になりそうです。 テレビは見ないし、オーディオもBluetoothでスマホ接続がメインなのでAM/FMラジオぐらいかなぁ。多くは望んでいません。 都内で良く使うので渋滞回避が賢いといいかなぁ...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V)
2012/02/20 23:10:32(最終返信:2015/12/16 17:55:40)
[14182298]
...ゲイン調整したうえでも まだまだ出力不足です、、、、。 再度ケーブルのプラスマイナスも確認してみたり メインユニットの設定もしてみましたが成果なしでした、、、。 迅速にレス頂き本当にありがとうございます。...頂いたのでアンプ側のゲイン調整をすればそれなりの 音が出ると思われる結果を推測しております(もちろん メインユニット設定のもと) >トキノカケラさん。 申し訳ありません。4年近く経ってから言うのもおかしな話ですが...
[19395261] マイクはどんなタイプが付いているのでしょうか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD)
2015/12/11 19:04:25(最終返信:2015/12/12 20:02:39)
[19395261]
...スマホのマイク部分に向かって話せば行き先検索はできます。 最初は面白がって行き先検索をしていましたが、今はメインの使用はハンズフリーだけですね。 手元にCN-RX01Dのマイクがあるので写真添付します。 モノラルでした...