[19565732] 寒冷地や積雪地でお使いの方、性能はいかがですか。
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 175/65R15 88T XL)
2016/02/07 15:14:55(最終返信:2017/02/12 14:05:56)
[19565732]
...まだ数件しか見ていませんがゆっくり読んで考えられそうです。 >やま蘭さん >スーパーアルテッツァさん 私は道央の豪雪地帯で、凍結路と積雪路・圧雪路がメインです。 ミシュランは夏タイヤに近いイメージで、積雪路には強いですし、高速走行などはすごくいいです。...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 225/65R17 102Q)
2016/09/12 11:16:46(最終返信:2017/01/28 00:04:00)
[20193653]
...以前に志賀高原へスキーに行った際、FR車(スカイライン)と言う事もあり2シーズン目のスタッドレスタイヤで メイン道路でも上がれずに更にチェーンを装着した経験もありました。 地元の方いわく・・・FR車じゃ困難だよ...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/40R18 92Q XL)
2016/12/18 20:36:52(最終返信:2016/12/31 20:49:12)
[20494843]
...最高の性能と思ってます。 セカンドカーにダンロップ01を履いたところ、散々でしたので、ig50plusをメインにとも考えています。 混ぜ物タイヤは物理的にも耐久性悪く選択肢にすら入りませんね〜。...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/55R16 91Q)
2016/12/06 21:59:26(最終返信:2016/12/18 21:37:33)
[20460445]
...すべてのユーザーがこの手のテストコースと同じ路面状況で走る訳では無いでしょう。 凍結路面がほとんどの北海道、新雪、多積雪がメインの信州や上越方面、乾燥路面や積雪、凍結と頻繁に状況が変わる東北の太平洋側、湿った雪がほとんどの北陸から山陰地方など...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/55R16 99Q XL)
2016/12/06 13:21:24(最終返信:2016/12/14 01:02:34)
[20459069]
...今シーズン終わりにどうかな?とは思いますが、3シーズン持てばいいと思っています。確かに首都圏ですと乾燥路メインなので、XICEも惹かれるところではありますが、IG5プラスも極端に摩耗する訳でもなさそうなので、スレ主さんの使用ですと...
(スタッドレスタイヤ)
2016/11/28 07:02:48(最終返信:2016/12/01 00:29:08)
[20434596]
...今週末にスタッドレスタイヤへ自分で効果しようと思っています。 1.サマータイヤもスタッドレスと同じように保管状態により寿命は変わりますか? 以下は、メインはスタッドレスの保管に関してお願いします。 2.家の北側の屋根のある物置に保管しようと思っていますが...RKAYMさん >1.サマータイヤもスタッドレスと同じように保管状態により寿命は変わりますか? >以下は、メインはスタッドレスの保管に関してお願いします。 スタッドレスほど影響を受ける事はありませんが、多少は変わるでしょうね...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 215/60R16 95Q)
2014/09/06 22:56:19(最終返信:2016/11/15 08:54:44)
[17908772]
...スタッドレスの本来の性能の他にドライ性能も求める。 スタッドレスのトレッドパターンを見ればわかるけど、ドライメインではありません。 期待してはいけない事です。...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R14 75Q)
2015/10/02 09:17:49(最終返信:2016/11/15 08:52:48)
[19192012]
...ICEは結構滑るんで カタログスペックで判断出来ない情報は鵜呑みにしない方が良いですよ ありがとう御座います。メインの車は、皆さんのアドバイスとお陰で、iceguardプラスにしました。んで今回は、私の専用車の軽のタイヤも買おうかと思いまして...
(スタッドレスタイヤ)
2016/11/04 14:53:13(最終返信:2016/11/08 02:35:20)
[20360463]
...その2種類ならミニバン専用のウィンタートランパスですかね?ただみんカラを見るとアシンメトリコも履いてる方はいましたね。どちらもスレ主さんのメインとなるドライ路面は評価が高いですね。悩みますね。値段の安い方に1票ですかね? evitonさん お乗りの車がアルファードという事を考慮すると...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/50R17 91Q)
2016/10/14 19:33:36(最終返信:2016/11/06 21:24:04)
[20295640]
...今年はまだ持ちそうなんですが、来シーズンはスタッドレスタイヤは交換かな?と思ってまして、私も乾燥路メインなのでWINTERMAXXかミシュランのX-ICEを注目しております。 WINTERMAXXに決められたのであれば是非レビューをお願いします...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 225/65R17 102Q)
2016/08/25 13:12:31(最終返信:2016/08/25 21:11:18)
[20142150]
...どうも一昔前のスタッドレス(ステアフィールがコンニャクっぽいw)のようですね。 VRXの発砲ゴムに魅力を感じていたのですが、都内がメインで年に数回の雪道には向かないような気がしてきました。 ご指摘のサイトも拝見しまして乗用系で探してみます...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > LATITUDE X-ICE XI2 225/65R17 102T)
2015/12/16 09:13:59(最終返信:2015/12/16 11:16:42)
[19408746]
...BMW X5(F15)にランフラットのあるスタッドレスということで購入しました。 都内メインでドライ路面では今のところ高速走行も含めて快適で、腰砕けもなく、ロードノイズも気になりません。 前のEクラスはブリザックVRXと比べて...
[19365588] スタットレスタイヤ、どこのメーカーがいいか教えてください。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 175/65R14 82Q)
2015/11/30 22:06:38(最終返信:2015/12/11 16:48:08)
[19365588]
...pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=65&pdf_so=e2 乾燥路メインで高速安定性を重視されるなら、速度記号T(190km/h)のミシュランX-ICE XI3がお勧めです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/70R12 69Q)
2015/01/02 10:45:52(最終返信:2015/12/10 19:58:45)
[18328505]
...ている気がします。 冬季常時雪がある地域では良いかもしれませんが、 私のように、舗装路メインで長距離走行する人には向きません。 2シーズンで残り溝が理由で終了なんて今までありませ...ires.jp/faq/tire/s_tire_12.html >私のように、舗装路メインで長距離走行する人には向きません。 ブリザックも代を重ねるごとに乾燥路の性能は良くなっ...あると思います。 >冬季常時雪がある地域では良いかもしれませんが、 >私のように、舗装路メインで長距離走行する人には向きません。 >2シーズンで残り溝が理由で終了なんて今までありま...
[19265872] 長距離走行でのスタッドレスタイヤ選定について
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/60R17 96Q)
2015/10/28 00:29:29(最終返信:2015/11/24 21:46:42)
[19265872]
... ※冬用タイヤ顧客満足度12年連続NO.1受賞も一つの参考になると思います。 小Wさん 乾燥路メインで片道850kmの長距離を高速道路で移動するという事ですね。 下記は候補の4銘柄の速度記号及び価格コム最安値です...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 225/55R18 98Q)
2015/10/16 12:16:41(最終返信:2015/11/14 18:13:05)
[19231509]
...事前に新商品のVRXの効きを良くするため 500km以上のならし運転を行ったようです。(初動の効きの悪さは有名?) BSメインで販売しているショップの為、当日は大人の対応させていただきましたが 本音はミシュランとヨコハマの良さを初めて知りました...
[19270051] タウンボックス2015モデルに取付可能ですか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 165/65R13 77Q)
2015/10/29 17:30:01(最終返信:2015/11/03 08:56:33)
[19270051]
...問題無く装着出来ると考えられます。 重ねての回答本当にありがとうございます。 今回は155/65R14をメインに考えてみたいと思います。 インセットも純正で+45だったので同じものを選ぶようにします。 今回は本当にありがとうございました...
[18447914] XI 2の新品での性能は、どの程度ですか?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 225/50R17 98H XL)
2015/02/07 10:33:25(最終返信:2015/10/21 00:12:42)
[18447914]
...毛無峠でなくても北海道にもヘアピンカーブはたくさんあるのですが、拘る理由でもあるのでしょうか? 雪上や氷上がメインでの使用だったので軽く3万キロ以上使いましたが、何キロ走ったのかなんて聞いても何ら参考になりませんよ...
[19209450] ドライ性能、耐久性、静かさ重視のスタッドレスタイヤは
(スタッドレスタイヤ > コンチネンタル > ContiVikingContact 6 SUV 225/65R17 102T)
2015/10/08 14:52:39(最終返信:2015/10/14 11:42:20)
[19209450]
...これに対して国内メーカーが日本向けに発売しているスタッドレスの速度記号はQです。 このサイズにはありませんが、ピレリが日本をメインターゲットに氷上性能重視で発売したICE ASIMMETRICOの速度記号もQとなっています。 日本の冬を想定してスタッドレスを開発すると...
[17102349] 某氷上試乗会感想 裏切ってゴメンナサイ
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 195/65R15 91Q)
2014/01/23 00:41:56(最終返信:2015/09/23 21:32:40)
[17102349]
...事前に新商品のVRXの効きを良くするため 500km以上のならし運転を行ったようです。(初動の効きの悪さは有名?) BSメインで販売しているショップの為、当日は大人の対応させていただきましたが 本音はミシュランとヨコハマの良さを初めて知りました...