(スタッドレスタイヤ)
2010/11/26 05:17:48(最終返信:2010/12/01 23:19:39)
[12276613]
...雪国のような設備が整っていないので降ると、ノーマルでは厳しいと思います。 素人ながらに、移動が高速がメインなのと使用地が茨城と言うこともあり、現在の候補はミシュランなのですが、こちらを拝見していると賛否両論...
(スタッドレスタイヤ)
2010/11/07 23:33:08(最終返信:2010/11/10 17:18:01)
[12181406]
...カズACR55さん、Berry Berryさんありがとうございます。 アイスガード IG−20をメインに考え購入の検討をしたいと思います。 みなさんありがとうございました。...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > DSX 195/65R15 91Q)
2010/10/30 18:21:43(最終返信:2010/11/03 07:12:49)
[12138458]
...ありがとうございました。 履き換えたら、日付を確認してみます。 当方、中部地区ですのでトヨタの関係かメインサイズ(軽と195クラス)は 少し他の地域より安いらしい事が最近判明しました。...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 205/55R16 91Q)
2009/12/15 00:22:42(最終返信:2009/12/15 00:22:42)
[10632859]
...クルマ一台分11万円台〜&工賃無料 でした。 雪が積もるのは年に数回しかありませんので、 雪のない一般道&高速道路メインに使う予定です。 ...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 225/45R17 94T XL)
2008/12/14 14:52:21(最終返信:2009/12/12 19:48:20)
[8782557]
...制限速度前後であればまったく問題ありません。 どちらにお住まいかわかりませんが、乾燥路や通常の雪道メインであればお勧めできます。 ただ、滑り出しの挙動が穏やかなのでそれほど怖い思いをすることはないかと思います...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH MK4 205/65R15 94Q)
2009/12/08 02:01:53(最終返信:2009/12/08 02:01:53)
[10596891]
...横積み保管で他特段な状況なし スタッドレスは、中途半端な低温はかえって滑る、特に北海道のアイスバーンをメインに 設計されたタイヤはその傾向が強いのですが、2シーズン目の本格走行はいまいち不安から アクセル踏みにくいです...
[10223532] ミニバンへのスタッドレスタイヤを悩んでます。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 215/60R16 95Q)
2009/09/27 21:27:45(最終返信:2009/09/28 21:51:46)
[10223532]
...実際扁平率等を変えた場合どうなのかと思い質問させて頂きました。 *もちろんこちらでもお財布に優しいのがメインですが・・・。 参考にさせて頂き購入したいと思います。 からうりさん ご回答ありがとうございます...
(スタッドレスタイヤ)
2009/02/27 23:31:42(最終返信:2009/03/01 18:43:42)
[9166466]
...帰る地区的に、かなりの豪雪地帯になりますので、圧雪と国道は溶け出したときのシャーベット状の対応がメインかと思います。 メーカーにはこだわりはありませんので、お勧めをお教え頂ければと思います。 雪道に不馴れならば...近くのスーパーまでは20分、大きな稚内市までは1時間の道のりです。 冬道はアイスバーンより、圧雪がメイン、溶け出す頃はザクザクのわだちが凍結した道があるかと思います。 やはりBSが良いのですね。 現在私は別な車で横浜のDSXを数シーズン使用しましたが...
[8888894] 初めてのスタッドレスですが、どれがいいですか?
(スタッドレスタイヤ)
2009/01/05 13:19:55(最終返信:2009/01/25 11:27:25)
[8888894]
...トリプル(iG30)です。 使用状況としては、雪は年に数回、数センチから十センチ程度積もるぐらいで、昼過ぎにはメイン道路では融けてしまいます。翌朝寒ければ凍結しますが昼前にはこれも融けてしまいウエット路面となってしまいます...
(スタッドレスタイヤ)
2008/09/06 20:25:01(最終返信:2008/09/06 20:25:01)
[8309983]
...スタッドレスタイヤ(ガリットG4とiG20ともに215/60 R16)2台分を盗まれたので本日購入。 当地は北海道の中では積雪が少なく凍結路メインの地域。 これまでのスタッドレスタイヤ選びでも凍結路重視の選択を心掛けてきました。 が、中には凍結...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2007/01/02 17:11:09(最終返信:2008/03/02 16:16:08)
[5831654]
...書かれたようなことは多少なりとあるかと思います。 乗り方にもよるかと。 あくまでも滑らないんじゃなく滑りにくいモノですし。 使用はプジョーがメインで、通勤と週末のドライブで毎月2000kmです。1シーズン目の昨年は、1月に買い替え6000km程使用しました...
(スタッドレスタイヤ)
2007/12/04 13:22:37(最終返信:2008/01/15 11:04:46)
[7068281]
...そこで、 前提は、都内在住、1月下旬から3月下旬までほぼ隔週でスキーに行きますが、方面は中央道沿線がメインなので、スキー場直前まで全く雪にも氷にも出くわさないことも多い。1シーズンの走行距離は2000キロ弱...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM3 215/55R17 94Q)
2008/01/03 22:53:31(最終返信:2008/01/14 17:25:27)
[7199493]
...コストパフォーマンスの良さの方に今は拍手を送ります。 あまり知られてないのが惜しいですね。 関東在住なので雪道よりドライをメインにして買いましたが、 ドライ重視の方で?ミシュランX-ICEにするなら、私はゴムの固さは こっちのほうが硬く感じ逆にバランスはいいかなと思いますし...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 185/60R14 82Q)
2006/12/11 00:24:06(最終返信:2007/11/26 18:00:33)
[5742568]
...あくまでもこちらのスタッドレスユーザー情報ですが 安いFALKENか安心で柔らかさ長持ちのブリジストンが売れ筋メインのようですね。 雪道で運転に自信のある人は安さで勝負のFALKENESPIA EP-03、 とにかく信頼性が他のメーカーより高いブリジストンBLIZZAK...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q)
2006/11/07 20:47:30(最終返信:2007/11/24 17:40:55)
[5613467]
...あらゆる雪質と考えればREVOが上かもしれませんし、ましてや乾燥路面や雨を考慮すれば・・・。 つまりは 乗り心地その他を犠牲にして凍結路をメインに考えるならばMZ。 多少乗り味を良くして凍結路で平均的、雪上でも平均的がREVO1 REVO1より更に乗り味を良くREVO2...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q)
2007/01/20 20:06:28(最終返信:2007/09/22 23:28:38)
[5903665]
...大雪の日などは周りの車よりもスピードを落として神経を使いながら走るような状況でした。 ですので、降雪の機会が少ない地域で、無雪路の走行がメインだけれども日陰の凍結や突然の降雪に備えてスタッドレスタイヤを履きたいといったような場合にはベストの選択ではないかと思います...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 215/55R17 93Q)
2007/09/17 19:43:49(最終返信:2007/09/20 22:13:13)
[6766802]
...メーカー在庫だったらしい?ので保管は大丈夫かと思い、また現物も確認しましたが堅くはなっていないので良しとしました。 まあメインの使用場所が東京都内周辺なので。 REVO2も検討しましたが3倍以上(SABでは約3.7倍、値切る...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2006/11/23 00:53:44(最終返信:2007/01/04 19:56:50)
[5667135]
...ドライ性能ではX-ICEに一歩譲りますが、積雪・凍結路での性能を加味するとヨコハマiG20がバランスも良くお勧めです。 凍結路メインではトーヨーG30で決まり。 どのメーカーもそれほど大差ないと思います。 予算にもよりますが個人的にはBSをお勧めします...
[5734424] REVO1とMZ−03の違いを教えてください。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2006/12/09 13:59:45(最終返信:2006/12/14 20:05:11)
[5734424]
...レボ1は発進時のトラクションも制動時のグリップも超ヘタレでした。 ついでに横滑りも得意!? 凍結路メインではトーヨーのG30かG4がお勧めです。 まあ氷雪性能はフィーリングによる好みもあるでしょうが、舗装路性能はREVO1が圧倒的に上です...