(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2020/02/29 07:02:26(最終返信:2020/03/08 04:58:45)
[23257750]
...生卵冷蔵庫から出しても数減らないんですね。 mtsがフライパンの上の卵で、出来上がった目玉焼きが左のWindowsメディアプレイヤー対応の動画ファイルです。(多分編集作業して保存していればですが) 勿論ソフトの設定で他の形式で保存...
[22869785] コーデックに詳しい方、よろしくお願いします
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Standard 通常版)
2019/08/20 22:12:42(最終返信:2019/08/22 04:11:58)
[22869785]
...BEがあります。 https://sourceforge.net/projects/mpcbe/ 標準のメディアプレイヤーや、開発の止まったMedia Player Classic HCとは別のオープンソースアプリです...
[22243691] DVD Architect Pro 6.0 赤がマゼンタ気味の赤に…
(動画編集ソフト)
2018/11/10 14:23:37(最終返信:2018/11/11 22:32:46)
[22243691]
...レンダリングされたavcファイル(の色)は何で再生してみて(赤と)判断されたんでしょうか?Windows付属のメディアプレイヤー、またはVLC Player等々の動画再生ソフトでしょうか? 3. そのいずれかの再生ソフトで当該avcファイルを再生した場合は...
[22069949] 出来上がった映像のテキストが横長に、、
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X10 通常版)
2018/08/30 16:29:52(最終返信:2018/09/14 18:23:13)
[22069949]
...アスペクト比の関係みたいですね 4:3 ⇒ 16 : 9 撮影カメラ で 4 : 3 になつてませんか ? メディアプレイヤーで観賞して良いのでは それと 画面キャプチャに苦労している様子ですが Windowsアクセサリに入っている...
[21720167] エディウス7からエディウス9に買い替え
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2018/04/01 11:49:16(最終返信:2018/08/23 19:36:26)
[21720167]
...対応とでます。友達のテレビプレイヤーでも同様です。エディウス以外からの同様パソコンメディアプレイヤー作成の違うデータでDVD作成は観れます。 仕方なく同じデータを(エディウス7...使う機会が無いので、私は所有していません。 >エディウス以外からの同様パソコンメディアプレイヤー作成の違うデータでDVD作成は観れます。 そのDVDプレーヤーは、他のソフトで...です。 すいません、言い回し変でした。同様パソコンでエディウスでないWindowsメディアプレイヤーで焼いたDVDはテレビプレイヤーやポータブルで観れましたので、パソコン設定では問題...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2018/07/08 18:48:10(最終返信:2018/07/22 16:43:05)
[21950132]
...これをやってみましたが、大丈夫なものもありますが、大半はだめでした。拡張子は変えられますが、結局メディアプレイヤーでは見ることができず、再生しないとか、音だけとかがほとんどでした。 その後、BDドライブ買ったので...仮想ドライブ等にマウントすればすぐにPCでも視聴可能です。 BDプレイヤーには劣りますが、PCのメディアプレイヤーなどでも、ある程度のアプコンは搭載されています。 BDに書き出しが必要な場合は、すぐに「BDMV」フォルダ...
(動画編集ソフト)
2018/03/17 20:52:27(最終返信:2018/04/09 18:15:35)
[21682987]
...PCをディスプレイ2枚で運用しており、VLCメディアプレイヤーをサブディスプレイに表示させるにはどうすればいいでしょうか? いつもメインディスプ...ーで投稿しましょう。 確かにカテゴリー違いですが、一応わかる範囲でなら @VLCメディアプレイヤーを立ち上げます。 Aサブディスプレイに移動させます。 BWのクリックや最大化ボタン...フレームの端をつまんで画面端まで手動で広げます。(ここポイントです) C一旦VLCメディアプレイヤーを閉じます。 これで次回立ち上げたらサブディスプレイに表示されると思います。 サ...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/08/24 18:37:33(最終返信:2017/08/26 01:06:34)
[21142052]
... 質問内容では情報が不足していましたが、動画の表示にはPCではなく下のURLにあるようなメディアプレイヤーを利用する予定なので(これではないですが)元の動画が回転していないとマズいのです。 https://www...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X9 通常版)
2016/09/14 09:59:51(最終返信:2017/06/21 18:57:54)
[20199455]
...の事象を経験された方いらっしゃいますかね。 当方、40分のビデオを作ったのですが、win7上のメディアプレイヤーでは音ズレしないのに、ネットワークメディアプレイヤー(デジ像)を介してテレビで見るとビデオ後半で1秒程度の音ズレ(音が遅い)が発生しました...×「音声コーデックがVBRなのを」 ◯「エンコード形式がVBRなのを」 この前、自作のDVDをコンピュータのメディアプレイヤーで再生した時に、音ズレが発生しました。一応他のプレイヤーを試してみようかと思いました。ネットで色々なソフトを探して...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultra 通常版)
2016/07/17 02:51:51(最終返信:2016/09/09 18:20:42)
[20043951]
...カスタムプロファイル4 その下はチェックマーク何も入れてません。 出力した動画をウィンドウズメディアプレイヤーで 見たところ画質は編集の際のプレビュー画質より とてもきれいで満足だったのですが、 ところどころカクついて...
[20149759] 電線や細い部分のギザギザが出たり出なかったりする理由は?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2016/08/28 02:51:18(最終返信:2016/08/28 12:54:12)
[20149759]
...どういうことなんでしょうか? また【A】にインストールしてあったpowerDVDで素材動画を再生したら、(メディアプレイヤーではギザギザ出ていたのに)ギザギザが出ませんでした。 (素材動画) → EDIUS の60i...
[19882909] VideoStudio Ultimate X9 aviファイルについて。
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X9 通常版)
2016/05/17 16:10:49(最終返信:2016/05/26 15:45:33)
[19882909]
...Ultimate X9以外のソフトでは再生または表示は可能ですか? それ以外となると、Windowsメディアプレイヤーしかないのですが、問題なく再生が出来ます。 エンコーダは符号化して出力するもので、符号化されたものを再生するのがデコーダ...
[19468463] M2TS(拡張子)のファイルが読み込みできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2016/01/07 13:47:00(最終返信:2016/01/12 04:29:54)
[19468463]
...材をBINに読み込んでみたところグリーンになってしまって再生すらできません。(写真添付) メディアプレイヤーで再生もまったく問題なく出来ているので、ファイルが破損と言うこともなさそうです。 ソフト購...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X8 通常版)
2015/11/22 08:48:44(最終返信:2015/11/23 21:03:59)
[19340141]
...スマホのiPhon6で撮影した動画をPC(Win7)にたくさん取り込んでいて、時々はPCのウィンドウズメディアプレイヤーで見ています。 VideoStudio Pro X8 通常版はこのようなiPhon6で撮影した動画の編集はできますか...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 15 Ultra)
2015/09/30 20:27:41(最終返信:2015/10/01 19:20:59)
[19188074]
...他の動画視聴ソフトでも同じ症状なのか ノートPCです。星屑こんぺいとうさんに言われてほかの再生ソフト(メディアプレイヤー)で再生してみると同じ症状でした…。 このソフトのせいではなさそうです。申し訳ありませんでした...
[18930446] PowerDirector 13 Ultraの再生機能について
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 通常版)
2015/07/02 23:33:41(最終返信:2015/07/05 09:57:33)
[18930446]
...PowerDVDをご購入下さい。 ホームビデオで撮って自作したDVDやBDは無料のVLCメディアプレイヤーなどでも再生できます。 VLCメディアプレイヤー http://www.videolan.org/vlc/index...
[11789002] お聞きしたいのですが宜しくお願いします
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版)
2010/08/20 21:12:59(最終返信:2015/06/25 00:40:51)
[11789002]
...保存してあるはずのホルダーから間違って削除したりしてはいないか、あるいはファイルが壊れていないか(メディアプレイヤーで再生できるか)確認してください。 またこのオーディオファイルは、WAVやMP3などUVS12で対応している型式か確認なさってください...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X7 通常版)
2014/11/09 22:12:22(最終返信:2014/11/10 23:15:35)
[18150201]
...データ書き出しをするとAのように色々はみ出て変倍がかかったようです。 再生はwindowsメディアプレイヤーです。iphoneで見ても同じです。 お手間取らせて申し訳ありません。 おそらくで申し訳ないのですが...
[17957860] AVCHD+PCMのエクスポートについて
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7)
2014/09/20 00:29:08(最終返信:2014/09/25 20:20:45)
[17957860]
...ただし音が再生できるのはSONYのPMH上だけで、メディアプレイヤーやGOMプレイヤーでは音が出ません。 出力ファイルはAVCHD1920×1080 60p LPCMです。 当方現在ウインドウズメディアプレイヤーとGOMプレイヤーは使用していなのでわかりません... 特にGOMは音ズレが発生する場合があるので、あまり好きではありません。 ウインドウズメディアプレイヤーなら、OSに入っているコーデックによって左右されると思うので、一度コーデックパックなどインストールしてみてはいかがでしょうか...