(PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 34UM58-P [34インチ])
2016/06/12 17:30:38(最終返信:2016/08/31 12:43:13)
[19950839]
...パソコンを繋いだときは普通に動作し、PS4を他のモニターにつないだときも映ります。 どうしたら映りますか? OSD メニュー → クイック設定 → 画面サイズ → オリジナル( 映像ソースのアスペクト比を保持して画面最大に表示します...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 23MP68VQ-P [23インチ])
2016/08/06 19:34:39(最終返信:2016/08/06 20:39:29)
[20095780]
...何かお分かりになられる方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したいです。 モニターのOSDメニューは確認されましたか。マニュアル 20ページ メニュー>画質調整>FreeSync [オン] ご指摘いただいたように設定で解決しました...接続はHDMIで行っており、グラボはR290でCrymsonインストール済み(16.7.3) ディスプレイのメニューで「全般」にある「解像度」がグレースケールとなっていて変更不可になっているのですが、 何か特別な設定が必要なのでしょうか...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite X3291HS X3291HS-B1 [31.5インチ マーベルブラック])
2016/08/01 04:24:46(最終返信:2016/08/03 07:26:51)
[20082086]
...インディケータの音量の最大到達値が半分ほどです。 意味が分からない 通常ディスプレイそのもの(ディスプレイメニュー等で操作する)のボリュームつまみと windows上のボリュームつまみは連動してない 上限の音を出すには両方を別個にMAXにすることになりますが...
[20025555] ColorEdge CG248-4K が入って来ました
(PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > ColorEdge CG248-4K [23.8インチ ブラック])
2016/07/10 05:33:12(最終返信:2016/07/20 12:32:22)
[20025555]
...プリントを照らす光源(ランプ部分)のメーカー及び型番は何だろうか。 Photoshop Elementsの「編集」メニューの「カラー設定」は、どのような設定になっているのだろうか。 撮影時、カメラの色空間設定は、sRGBにしているのだろうか...
[19888649] 4K再生時のノイズ(FireTV経由)
(PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > BDM4350UC/11 [42.51インチ ブラック/シルバー])
2016/05/19 19:07:53(最終返信:2016/07/04 11:35:20)
[19888649]
...もう一つはフィリップスのホームページからダウンロードできるToolの「スマートコントロール」って動きますか? 下二つのメニューは移動、設定が出来るのですが、上の方のメニューは動かすことも、設定することも出来ないみたいなんですが?ちなみにOSはWindows10です...今はAmazonに相談して、FireTV自体を検証中です。 直接関係は無いのですが、FireTVのメニュー画面での解像度は1920×1080@60Hzと表示されます。 4Kのコンテンツを再生すると3840×2160@24Hzで再生されているようです...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > BDM4350UC/11 [42.51インチ ブラック/シルバー])
2016/04/16 17:42:03(最終返信:2016/06/20 23:07:40)
[19793372]
...4.VAパネル特有の深い黒表現 【欠点】 1.PCと連動してスタンバイしない 2.電源ONから表示するまで17秒掛かる 3.メニューに使えない設定があったりファームウェアが未完成 4.視野角が狭いため色が薄く白っぽく感じる、大画面なので画面端でその印象が強い...コトが多いわけで、その場合はスイッチ操作がとてもやり難いのです 入力切替やPbyPの切り替え等、結構メニューは使うんですけど・・・ 今回は使い勝手のレポです ドウシシャD431USの最大の欠点がコレですね...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 241P6VPJKEB/11 [23.8インチ ブラック])
2016/05/22 20:08:39(最終返信:2016/06/16 22:27:21)
[19896953]
...DisplayPort v1.1 になってるようです。 3840 x 2160@60Hzを使用するには、OSDメニューに入り、 設定を DisplayPort v1.2 に変更してく ださいとなってます。 リンク先を間違えました...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2715Q 価格.com限定モデル [27インチ ブラック])
2016/06/04 23:42:03(最終返信:2016/06/15 22:08:40)
[19930027]
...このモニターに変えてから、以下の操作をすると一瞬画面が黒くなる(反転)症状が消えません。 ・マウスにてスタートメニューを表示する。 ・キーボードにてwindowsキーを押す。 ドライバー等は何度かインストールしなおしました...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > VX229H [21.5インチ Black])
2016/06/14 16:12:19(最終返信:2016/06/15 00:43:04)
[19956323]
...見よう見まねでやって、設定漏れなどがあるかもしれません。どうぞご教授くださいませ。 モニタのOSDメニューでSplendidに標準モードを選んだり 画像のVividpixelの値を変更してみてはどうでしょうか... 加えてシーンモードから標準モードに変えると少し文字が太くなってギザギザが減りました。 OSDメニューけっこう、色々試していじったつもりでしたが、まだまだ足りていなかったようです。 モニタ買い替えも検討するほど...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > KA270HAbmidx [27インチ ブラック])
2016/06/06 17:27:06(最終返信:2016/06/14 17:44:53)
[19934308]
...この辺は調整である程度お好みにできると思います。 また、全面左下部に設けられた各種ボタンの操作性も良好で、メニュー表示もシンプルでわかりやすく、設定も非常に容易なところも申し分ありません。 というか、前に買ったIIYAMAのProLite...ーだと思います! (o^-')b ! >また、全面左下部に設けられた各種ボタンの操作性も良好で、メニュー表示もシンプルでわかりやすく、設定も非常に容易なところも申し分ありません。 前面「右」下部の間違いです...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ])
2016/06/04 22:23:45(最終返信:2016/06/04 23:42:32)
[19929827]
...ハードウェアキャリブレーションした際にも均一性補正は働いてくれるのでしょうか。 マニュアルをみると 「〔ユニフォミティ ] メニューが有効になるのは、ユーザー設定、sRGB モードおよび Adobe RGB モードの場合だけです...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD68-W [27インチ ホワイト])
2016/02/29 20:40:01(最終返信:2016/05/18 20:50:05)
[19644212]
...4Kディスプレイって、初期設定でDisplayPortの入力が1.2に設定されてない物が多いと思う。 だがら、メニュー > 全般 > DisplayPort 1.2を有効 の設定が必要なんじゃないかな。 http://www...
[19678781] 新製品なのでレビューがありませんがどうでしょうか?
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 24MP88HV-S [23.8インチ シルバー/ホワイト])
2016/03/10 18:39:44(最終返信:2016/04/27 20:49:54)
[19678781]
...ディスプレイとプリントとの見比べを行う際には、Photoshopの場合は「表示」メニューの「校正設定」のカスタムで、印刷時に用いたプリンタ及び用紙のプロファイルを設定し、「表示」メニューの「色の校正」にチェック。 Lightroomの場合は...
[19788442] グラボがGTX750TI-OC-2GD5なんですが
(PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > BDM4350UC/11 [42.51インチ ブラック/シルバー])
2016/04/14 21:02:47(最終返信:2016/04/18 23:24:09)
[19788442]
... ・DisplayPort1.2 ・シングルモニター 最低限以下の設定は必要です ・OSDメニューでDisplayPortを1.2に設定する ・Windowsで60MHzに設定する ・マウスカーソル移動速度を調整する...com/files/b/bdm4065uc_11/bdm4065uc_11_dfu_jpn.pdf OSDメニュー設定は一見従来と変わりないので、ネットで旧機種BDM4065UC/11画像調整情報を参考にできるかと思います...
[19727393] 30インチ以上の大型ディスプレイを展示している店は?
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 34UC97-S [34インチ])
2016/03/25 14:04:53(最終返信:2016/04/15 20:35:04)
[19727393]
...再生ソフトがPowerDVDの場合ですと、再生中に右クリックから縦横比を「画面に合わせてストレッチ」 モニタのメニューでシネマ1を選ぶことで画面いっぱいに映画を再生することが出来ました。 ウルトラワイドでのBlu-ray視聴は素晴らしく気持ちよく...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 24MP88HV-S [23.8インチ シルバー/ホワイト])
2016/03/22 14:37:09(最終返信:2016/03/22 20:16:34)
[19717949]
...ゲーム機と接続してみたのですがモニターから流れてくる音量が大きすぎます。 音量を下げようにもボタンもなくメニューを開こうとしても反応してくれませんでした。付属のcdを使えば変更できるのでしょうか? OSD ジョイスティックを左右に動かすことで音量を調整できます...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > BDM4065UC/11 [40インチ ブラック/シルバー])
2016/03/14 16:58:25(最終返信:2016/03/15 03:58:16)
[19692165]
...共にminiじゃない通常のDisplayPortがあるのに、 何故に変換ケーブルを使用されてるのでしょう? モニターのメニュー設定の中にディスプレイポートの設定があって 1.1と1.2を選べると思いますが、ちゃんと1.2を選択してますでしょうか...最新のモニタのドライバも入れました。 ビデオカードも最新ドライバで、NDIVIAコントロールパネルで変更してます。 (モニタのメニューやスマートコントロールだとリフレッシュレートの項目が出てきません) マザーボードのドライバは古いままですが・・・...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-WS [24.1インチ])
2016/02/29 00:58:07(最終返信:2016/03/02 05:58:49)
[19641921]
... >もうバックライトもヨレて来たけど、まだ使えてる。大したもんだ。 S2410W-WS本体の設定メニューのインフォメーションで、モニターの使用時間が何時間になっているのだろうか。 二万時間ぐらい経っているとしたら...
(PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT241WG [24.1インチ])
2016/02/22 00:12:53(最終返信:2016/02/22 00:18:29)
[19616127]
...メニューボタンから探してみたのですが、どこに画面の自動調整機能があるのか分かりません。 直前にはHDMIの差し込み口にハイビジョンレコーダーを繋ぎ、D端子にPSPを繋ぎました。 その直後にINPUTを切り替えると投稿した画像のようにPCの画面がずれていました...
[19606137] 2つのHDMIの切り替え方法を教えてください
(PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > VX228H [21.5インチ Black])
2016/02/19 12:27:00(最終返信:2016/02/20 13:45:59)
[19606137]
...。 わかる方わかりやすいように教えてください。 どうかよろしくお願いします。 画面(OSD)メニューの入力選択で切り替えて下さい。マニュアル3-37ページ参照。 http://dlcdnet.asus...