[25232023] 指紋認証不具合、発生・未発生の報告スレッド
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー)
2023/04/22 18:18:25(最終返信:2023/10/01 11:17:19)
[25232023]
...ごくたまに反応するレベルでしか指紋認証しません。 2022年9月、IIJで購入、3月から指紋不具合。 iijで昨年8月購入、今年3月指紋認証メニューから消えて一週間で修理完了。その後はパワータッチも完璧なほど問題全くありません。 後継機確定のこのタイミングで...
(スマートフォン > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo)
2019/06/12 23:50:32(最終返信:2023/10/01 02:58:49)
[22731356]
...OKをタップしてアプリを落とし、またボタンから起動すると、今度は、真っ暗な画面にカメラアプリの各種メニューだけが表示された状態になります(投稿画像1)。それらを押してもフリーズで操作できません。 仕方ないので...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/09/30 14:58:44(最終返信:2023/09/30 22:29:52)
[25443621]
...セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。 デバイスの「電源ボタン」を長押しします。 操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。 「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします...それでだめなら 設定 システムまでスクロールします。 リセット オプションを開きます。 次のメニューから「Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット」を選択します。...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6a SIMフリー)
2023/09/26 20:56:31(最終返信:2023/09/27 16:38:47)
[25438917]
...たしか90円のときに買いました) ・Microsoftランチャー(無料でフル機能が使えます) 設定メニューのスクショ貼っておきますので、見て分かりそうかどうかの目安にして下さい。 Novaランチャーは設定項目がゴチャついてる見えるかな...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense7 楽天モバイル)
2023/09/26 00:56:52(最終返信:2023/09/26 08:55:18)
[25437995]
...セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。 デバイスの「電源ボタン」を長押しします。 操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。 「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします...
(スマートフォン > ASUS > Zenfone 8 Flip 256GB SIMフリー)
2023/09/23 00:00:25(最終返信:2023/09/25 16:42:00)
[25433844]
...記 設定 システムまでスクロールします。 リセット オプションを開きます。 次のメニューから「Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット」を選択します。 ご返信あり...ンターネット(または接続)」をタップします。 「Wi-Fi」をタップします。 右上の「メニュー(3点アイコン)」をタップして「詳細設定」をタップします。 「ネットワークを管理」→「...動するには、以下の手順で操作します。 デバイスの「電源ボタン」を長押しします。 操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。 「再起動してセーフモードに変更」という...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R5G SH-51A docomo)
2023/09/24 19:44:31(最終返信:2023/09/24 23:19:29)
[25436448]
...セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。 デバイスの「電源ボタン」を長押しします。 操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。 「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo)
2023/09/20 16:20:21(最終返信:2023/09/24 20:28:26)
[25430610]
...改善される事象 ■(履歴)ボタンが効かなくなる場合があります。 セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年8月になります。) 最新ビルド番号:64.1.C.0.159...
[25435378] android13アップデート後のFOMA SIMでの通信不具合について
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5 SIMフリー)
2023/09/24 00:48:34(最終返信:2023/09/24 09:15:42)
[25435378]
...どなたか解決方法をご存じでしたらご教授をお願いします。 設定 システムまでスクロールします。 リセット オプションを開きます。 次のメニューから「Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット」を選択します。 >shin0809さん...4G回線による通話(VoLTEを使用)の設定が表示されている場合は、オフの設定も忘れなく。 ありがとうございます。 FOMA SIM側の設定メニューで「ネットワークを自動的に選択」を誤って一度ONにしてしまったことが原因のようだとわかりました。fwshさんからのコメントのように...
(スマートフォン > SONY > Xperia Z4 SOV31 au)
2023/09/23 22:17:37(最終返信:2023/09/24 02:08:36)
[25435192]
...まあそういう所まで突っ込んでやる人も今更少ないでしょうが。 Xperia Companionでソフトウェアの修復をおこなえば一応最新のROMに焼き直すメニューも用意されていますが、アップデートのサポートがXperia Companionの方でも切られている辺り...
[25432874] LINE、Skypeの音声通話でお互いの声が聞こえない
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo)
2023/09/22 09:56:12(最終返信:2023/09/23 14:13:15)
[25432874]
...セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。 デバイスの「電源ボタン」を長押しします。 操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。 「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/09/22 17:09:14(最終返信:2023/09/23 01:30:46)
[25433314]
...ご丁寧にありがとうございました。 Xperia1V では、メニューの設定を探しても、タッチシャッターの項目はありませんでした。 また、AUTO等で縦画面にしてもできませんでしたし、メニューにも項目が出てきませんでした。 ...
[25430519] OPPOReoo3A楽天版でソフトバンクはやはりつかえませんか?
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル)
2023/09/20 14:27:34(最終返信:2023/09/21 18:52:22)
[25430519]
...>ころころ餅さん 念の為 WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみて(メニューが有ればですが)もう一度APN設定からやり直してみて下さい ありりんさま こんにちは、はじめまして...
[25430934] 変換候補の文字のネット検索機能について
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense7 SHG10 au)
2023/09/20 20:38:11(最終返信:2023/09/20 21:55:23)
[25430934]
...前の機種のときは、文字入力中に変換候補の文字を長押ししたら選択メニューがでてきて、検索をタップしたらそのままネット検索ができたのですが、今回の機種は選択メニューは出てきても虫眼鏡のアイコンをタップしても何の反応もありません...画像は現在の機種(sense7)の画面をスクショしたものです。説明不足ですみません。 現在はS-Shoinを使っており、画像のように選択メニューは出るのですが、虫眼鏡のアイコンをタップしても反応なしの状態です。 S-Shoinのほうが使いやすいのでなくなると悲しいですね...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/09/17 10:17:40(最終返信:2023/09/20 20:07:13)
[25426089]
...並び替えってできませんよね?、、、 実機で試みてみましたが並べ替え等は出来なかったですね。フォトプロのメニュー内の機能紹介でも並べ替えについての記述はなかったので出来ないのかもしれません。 ありがとうございます...
[25430004] どちらがおすすめですか?教えて下さい。
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル)
2023/09/20 07:00:52(最終返信:2023/09/20 09:03:45)
[25430004]
...ってくる カスタム系はそれぞれのメーカーがこれが使いやすいだろうって作ってはいるんだろうけど、メニューとか設定項目、あと微妙な使い勝手が変わってくる AndroidははじめてでもiPhone(スマ...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー)
2023/09/17 17:16:53(最終返信:2023/09/19 22:49:29)
[25426570]
...を読み取りログインできました。 ところが「スマホ用電子証明書を申請する」バナーが出てきません。 メニューの階層の奥にあるのでしょうか? それともこの機種は未対応ということですか? >マグドリ00さん >それともこの機種は未対応ということですか...スマホ用電子証明書の利用申請を行う >マイナポータルアプリを起動し、上部バナーの詳しく知るのリンク、またはトップページ下部のメニューボタンを押してください。 >マグドリ00さん 今日はメンテナンス中で、表示されません。 https://myna...
[25424548] iPhone12をSIMフリーに出来ますか?
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー)
2023/09/16 09:26:39(最終返信:2023/09/18 15:13:07)
[25424548]
...softbankでsimロック解除の手続きを My softbankにログインする トップページ右上の「メニュー」をクリックする 「契約・オプション管理」を選択する 画面を下へスクロールして、「SIMロック解除対象機種の手続き」を選択する...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー)
2023/09/17 18:50:22(最終返信:2023/09/17 21:56:19)
[25426684]
...三本指でなぞってスクリーンショット みたいなのが設定できるようになってる これを上手く使えば、メニューから選んだりアイコンを押したりしなくてもいろんな操作が出来て便利になるのと、これを知らないと「何も押して無いのに勝手にカメラになってた...
[25422758] グーグルアシスタントキーってついていないのでしょうか?
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー)
2023/09/14 20:55:32(最終返信:2023/09/14 21:42:21)
[25422758]
...Googleアシスタントが邪魔だと思いますので、 説明書に記載通りで、 設定→システム→ジャスチャー→電源メニュー→長押しでアシスタントを呼び出す→オフ にして、電源ボタンでGoogleアシスタントが起動しないようにしておけばよいです...