(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2020/10/29 11:45:34(最終返信:2023/09/22 05:53:37)
[23755023]
...ルーターとレコーダーのコンセントも同様に抜いて放置してみるとよいと思います。 上記で解決できない場合、次はテレビのメニューからストレージのリセットですね。 BDP-R500はレコーダーではないので、型番を間違えられているのでは...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z870M [75インチ])
2023/09/21 16:58:07(最終返信:2023/09/21 20:23:56)
[25432042]
...画面はブラックアウトのまま音声のみ出る、いわゆるラジオ状態になります。 オンスクリーンのチャンネル情報や設定メニューは表示されますので、バックライトの異常ではないようです。 省エネ設定切っていてもリモコンで電源ONOFFしても回復しないので...
[25412754] TH-75MX950 Netflix フリーズ
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75MX950 [75インチ])
2023/09/07 13:40:35(最終返信:2023/09/21 11:40:04)
[25412754]
...本機がどの個体も傾向的にそのような不具合を抱えているならもっと炎上しますよ。 ネットワークを設定した際にテレビのメニューから行えるネットワーク診断はパスしましたか? テレビの電源コンセントを抜いて10分間必ず待ってから再度挿してみる...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ])
2023/09/19 19:34:16(最終返信:2023/09/20 11:48:57)
[25429470]
...液晶は等速パネルだ。「BRAVIA CORE」対応こそないが、Google TVプラットフォームや新機能「ゲームメニュー」など、上位モデルとそん色ない機能性は魅力的。ブラビアのエントリー価格帯をさらに拡大するラインアップとして要注目のモデルと言えそうだ...
[25429040] Youtubeからテレビ切り替え出来ない
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2023/09/19 13:36:05(最終返信:2023/09/19 21:12:31)
[25429040]
...その後リモコンで電源オン。 OSが再起動するので直るかもしれません。 こらで直らない場合、 Aストレージのリセット メニューからストレージのリセット。初期設定が必要になりますがOSを初期化できます。 あとは、テレビのフ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2023/09/18 11:33:49(最終返信:2023/09/19 19:59:20)
[25427498]
...OSを再起動させるために、コンセント抜きリセット(コンセントを抜いて10分放置)してみるとか、 メニューからストレージのリセットを実行する(初期設定が必要になります)くらいですかね。 この製品を持っている訳ではありませんが...m(_...載のある電源ボタン長押しでおこないました。 HD画質で映るようになりました。 >プローヴァさん 内臓アプリで統計情報の表示は残念ながらメニューが見つからず行きつけませんでした。 記載した60Mbpsは内臓ブラウザから速度テストするページで調べたものです(https://fast...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42LZ1000 [42インチ])
2023/09/15 07:20:04(最終返信:2023/09/19 14:57:44)
[25423122]
...LZ1000のメニュー設定としてはヘッドフォン端子をサブウーファーに設定し、サブウーファー設定でレベルとカットオフ周波数を設定すればよいです。 レベル調整はサブウーファー側で調整し、テレビのメニューは微調整程度に考えておいた方が良いです..._NS-SW050_om_J_Ja.pdf >うつ男さん ですね、大抵イヤホンジャックから繋いでメニューで設定です。 けど、どんなサブウーファーを接続するのでしょうか? ケーブルは付属していることもあるのでチェックです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7H [65インチ])
2023/08/16 12:05:17(最終返信:2023/09/18 07:39:01)
[25385146]
...交換して2台目来ましたが同様の状態。リモコンの電源長押しで初期化し、アマゾン再設定。 「初期化」って何をしたのですか? <「メニュー」から「購入時の状態に戻す」ってやったのでしょうか? 「リモコンの電源長押し」で初期化は出来ないと思いますが......我慢して使いましょう。 その内改善してくれるかも。 皆様、色々と意見ありがとう御座いました。 メーカーに確認し、メニューからの初期化をしたりもしていますが、2台目も同じでアマゾンプライムのみ現れる現象です。 アマゾン側で改善したとの事ですが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ])
2023/06/09 06:39:47(最終返信:2023/09/17 14:26:45)
[25293844]
...アンドロイドとしてはほぼほぼ使っていません。 ほぼログインと初期設定だけしただけです。 ところが最近になって電源ONにしたときホームメニューが出てしまうようになりました。 もちろんTVを観てそのまま電源を消しています。 使い勝手が悪いです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U8F [50インチ])
2022/04/05 02:12:43(最終返信:2023/09/16 13:24:56)
[24685257]
...デフォルトだとレベルいくつになってますでしょうか? オートですか?それとも?(只今出張中) はじめまして。U8F所有者です。 各映像メニューによってデフォルトは異なるみたいで、明るさ検知が「オン」になっている場合はローカルディミングは「オート」になり...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B2PJA [55インチ])
2023/09/13 08:35:05(最終返信:2023/09/15 11:45:22)
[25420747]
...>ハマテックさん こんにちは 以下の手順で できませんか? リモコンの「ホーム」ボタンを押し、メニュー画面を表示する。 「設定」→「全般」→「画面」→「画面モード」を選択する。 「画面モード」で「2画面表示」を選択する...左側に表示される「テレビ放送」と右側に表示される「HDMI1」「HDMI2」といった外部入力を選択する。 の手順は無理のようです。 設定メニュー内に2画面設定がありこの内容が2画面設定の(1)と組み合わせ選択でテレビとHDMIの選択がありません...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ])
2023/09/13 19:58:36(最終返信:2023/09/14 12:20:49)
[25421413]
...HDMI2には繋がっていて認識はできているのですが HDMI連動操作ができる機器と認識してくれず サブメニューのスピーカー出力切替が テレビスピーカーしか選択できず ずっとHDMI連動操作ができる機器が接続されていません...オーディオ機器はなんですか? そこんとこが重要だと思う。 >yu0058さん こんにちは。 >>サブメニューのスピーカー出力切替がテレビスピーカーしか選択できず HDMI外部オーディオ機器として認識されていないようですね...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8K [55インチ])
2023/09/01 15:22:59(最終返信:2023/09/13 12:35:24)
[25404754]
...REGZAのブルーレイっていうのはBDプレイヤーじゃなくBDレコーダーのことだよね? 今、どこのTVを使ってるのか分からないけど、メニューから選ぶ一連の操作(HDMIのリンク機能)はTVのリモコンで出来るけど、これを使う場合、なるべく...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UP8000PJB [43インチ])
2023/09/03 08:39:32(最終返信:2023/09/12 09:30:10)
[25406890]
...時間がない。 録画したビデオの再生で、1.3倍や1.5倍の再生機能がない。 リモコンやメニューの使いずらい。 リモコンがチープ(安いから仕方ない) その他、多数、日本のメーカーには...がない。 録画したビデオの再生で、1.3倍や1.5倍の再生機能がない。 リモコンやメニューの使いずらい。 リモコンがチープ(安いから仕方ない) その他、多数、日本のメーカー...がない。 >録画したビデオの再生で、1.3倍や1.5倍の再生機能がない。 >リモコンやメニューの使いずらい。 >リモコンがチープ(安いから仕方ない) 通販で買ったのでしょうか? ...
[24428987] レグザ USB端子の電源容量を超えました←修理
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ])
2021/11/04 11:47:44(最終返信:2023/09/12 03:14:47)
[24428987]
... 初期化(電源ボタン3秒押し)で直るなら御の字ですね。 いいえ、電源長押しではありません。 設定メニューにある設定の初期化です。(添付画像参照) リモコン設定釦押下→その他の設定→設定の初期化→すべての初期化...
[25417996] 電源を切っててもサイレンみたいな大音量が鳴る。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD651 [65インチ])
2023/09/11 06:45:49(最終返信:2023/09/11 20:04:40)
[25417996]
...コンセント抜いた後に10分程度放置してから再度挿すのが正しいです。これによりOSが再起動するので効果が期待できます。 他にユーザーレベルでできるのは、メニューに工場出荷時への初期化項目があれば、やってみることですね。 >プローヴァさん ありがとうございます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ])
2023/09/09 17:13:12(最終返信:2023/09/09 19:50:58)
[25415829]
...CS9は取説Aくらいのポジションです。 低音量調整はサブウーファー背面のボリュームで行っておいて、テレビのメニューのレベル調整は微調整用途に使えばよろしいかと思います。 テレビのイヤホン端子がそういう仕様になっているのですね...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 49SJ8000 [49インチ])
2023/09/09 10:06:19(最終返信:2023/09/09 16:49:20)
[25415202]
...寿命と考えた方が賢明ですね。 6年耐えたので、いい方ではないでしょうか。 >ちよ1116さん こんにちは 現実メニューに辿り着けないから初期化できない感じですよね。 出来ることはコンセント抜きリセット位です。 コンセント抜いて10分放置し再度挿してみて下さい...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ])
2022/09/30 22:24:37(最終返信:2023/09/08 16:45:17)
[24946186]
...42Z1とDBR-Z150を直接LANケーブルで接続します。(取扱説明書「準備編」17ページ下) 「クイックメニュー」ボタンを押し、「設定メニュー」→「はじめての設定/管理設定」→「はじめての設定」→「開始」と進めて行きます。 設定を順番に進めて行き...多少違所もあるかもしれませんが、参考にしてみて下さい。 まず初めにテレビ側の設定(確認)をします。 リモコンの「設定メニュー」ボタンを押し、「初期設定」→「通信設定」画面で、「IPアドレス設定」「DNS設定」が「自動取得」なっている事を確認して下さい...
[25412104] サウンドバーの接続について(SR-C20A)
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ])
2023/09/06 23:37:19(最終返信:2023/09/07 13:42:01)
[25412104]
...・接続端子:HDMI1(ARC) ・音声設定:PCM ・使用HDMIケーブル:バッファロー HDY10BK/N テレビの設定メニューで 【HDMI連動設定】 [HDMI連動機能]→[★使用する] [リモコン操作モード]→[TV優先]...