(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBS-100W)
2021/01/17 12:55:22(最終返信:2021/01/17 13:07:54)
[23911769]
...全粒粉100パーセントでこの製品で食パンは作れますか? 取説 11ページ メニューの種類と調理時間 7全粒粉パン https://www.mkseiko.co.jp/ls/catalog/HBS-100W...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2019/05/12 00:36:40(最終返信:2021/01/01 01:10:23)
[22660404]
...小麦アレルギーの我が子の為本製品の米粉パンを作って美味しく頂いております。 米粉パンメニューのメーカー専用の粉を使用する際はタイマーセットが出来ないと説明書には書いてありますが、その他のメニューで挑戦した方はいらっしゃいますか?グリコの「こめの香」ならタイマーできるとは知っているのですが...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2016/07/13 22:08:22(最終返信:2020/12/25 05:32:54)
[20035656]
...1.8g 秋から冬場は2.0g〜2.2gで室内温度で微調整しております。 更に焼き工程メニューボタン1〜2などにしても二次発酵工程で最後の焼き工程の手前で一度フタを開けて発酵状態が...の上に2cm〜2.5cm迄発酵不足の場合は一度電源OFFにして再度二次発酵工程メニューボタンを20分〜室内温度に良く膨らむ状態になったら電源OFFにしてから再度焼き工程の薄...します。 更に焼き工程で20分後に本体ケースを一度取り外して反転させてやると奥と手前のメニューボタン側の両方が上手く焼き上がります→全オートでスタートさせるとCCPやタイガー社製で...
[23864289] メーカーに点検修理依頼→本日修理後に食パン作り
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2020/12/22 22:15:18(最終返信:2020/12/22 22:15:18)
[23864289]
... 修理代金は税別7,160円税716円合計7,876円でした。 本日今修理後に食パンをレシピメニュー2熟成コースで焼いていますが、イースト菌(赤サフ)を通常は1.5gですが寒いので3.5gに増量し...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2010/12/13 23:21:58(最終返信:2020/11/25 12:17:43)
[12363602]
...Bにしておけばよかったかなと後悔しています。 この機種で標準メニューの「中はふっくら」、ソフトメニューの「耳は柔か」を両立させる方法は ないものでしょうか? こ...種の標準および早焼きメニューでは、焼き色淡にしても、レシピを工夫しても耳を 柔かくすることはできないようです。焼きあがり時間よりも早めにスイッチ切るなどの 荒技が必要かもしれません。あるいは、ソフトメニューを使い、中をふわふわ...く、食パンを焼いてみました。取説のレシピ通りに電子はかりで1g単位まで合わせました。 メニューは標準、ソフトそれぞれ試してみました。 焼き上がり状態の報告です。 【標 準】 中は...
[23801958] 故障?→メニュー2の熟成コースで高さ10cm焼き上がり!
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2020/11/21 19:55:51(最終返信:2020/11/21 19:55:51)
[23801958]
...メニュー2の熟成食パンコースで急に発酵高さが14cmで焼き上がり高さが10cmになった為にドライイースト菌(赤サフ)の新しく購入しても駄目強力粉もメーカー指定は日清製粉のカメリヤだが、今まではずっとネ...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-122)
2020/11/11 14:32:56(最終返信:2020/11/18 22:02:36)
[23781507]
..._)m パナソニックは、液体は後って書いてますが。 メニュー番号の選択が間違ってません? sirokaは液体先入れのようです。 メニューも食パンモードで間違いありません^^; 私はパナソニック愛用者ですが...
[23518588] パンケースのテフロンはどうなっているのでしょうか?
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3)
2020/07/07 19:54:29(最終返信:2020/09/22 08:07:21)
[23518588]
... 熱効率が高まる効果があり、高級食パンを再現するパン・ド・ミなどのメニューでパンを焼くことができます。 SD-SB1にはないメニューです。 同じ配合で同じコース(パン・ド・ミではないです)で焼いても...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2019/10/22 23:48:42(最終返信:2020/02/05 07:54:55)
[23003234]
...チーズ入りフランスパンなどを試してみたいと思います。 ちなみに前機種(SD-MDX101)との違いは、「ドライ天然酵母食パンメニューの有無」のようです。(ネット上での情報) 私もまる5年ほど前にSD-BMS106-NWに買い...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-E635W)
2018/05/29 11:25:54(最終返信:2019/10/20 22:58:21)
[21859415]
...コネのみの使用は可能です。 仕様手引書の P42にあるように、こね、発酵、焼き 単位で独立に設定可能です(メニュー 14,15,16). コネは、1分単位で、最大 10分〜15分で、連続時間は 休みを入れて合計30分です...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2019/09/26 21:55:47(最終返信:2019/09/29 22:23:12)
[22949520]
...市販の高級食パンを越えるなどとは言いませんが、毎日食べても飽きない味だと思います。 もし飽きたらメニューを変えるとか、材料の配合を変えてみることができるのも利点だと思います。 カリカリの耳が好きな方もいると思いますが...
(ホームベーカリー > ティファール > マイブレッド OW5511JP)
2015/05/26 03:19:33(最終返信:2019/05/16 16:00:32)
[18810626]
...付け合わせなしでそのままでもじゅうぶん美味しいですよ。 ぜひ試してみて下さい。 ティファールは他の大手メーカーにある様な 長時間発酵食パンメニューはついてないですからね パナソニックやタイガー象印(BB-SS10のみ)にはついてます 単純に食パンを食べたいなら後者の方です...
(ホームベーカリー > 廣瀬無線電機 > Hi-Rose HR-B120)
2019/03/17 22:10:38(最終返信:2019/03/18 19:55:47)
[22539714]
...。。 パン生地づくりのメニューがあるホームベーカリーを選ばないとダメそうですね(>_<) 再度検討したいと思います。 問い合わせしたところ下記内容で返信がありました。 メニュー8の「生地づくり」ですが...メニュー8の「生地づくり」ですが、捏ねから発酵までの工程となります。 パン作り用の材料を入れて「生地づくり」メニューを選択してパン生地ができあがりますので、そこから成型をしていただくと惣菜パンやロールパンなどをお作りいただけます。...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-122)
2018/12/24 18:05:58(最終返信:2019/02/19 10:57:16)
[22346928]
... ごはんだけでは難しいと思いますが、小麦粉に対しごはんを2,3割混ぜる程度であれば、普通の食パンメニューで焼くことができると思います。 ごはんにはすでに水分が含まれていますので、そのぶん加える水の量を減らす必要があります...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2018/11/11 09:29:08(最終返信:2018/11/12 13:32:11)
[22245646]
...食パン」というメニューもありますが、「パン・ド・ミ」をメインにしていて、メニュー番号も1番にしています。 その基本のパンのメニュー(こね方、焼き...でも電話が通じますから、電話して聞けば正確にわかりますが、 こういった場合、新しい自動メニューが追加みたいな事でお茶を濁すことがよくありますが、そんな感じでしょう。 そもそも、HB...、 MT2を含め多くの機種で他社では可能な「捏ね、発酵、焼き」のうち「焼き」行程の独立メニューがありません。 「焼き」がないので、食パン焼いてる途中に一定以上電源が止まったら、 そ...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX101-K [ブラック])
2018/10/18 14:49:27(最終返信:2018/10/19 15:15:51)
[22191028]
...今回は前機種SD-MDX100の発売より1年という短い間隔での新製品の発売で、メニューもパンドミ の数が少なくなり、甘酒メニューが増えただけで特に機能が増えたような記載はないように思います。他に変わったところはあるのでしょうか...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2018/09/26 00:27:30(最終返信:2018/09/29 07:11:39)
[22137666]
...で、 そこから考えたほうが無難です。 ちなみに、SD-MDX101は米粉パン(小麦なし)のオートメニューはありますが、そこまで全面に押していませんでした。 よって、私ならタイガーKBD-X100かと。...パナやタイガーって、それにIHやインバーターモーター、具材の自動投入などの付加価値を付けてオートメニューで手軽にしているんです。 その管理を自分でするなら、ツインバードとかシロカの安いやつでも作ることは可能だと思います...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-W [ホワイト])
2018/07/29 08:44:18(最終返信:2018/08/26 11:53:27)
[21995304]
...BM1001には米粉パンメニューがありません。 お仕着せのメニュー通りに作らなくても良いのですが、日々の作業ではメニューに組み込まれていた方が楽...ホームベーカリーはさほど進化が無いので、2013年発売と2017年発売の違いは、新しいメニューの追加ぐらいかと思います。 機種が絞られているので、取説をホームページからダウンロード...、小麦由来のグルテンが使えないことだと思います。 RBM1001の「小麦無しお米パン」メニューでは白米の他に米粉も必要です。 MDX100の「米粉パン(小麦なし)」では、「もち粉と...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2018/04/05 13:07:40(最終返信:2018/04/12 17:28:23)
[21729457]
...現行モデルの一番安いモデルだから基本のパン作りに向いてるのか、ただSD-BH1001に比べて高いしメニュー数も少ない?? と、色々上げましたがこれだ!と決め手がなく、毎晩悩んで決めることが出来ません。...