モード (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > モード (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

"モード"を検索した結果 1321件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[25116458] 2月1日までAmazonで安い

 (SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK500N3PG2/J)
2023/01/28 11:41:30(最終返信:2023/05/16 13:15:21)

[25116458] ...は発生しませんねぇ。 MBがRAIDモードでは認識しない?みたいなことをキオクシアの公式には書いてましたが、OS上では認識してました。 まぁ、確かにRAIDモードにすると、ブートリストから消えるので駄目なんでしょうね... 詳細


[25226338] Dell vostro3425 再起動の時だけSSDが認識されず起動しない

 (SSD > キオクシア > EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック])
2023/04/18 12:00:36(最終返信:2023/05/10 00:28:27)

[25226338] ...RyzenのCPUを搭載したパソコンにてお使いで、弊社商品が認識しない問題が発生している場合は、 以下USB転送モード切替ツールをお使いいただくことで、弊社商品をご使用いただけます。 お客様には、ご迷惑をおかけいたしますが... 詳細


[25225792] 物理フォーマットして治れば故障ではないらしいです

 (SSD > SPD > SQ300-SC256GD)
2023/04/17 21:57:40(最終返信:2023/04/22 13:27:18)

[25225792] ...また50%程度に増えれば"元の木阿弥"に戻ります。 最初からそう言う仕様のSSDなので直せません。 使い込むほど劣化モードに陥るのがQLCの特徴です。 安い品には安い理由があります。 使いこんで気がついた時には"とき既に遅し"です... 詳細


[25220071] 新規アカウントで「良」の書き込みが6件

 (SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU010TZX1)
2023/04/13 14:53:45(最終返信:2023/04/14 13:11:48)

[25220071] ...サクラも散ったのでお祭りは終わりだと思います。 所詮、廉価版のQLC-SSDなので欲しいとは思いません。 使い込むほど劣化モードに陥るSSDです。 今後、寿命がどの様に減少するのか気にはなりますが エントリーユーザーのレビューではCrystal... 詳細


[25206936] 純正SSDツールについて

 (SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2023/04/03 03:40:32(最終返信:2023/04/03 17:19:54)

[25206936] ...crucial-storage-executive)はありましたが SSDは非RAIDのAHCIモードで機能しています。 Crucial Storage Executive はバグが多く使いもんになりませんでした... 詳細


[25189847] SSD UtilityがこのSSDを認識しない

 (SSD > キオクシア > EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/J [ブラック])
2023/03/21 17:32:21(最終返信:2023/03/21 17:32:21)

[25189847] ...Kioxiaのサイトによると、「AHCIモードに設定してください」とありました。VMDモードはAHCIとは排他設定なのでしょうか?(というか、VMDモード≠AHCIモードですか?) VMDのせいなら、VMDを無効化することを考えるか... 詳細


[25150779] ランダムリードライトが遅いのは仕様?

 (SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP)
2023/02/20 09:42:25(最終返信:2023/02/24 20:24:12)

[25150779] ...>空き容量が減ってしまうとmicroSDカード並の劣悪な性能に下がります。 >たれたんだぁさん 測定モードがちゃんとNVMeモードになっているようなので、設定は間違っていないと思われます。 また、Crucial P3シリーズは廉価モデルなので... 詳細


[25096368] 再起動時に認識しない

 (SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J)
2023/01/14 08:33:27(最終返信:2023/02/17 08:50:05)

[25096368] ...おそらくですが、SSD側と言うより、マザーボードかHPの独自仕様の都合だと思いますよ。 再起動の時に、高速モードとかにしていて、POSTまで戻っていないだけでは? 私の環境だと、普通に再起動も出来ます。... 詳細


[25088049] M.2 SSDがPCIe3.0対応のはずなのにPCIe2.0で動作してしまう

 (SSD)
2023/01/08 14:44:22(最終返信:2023/01/08 17:15:09)

[25088049] ...M.2スロットにSSD(Gen3)を差し込んだところcrystalDiscInfoで転送モードがPCIe2.0 x4になっていました。(複数のSSDで試しても同様) マザーボードのマニュアルの表記だと「M... 詳細


[24262552] どっぽり嵌められた件w

 (SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT)
2021/07/28 18:08:01(最終返信:2023/01/04 18:53:45)

[24262552] ...インスコしたらOKになるw 追伸 検証結果 電源落とすとやはり800クラス サムスンのドライバー走らせると今度は修正モード 再起動必要→直るw SSDの抜き差しは不要になったが これってプログラムのバグに相当すると思う ... 詳細


[25075268] OS上の認識について

 (SSD > crucial > MX500 CT2000MX500SSD1/JP)
2022/12/30 17:51:35(最終返信:2023/01/01 15:11:23)

[25075268] ...2TBを超えるSSDは認識させるのにどこか設定を変える必要があると聞きました OSのインストールはUEFIモードで行っています OS起動後に認識されるのはフォーマットしてからです。 BIOS画面内では、フォーマット有無は関係ありません... 詳細


[24983017] Cドライブが右下取り出しに表示されている

 (SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS200T2B0A)
2022/10/27 17:20:54(最終返信:2022/10/31 22:10:05)

[24983017] ...設定自体が間違っているからインストールできない状態でしょうか。 アドバンスド記憶装置 SATAコントローラー 「有効」 SATAモード選択 「AHCI」 SATAAggressiveLinkパワーマネージメント「無効」 ダイナミックストレージアクセラレータ「有効」... 詳細


[24940506] 【質問です】SSD換装後「キーボードレイアウトの選択」が表示

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/09/26 14:06:06(最終返信:2022/09/28 18:25:15)

[24940506] ...ですが、OSはUEFIモードなのか、レガシーモンドなのか、 ⇒今PCが手元に無いので詳しくはわかりませんがWin8.1以降なのでUFEIモードかと思われます。 実...すよ。 進まないなら諦めるしかありません。 クローン行う前の確認ですが、OSはUEFIモードなのか、レガシーモンドなのか、 実施しようとしてるPCはノートPC? 型式は? そのよう...htm ↑がこのPCのBIOSの設定内容ですが、「BOOT」メニューを見ると、BOOTモードは「UEFI」のようです。 クローンソフトの紹介ありがとうございます。(英語表記はどう... 詳細


[24882225] 新しくSSDを買いました

 (SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2022/08/17 20:29:33(最終返信:2022/09/22 17:00:45)

[24882225] ...B660M-PLUS D4ではM2 NVMeを2番スロットに挿しても全く認識されませんでしたが、EZ BIOSモードでIRST(Intel Rapid Strage Technology)をOFFにしたら、すんなりと認識されました... 詳細


[24490597] SSD交換しても起動しません!

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2021/12/12 18:00:31(最終返信:2022/09/13 10:41:19)

[24490597] ...5c-60f3-4549-a67a-83e098eb6974 私の場合は、BIOSでUEFIモードをレガシーモードに変更したらうまくいきました。 レガシーに変更してコピーされてはどうでしょうか?... 詳細


[24916082] クローンのSSDが起動しないのでクリーンインストール。

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/09/10 07:55:29(最終返信:2022/09/11 20:06:38)

[24916082] ...5c-60f3-4549-a67a-83e098eb6974 私の場合は、BIOSでUEFIモードをレガシーモードに変更したらうまくいきました。 インストールをする画面もUEFIもーとの時と違い、画面の下に進捗情報を表すバーが出てきました... 詳細


[24043016] 教えてください!Let's note SVでブルースクリーン

 (SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS200T2B0C)
2021/03/26 10:07:44(最終返信:2022/08/31 11:35:59)

[24043016] ...経過は後ほど報告いたします。 >あずたろうさん セーフモードで現象の発生有無を調べることはしたことがありませんでした。 勉強になります。残念ながらセーフモードで起動後5分経たずしてブルースクリーンになってしまいました...%8a%81%5b%83%93#tab 解決策がありましたらご教授頂けますと幸いです。 セーフモードで試してブルスクエラーにならないなら、各ドライバーをPanasonicサイトからのものでお試しください... 詳細


[24644006] Macbook air 2015 適応外?

 (SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP512GBP34A60M28)
2022/03/11 18:08:13(最終返信:2022/07/26 12:55:39)

[24644006] ...直後にOSリカバリーしないと認識しないのでは? ボーンの時にP+R+option+command。2回目のボーンで回復モードのディスクユーティリティ。 ご助言ありがとうございます。 「PRAM/SMCクリア」してみました。認識されませんでした... 詳細


[24807119] M.2 SSD 遅い 原因

 (SSD)
2022/06/23 16:01:07(最終返信:2022/06/24 01:12:55)

[24807119] ...どうにか普通に速度を出せないかと悩んでおります。 ・パーティション開始オフセットの値は4096で割り切れる値 ・対応転送モードはPCIe3.0x4で問題なく認識されている ・ドライバは正常 ・デフラグは効果なし ・高速スタートアップ無効は効果なし... 詳細


[24758164] ssdの温度について

 (SSD > SEAGATE > FireCuda 520 SSD ZP1000GM3A002)
2022/05/22 22:43:08(最終返信:2022/05/25 17:19:06)

[24758164] ...80℃以上になると過熱保護回路(サーマルスロットリンク)が作動して 動作速度を低下させて温度上昇を抑えるモードになります。 壊れる事は無いのですが性能が大幅に低下するので常用作動域ではありません。 Transcend... 詳細