[25094577] V850Uでスレーブ発光で写真が青くなる
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/01/12 21:52:06(最終返信:2023/01/31 23:48:18)
[25094577]
...godoxが勝手に使っているのではないかということです。 事実はわかりませんが、実際にX接点のみであれば青色被りも、カメラ側のマニュアルモードに切り替わらない問題も解決します。もちろんTTLは使えませんが…。 ともかくまずはX2Tのファームアップをして...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF360FGZ)
2022/12/23 00:03:07(最終返信:2022/12/24 22:21:05)
[25065065]
...---ペンタで使えるキットと言うのを販売しているサイトがググルと出現。 回答ありがとうございます。 どのモードでも光らないのであれば「正式対応していないから」で納得できるんですが、外光オートで光ってるので信号は受信できていると思っています...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860 III S ソニー用)
2022/11/16 15:55:22(最終返信:2022/11/16 15:55:22)
[25012390]
...お聞きしたいのですがMモードで最小発光1/256ですが ハイスピードシンクロ(HSS)設定にすると1/128になります。 V1sはHSS設定にしても1/256のままですが、 このストロボは1/128になるのが正常ですか...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2022/09/19 04:23:04(最終返信:2022/09/19 04:23:04)
[24929679]
...電波制御リモートモードのグループを設定変更した後 ワイヤレス設定ボタンの押下で「光制御リモートモード⇒ダイレクトリモートモード⇒電波制御リモートモード」を切り替え、 再度、電波制御リモートモードのグループを確認しま...光制御マスターモードのAからCのグループ設定内容を設定変更し ワイヤレス設定ボタンの押下で「1灯モード⇒光制御マスターモード⇒電波制御マスターモード」を切り替え、 再度、電波制御マスターモードのグループ設定内容を...電波制御リモートモードでグループをDEFのいずれかに変更した場合、 光制御リモートモードでは、グループは必ずAにリセットされるようです。 A 電源スイッチの状態がONの時、 電波制御マスターモードのAからFのグループ...
[24907715] HVL-F46RMとCOMET RS-RとRS-Rの組み合わせについて
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/09/04 11:49:01(最終返信:2022/09/11 07:54:01)
[24907715]
...ワイやレスは コメットの方で行うため ストロボの方の設定は必要ないと思うのですが ストロボの方はワイヤレスモードになっていると言う事は無いですよね? あ、ストロボ側もワイヤレス解除しなきゃでしたね。 >タケノコドリルさん...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...使用説明書P77に以下の記述があり、混乱しております。その記述は以下の通りです。 ---以下使用説明書の引用--- 3.発光モードをTTLにします。 4.通常の撮影(フラッシュヘッドが正面水平の位置)に比べ、バウンス撮影は光量が減少するため...
[24884183] xproとad200proが連携しません
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2022/08/19 10:35:51(最終返信:2022/08/19 19:40:58)
[24884183]
...カメラ初心者です。 Godox ad200proを購入し、Godox Xpro-Cと連携させるため、Mモードにしてチャンネルも揃えたのですが、光りません…。 ad200pro自体はちゃんと光ります。Xpro...
[24436177] godox X1R-N+Nikon SB-700が光らない
(フラッシュ・ストロボ)
2021/11/08 16:54:02(最終返信:2022/07/30 12:07:12)
[24436177]
...リンクの記事が参考になるかなと思います。 SB-800ですが、SB-700-も同様だと思います。 SB-700の設定はMモード等ではなく、TTLに設定しておく必要があるようです。 http://hidarimino.blog...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360L)
2022/01/21 15:14:13(最終返信:2022/05/26 21:54:35)
[24555437]
...すと、この話は私の同僚でありまして、実際に目の前でその様子を見たのですが、撮り始めの段階から連写モードで秒間1、2回。どうもカメラ側、或いはストロボ側で発光を制限されているようでした。もちろんフル発光ではなく...(MC11を挟んでってのが過去スレに) α1、純正Eマウントレンズ、純正ストロボで30コマ/秒モードで追従して光ってます。 (確実に30コマ/秒あるのかは未確認です) >発端は以前godoxとソニーα9で連写すると...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG60 キヤノン用)
2022/05/18 23:06:59(最終返信:2022/05/25 11:26:32)
[24752604]
...上記に限らずどんな感想でも結構ですので、情報をご教授頂けますと幸いです。 ipad命さんこんにちは まずストロボの設定ですがTTLモードで撮っております、なので突然フル発光が出てボン!っと大きな音がしました。 現在は修理から戻って来ており...
[24586028] TT350をコマンダー、別のTT350をスレイブとして使う
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/02/07 17:19:42(最終返信:2022/02/10 08:48:24)
[24586028]
...機種よりTT350は操作が直感的に判りずらいです ワイヤレスモードは 長押しして ワイヤレスモードマークが点滅してる間に 設定する様になってます レスありがとう...ん GODOXは使ってませんが、SLAVE(S1、S2)だとストロボの発光に合わせて光モードなので、カメラに付けたTT350sの発光に合わせて、もう1台のTT350sが発光すること...YNCボタンを長押し(約2秒)してダイヤルを回し電波マークの横にMを表示させればマスターモード、Sを表示させればスレーブモードになると思います。 クリップオンのストロボをM、オフセ...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2021/09/08 20:23:37(最終返信:2022/02/02 10:51:08)
[24331410]
...てます。 注意書にコマンダーの電源がオフの時にストロボの設定をワイヤレスモードにすると自動的に光学式ワイヤレスリモートモードになると書かれてます。 電波式ワイヤレスに設定する場合、まずはコマンダーの電源をオンにしてから設定したら上手くいきませんか...早々の返答ありがとうございます。 EF-X500の取説ですかね?僕の手持ちのものですとP16はマルチモードの解説になっていて、微妙に違うのかもです。 ただ、改めて取説を見返しても、EF-X500を数台使ってマスターとスレーブに設定する方法は記載されていますが...
[24538316] V860Uがワイヤレス発光しなくなりました
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2022/01/11 09:00:57(最終返信:2022/01/13 18:56:06)
[24538316]
...テスト発光ボタンを押しながら 電源を投入すると インジケーターが2回点滅し 指向性の広い近距離モードとなり 電源OFFで通常モードに復帰です >ニコNikonさん 発光しない原因、故障の原因が送信機なのかストロボなのか切り分けて考えた方が良いと思います...ワイヤレスでの発光部分だけが 壊れたが疑われます また、XITコマンダーには ○TTL ○マニュアル発光 ○OFF の3つモードが有り、OFFになってたとか 後、X1Tとフラッシュが 余りにも近すぎて 横一列に並んでた時に発光しない事が有ります...
[24528795] PowerShotシリーズでは自動調光やオートバウンスは使えません
(フラッシュ・ストロボ > ケンコー > AB600-R キヤノン用)
2022/01/05 17:15:33(最終返信:2022/01/07 09:00:11)
[24528795]
...PowerShot G1X Mark IIIでもシンクロ端子があるので発光はすると思いますが はい、TTLモードにすると常にフル発光してしまいますが、マニュアルで適切に設定してあげれば同期して発光します。 とはいえ...
[24339337] FA-WRR1とHVL-F43AMでワイヤレスフラッシュができない。
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM)
2021/09/13 05:34:32(最終返信:2021/09/18 15:46:11)
[24339337]
... >ぴっかりおやじさん 所有していないのでわかりませんが、レシーバーに乗っけるストロボのモードをTTLにしてみてください。 カクタスもニッシンもゴドックスもTTL信号で制御してるので、ソニーもそうじゃないかな...
[24246870] ストロボを買い替えるべきか迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > 水中専用フラッシュ UFL-3)
2021/07/18 20:52:37(最終返信:2021/08/20 13:13:10)
[24246870]
...→WBモード→魚のマーク(水中モード)→右ボタン→WB補正 でカラーバランスの補正ができるようになります。 ここで設定しておくと水中モードにした...。 モモくっきいさん 有難うございます! 昨日、画像を添付しましたが、 モードは、水中モードになっております。 JPEGでしか撮っていませんでしたが、RAWで撮って...のカラクリが理解できてません。 ひとつお伺いしますが、カメラのホワイトバランスを水中撮影モード(オリンパスでは魚のマーク)にしていますか? これで青被りは大分抑えられると思います。 ...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > 水中専用フラッシュ UFL-3)
2021/03/02 03:18:34(最終返信:2021/08/20 13:04:50)
[23997439]
...ているわけではないので 予想になりますが このストロボの場合 一般のストロボとは違いRCモードでの使用になりますし カメラ本体からの制御になりますので 本体に設定が無いとストロボ自体...メラとフラッシュが通信を行いながら複数のフラッシュをコントロールするRCシステムは、発光モードや光量調整・確認などカメラボディー背面のスーパーコントロールパネル上でダイレクトに行える...のP23を見ると スレーブフラッシュとして使えるようですので 本体のストロボの設定 RCモードではなく 強制発光にした状態で ストロボ本体をマニュアルにすることで TTLではなく 光...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M)
2021/08/09 17:48:38(最終返信:2021/08/09 20:17:49)
[24280721]
...フラッシュが奥までキチッと刺さってないとか? >peas0611さん こんにちは。 サイレントモード(電子シャッター)では発光しませんが、設定はどうでしょうか。 あるいは明るい環境でハイスピードシンクロの場合...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2019/12/06 16:23:15(最終返信:2021/07/27 10:04:50)
[23090946]
...フラッシュは直射です。 カメラD90/レンズ AF-S 55-200 VR U P モード、フラッシュ TTLモード ISO Auto WB auto 被写体までの距離が3m位。 なおフラッシュズームが50m固定からの復帰は...
[24213157] AD200proの発光がシャッター隔回で反応する
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/06/29 12:31:06(最終返信:2021/06/30 21:24:43)
[24213157]
...下の取扱説明書のP17にある カスタム機能のF5に書かれているマスク機能が N1になっていて 2回シャッター切る内の1回発光モードになっているかもしれません。 https://drive.google.com/file/d/1...