モデル (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > モデル (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"モデル"を検索した結果 1067件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[25282932] LG HU715、エプソンLS800、SONY VZ1000と比較しどうでしょうか

 (プロジェクタ > LGエレクトロニクス > CineBeam HU915QE [ホワイト])
2023/06/01 13:50:48(最終返信:2023/06/01 15:04:39)

[25282932] ...セルシフトで4K画素と称しているモデルです。 LS800も、2K-FHD(1920x1080画素)の透過型液晶を使って同じくピクセルシフトで4K画素と称しているモデルです。 VZ1000は4K SXRD(LCOS)パネルを使った真正4Kプロジェクターです... 詳細


[24650886] dla-v80rに最適な画質調整について

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V80R [ブラック])
2022/03/15 15:18:40(最終返信:2023/05/26 21:10:43)

[24650886] ...値段も値段なので躊躇してます。  現在、疑似4K黎明期モデルのDLA-X55Rを使用していますが、やはり解像度的に不満で、スレ主さまが満足して使用されていたピュア4KモデルVPL-VW500ESのほうが気になってしまいました... 詳細


[24793026] BenQ X3000iかこちらで購入を悩んでいます。

 (プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos Max D2150511 [ブラック])
2022/06/14 14:24:21(最終返信:2023/05/23 11:52:19)

[24793026] ...どれも光源にLEDを使い、1920x1080画素のDMDチップを用いて画素ずらしによる4K化を行っているモデルです。 コントラストは液晶やLCOSに比べて悪く、原色の色合いもいまいちです。 リビングシアターで... 詳細


[25243479] 8100から8200への買替

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200)
2023/05/01 16:04:16(最終返信:2023/05/11 20:50:44)

[25243479] ... それが8100になると画素のドットピッチが狭くなり高画質になりました。 で、8200はその成熟モデル。お小遣いの中で画質アップならおおいに買い換えアリです。 >ケーキクーラーさん ご返信ありがとうございます... 詳細


[25252565] バージョンアップの件

 (プロジェクタ > JmGO > N1 Ultra)
2023/05/08 19:02:23(最終返信:2023/05/09 11:21:46)

[25252565] ...Netflixとしても許諾することで期待できるユーザー数の増加とポーティングの手間を天秤にかけるのかもしれません。 実際に東芝レグザの21年モデルは1年限りのAndroidOSでしたがNetflixは非対応でした。 A質問の趣旨がわかりません ... 詳細


[25202332] 今更ながら…

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/03/30 22:58:41(最終返信:2023/05/01 00:55:08)

[25202332] ...発表モデルですから…もう6年以上前の機種。 皆様 大事に使われているようで思わずうれしくなってしまいますが、「DLA-V9R」も含めて それだけ魅力の有るモデルであ...プデートを 発表されましたので「技術研鑽の継続」を体現してくれています。(⇒必然的に次期モデルにも期待出来ます。) >それに比べると昨今のソニーはユーザーを見ておらず、事務的なプ...用していました。 5年程使用し、4KHDRソースが流石に厳しくなり、初めはレーザーの現行モデルv90またはv80を考えていました。 今思えば待てばよかったのですが、納期の問題や8Kお... 詳細


[24526970] ヤマハのyas-109のサウンドバーに接続したいです

 (プロジェクタ > XGIMI > XGIMI Halo)
2022/01/04 14:31:40(最終返信:2023/04/24 23:49:08)

[24526970] ...購入時はあまりお金をかけるのも嫌だし、そもそもHDMI出力の数なんて考えもしませんでした でも、今思えば頑張ってもう少し高価なモデルを買っておけば良かったなと思ってます 買ってみないとわからないものですね ... 詳細


[25211071] DLA HD350からの買い替え(4K)

 (プロジェクタ)
2023/04/06 12:30:04(最終返信:2023/04/09 07:25:00)

[25211071] ...予算にはちょっとあいませんがこのあたりがぎりぎりお勧めできるラインですね。 リスク含みですがソニーならネィティブ4K機が安く買えます。17年モデルのVW245なら20万円前後です。 >まーさむさん LX-UH1は黒浮きがあります。LX-UH1はHD350よりもコントラストが低下すると... 詳細


[25203725] リファービッシュ品について

 (プロジェクタ > XGIMI)
2023/04/01 01:05:06(最終返信:2023/04/02 08:05:12)

[25203725] ...を操作すると自分が買った製品と動作など若干の違いがあり、設定からデバイス情報を確認するとモデルが「P_FHD2020」となっていた事が気になりました。私が購入したのは去年だからリファ...人によっては何ともないのかもしてませんが。 あと、iPhoneだとリファービッシュ品はモデル名のとこで新品でない事がちゃんと確認出来るので正直だなと思いました。 >タキステルクリカ...その前に本当に製造年で末尾が違うのかを知れれば確信を持ってメールできるなと思っていました。 Appleのリファービッシュ品はモデル名から違うんですね。確かに正直です! ... 詳細


[25100602] 購入しました。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/01/16 23:42:47(最終返信:2023/03/22 12:42:11)

[25100602] ...マットスクリ−ンが無難かなとも思いましたがビーズスクリ−ンでも黒が沈むこと、色の純度が良いこともあり、方式は違いますがオーエス開発者が挑戦した意欲モデルのレイロド−ルに感心がありました。 最初140インチ電動スクリ−ン導入を考えていたのですが、サイド... 詳細


[25102205] v7からv9

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2023/01/18 01:01:08(最終返信:2023/03/01 17:18:41)

[25102205] ...シリーズの後期モデルも基本コントラスト性能に支えられて しっかりした立体感表現を見せてくれますね。 JVC機(近年生産のプロジェクター系列)各モデルとも映像再生の...成形モデルでしたね。 X750Rで感じていた入力信号認識の遅さが改善され、とても使いやすくなりました。 あくまで個人感ですが、X990Rはそのプレミアムモデル的な...hift5 搭載の選別パーツモデル 990Rが同額で発表されたのでだいぶ がっかりきましたが… 1年程で買替えも出来ないので次期モデルを待つ間に "アナモルフィッ... 詳細


[25133964] ディズニープラス

 (プロジェクタ > LGエレクトロニクス > CineBeam HU70LSB Amazon限定モデル)
2023/02/08 23:44:18(最終返信:2023/02/09 00:29:54)

[25133964] ...対応機種を増やすとアプリ改変やサポートに費用がかかるため、台数の少ない機種への対応は渋る傾向にあります。 LGでもテレビの方は17年以降モデルが後付けでdisnay+対応になりましたが、プロジェクター機種は対応になってません。 fire TV... 詳細


[25122548] 販売終了。後継機は?

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW275 (B) [ブラック])
2023/02/01 14:17:29(最終返信:2023/02/05 04:37:44)

[25122548] ...まだ2年経ってもいないですが、生産完了のようですね。後継機はレーザーモデルになると嬉しいですね >Akiba.comさん 後継機のレーザー機はXW5000でしょうね。 レンズ調整が手動ですが80万します... 詳細


[24870724] どうなんでしょう

 (プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/08/09 21:56:39(最終返信:2023/02/01 13:34:12)

[24870724] ...製品を待っていました。以前 レンズコントロールが手動の液晶モデルや3管式も設置していましたので このモデルでもなんとかなるでしょう。 >lathosterolさん ...構良好でしたね。また動作音が静かなのが印象的でした。搭載機能からすると「あり得ん」となるモデルですが、機体はホント小さいです。果たして売上はどうなるやら。 >ユキマサ猫さん ヤッパリ...にして、レーザーにしたような感じもありvw745ユーザーとしては迷いどころです。 上位モデルは納得の良さで、おおむねケチがつけられないクォリティです。 >ケーキクーラーさん 745... 詳細


[24967473] 同価格帯の3機種について教えてください。

 (プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/10/16 16:59:14(最終返信:2023/01/07 10:44:24)

[24967473] ...Victor DLA-V50(2022年3月中旬発売:800,000円)最新型エントリーモデル  https://www.victor.jp/projector/lineup/dla...L-XW5000(2022年8月27日:880,000円)レーザー光源の最新型エントリーモデル  https://www.sony.jp/video-projector/produc...ネイティブ化の為だけの買換えになるので、ランプ交換時期になると... どの機種もレーザーモデルは寿命もさることながら色表現の正確さや安定性も魅力です。実際に画をご覧になられているので... 詳細


[25080950] HDモデルと4Kモデルで悩んでます。

 (プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2023/01/03 17:28:16(最終返信:2023/01/04 22:32:32)

[25080950] ...、その場合だと4Kモデルの利点って無いでしょうか?4Kモデルのがアップコンバータ機能?などあって綺麗に見えるでしょうか。 モデルごとに違うから見比...人的には安い方の2Kモデルでも良いかと思います。 ちなみに私はアマプラ、U-NEXT、YouTube等で最近増えてきた4Kコンテンツを見たかったのと、一部PS5のゲームでも4Kで使用しているので4Kモデルの方にしました...ん。 まあ4K信号も入力できるおまけ機能くらいに考えておいた方が良いとは思います。 4Kモデル(Horizon Pro)を所有しています。 ネトフリ、アマプラにも4Kコンテンツがある... 詳細


[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2022/12/25 22:09:28)

[20762348] ...カーブドの良さを知っておられますし、カーブドを買われる可能性もあるでしょうから、次機種は ピンクッション歪補正機能の付いたモデルを待たれた方が良いと思います。 個人的には、カーブドをやめて高精細や黒性能を上げるのは、失うものの方が遙かに大きいので...e-shiftの技術は継承されてe-shift8Kへと進化して行くのでしょうが、果たして擬似4K モデルが今後いつまで続いて行くのかは判りませんね。 いずれにしても90万円〜100万円位がボリュームゾーンとして販売されなければ私には... 詳細


[25011309] 後継機探し中。

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650)
2022/11/15 20:11:42(最終返信:2022/11/21 17:17:20)

[25011309] ...20年2月発売のTW5750(10.8万)はTW5825より5000円ほど安いですが、ここは最新モデルTW5825でいいと思いますよ。ただTW5825も早くも在庫限りで、ニューモデルは疑似4K対応のTW6250になりますがこちらは14... 詳細


[25003661] tk700 or tk700s

 (プロジェクタ)
2022/11/10 19:14:30(最終返信:2022/11/11 19:50:36)

[25003661] ...滑らかなスポーツ視聴やゲームプレイが楽しめる >*本モデルはサッカー日本代表Ver.としてサッカー日本代表のエンブレム、ロゴ及びマスコットを使用した外箱とマグネットを同梱したモデルです。 >製品としてはTK700をベースにAndroid...tk700sは既に販売しているtk700stiではなく、11/14発売のtk700です。^^ サムライモデルで208000位ですが、これは単焦点タイプでなく普通タイプです。 アンドロイド搭載で、確かにtk700stiとtk700sは似ています... 詳細


[24964844] Victorプロジェクター特別視聴会

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/10/14 20:47:44(最終返信:2022/11/05 01:15:05)

[24964844] ...この映像で更にコントラストレンジが上がったところ(LTDの映像)を想像すると 自宅でXシリーズ機を歴代 使い続けてきただけにそら恐ろしいです。 今回 限定モデル実機(4枚目写真)は展示のみ(メーカー保管用?)で実際の投写映像は確認出来ませんでしたが 一生 ご...ご縁の無い機体と思われるだけにそのお姿を拝めただけでもありがたいお話です。 ※標準モデルでも安定して「12万:1」位までは謳ってほしいところですがXシリーズの推移を見ても パネル性能は 一朝一夕には向上しませんので... 詳細