(SDメモリーカード > メーカー問わず > miniSDカード 512MB)
2004/11/19 09:35:53(最終返信:2005/01/20 22:22:22)
[3518631]
...※以下の機種は未対応機種となりますのでご注意下さい メーカー:DoCoMo モデル名:F900i メーカー:au モデル名:A5406CA 及び A5502K ありがとうございます トランセンド製品以外のを購入してみようと思います...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > miniSDカード 128MB)
2005/01/06 05:32:57(最終返信:2005/01/08 01:18:12)
[3736432]
...一般的に256MBモデルから高速になるのが多いのは存じておりましたが、 メーカーHPに10MB/secと書いてあったので、全て高速なのかと思っておりました。 ヤフオクにはKingMaxの128MBモデルでも10MB/secと説明している出品もあり困惑しております...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDK01GJ1A (1GB))
2004/10/04 08:03:51(最終返信:2004/12/27 08:53:44)
[3346990]
...だなーと思ってたら、 すぐに松下から新モデル発表、しかも、買いやすくなっていた前モデルは すっかり新モデルに入れ代わっていて今は(ヨドバシでは)...金剛マエストロさん >すぐに松下から新モデル発表、しかも、買いやすくなっていた前モデルは すっかり新モデルに入れ代わっていて今は(ヨドバシでは)...た。 なんだかなーという感じです。 こないだの撮影で1GBを使い切ったので、仕方なく新モデルの1GBを追加購 入して1GB2枚体制になったけど、カードが速くなってもカメラ側が速くな...
[3393974] V602SHに使用可能な1GBSDって?
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDメモリーカード 1GB)
2004/10/17 10:28:37(最終返信:2004/11/19 07:45:19)
[3393974]
...kingMaxの1GBで9943円って安いですね。 どこで売っているものでしょうか?教えていただきたいです。 ちなみにその商品は高速転送モデル(10MB/秒)の物ですか? 調べてみたところ、u-worksと言うお店みたいですね。 自分の地域ではちょっと送料が高くなってしまうので...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDK512J1A (512MB))
2004/11/01 22:48:04(最終返信:2004/11/11 20:34:19)
[3449358]
...いでしょうか? 512MBの20MB/sモデルですよね。OEMのHAGIWARA SYSCOM製HPC-SD512M2 (これも512MBの20MB/sモデルです)とEX-P600の組み合わせで問題 なく使えています...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDK512J1A (512MB))
2004/10/18 07:22:44(最終返信:2004/10/19 00:20:20)
[3397277]
...現状で20MB/sを堪能するにはアダプター等が必要かも。 私は将来の使い回しと予想外の値段の安さでこのモデルの 512Mか1Gが欲しい。 ...
(SDメモリーカード > PQI > QSD-256 (256MB))
2004/07/21 23:25:03(最終返信:2004/08/30 22:25:41)
[3056878]
...512MBが\16800-で25%還元なので実質\12600-でした。 メモリのスピードですがHDBENCHによるとパナの10MB/Sモデルより writeで5%ほど高速でした。readは-2%でした。 私も購入しました。PC-Successのタイムセールで256MB税込み送料込みで4...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDH01GJ1A (1GB))
2004/05/04 02:12:10(最終返信:2004/05/30 21:12:40)
[2766076]
...京セラなどの高速SDカード指定モデルでは厳しいかも。 特に連写やMPEG2などにこだわっていない機器なら大丈夫。 MPEG4採用のモデルは概ね2MBでOKです。 モーションJPEGや高速連写モデルでも、1回の撮影時間に...
[1807161] OEMってシールが違うだけってことですか?
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDメモリーカード 512MB)
2003/07/29 07:10:59(最終返信:2004/05/23 20:46:31)
[1807161]
...OEMってのは、基本的に発注側の規格、仕様に合わせて、 製造/供給するものです。 従って、そもそもの製造側のモデルがアップしても、 発注側が古い規格で発注し、受注側がそれを飲んで、 正式に受注するのであれば、古い規格で生産/納品します...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDメモリーカード 128MB)
2004/02/20 19:21:52(最終返信:2004/02/20 19:21:52)
[2493012]
...コスモカードの会員用ショップで、I・O DATAの128MBの高速モデル (転送速度10MB/S)が¥6,980で販売されているのですが、そもそも、 I・O DATAの128MBに高速モデルなんてあるのでしょうか?メーカー HPにも記載がないようなのですが...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDB-256-801 (256MB))
2003/09/21 12:03:37(最終返信:2003/10/30 09:32:30)
[1962377]
...●RSDC-256M/512Mは、転送速度10MB/s(理論値)を実現。 ●RSDC-L256Mは、低価格のコストパフォーマンスモデル。 となっています。 ハギワラも末尾がMのものは、高速タイプの可能性があります。 デジカメの推奨メディアになってたのでこのカードを購入しました...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDメモリーカード 256MB)
2003/08/07 12:07:32(最終返信:2003/08/07 12:32:31)
[1833974]
...PCSD−T256Mが、価格10800円で、 15%のポイント還元、送料無料だそうです。 HPを見ると、スタンダードモデルだそうで、 そんなに安くないですね、すみません。 ...