(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/25 08:46:43(最終返信:2022/06/25 19:25:50)
[24809374]
...>minnagenkidayoさん 太陽光パネル(長州産業) 4.62kW ニチコン パワーステーション(プレミアムモデル) 税込338万円。 蓄電池が含まれていないので割高に思います。 電気自動車でV2Hするのですか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/24 23:33:16(最終返信:2022/05/27 16:32:05)
[24761170]
...ブラックソーラーと、ブラックソーラーZERO どちらも単価は同じになるのでしょうか? 昨年発売開始の最新モデルだと伺ったので、 その分少し高くなるのかなとは思ったのですが… 蓄電池がその値段になるのであれば...
[24696262] 悲報 太陽光終了のご案内 設置してはいけない
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/12 10:47:12(最終返信:2022/04/13 11:15:24)
[24696262]
...FIT・FIP制度を前提としないケース、たとえば発電した電気を自宅などで使う「自家消費モデル」など、あらたな導入モデルを推進するための環境も整備すると言っています。 https://www.enecho...
[24481766] 中古電気自動車を家庭用蓄電池としても導入することの採算性
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/07 10:42:43(最終返信:2021/12/09 14:25:52)
[24481766]
... 電気自動車リーフとの接続は、ニチコンのEVパワーステーション VCG-666CN7(プレミアムモデル)をお勧めします。 他の廉価版は機能と性能がプアでお勧めできかねます。 https://www.nichicon...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/06/13 10:50:02(最終返信:2021/06/16 23:11:36)
[24186058]
...>Teratera610さん 3kwで6寸勾配では激安価格は難しいてすね。 太陽光パンフレット表紙に描かれているモデルプランは 4枚×6列(24枚)が多いです。容量にして約6kwです。 業者が理想とする工事環境は一面屋根...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/19 17:33:27(最終返信:2021/05/20 14:23:52)
[24144279]
...Qセルズは新型パネルに移行されるので、新型パネルも検討してみては・・・と連絡がありました。 今最終見積もりを現行モデルでもらっていますが、やはり新型パネルの方が性能等結構違うものでしょうか。。。 まだ新型パネルの見積もりが来ていないのでこれからですが...確かに単純な構造なのでパネルは飛躍的な性能の変化などはなさそうですね。 どうやら現行の割引はなさそうですが、既存モデルで前向きに検討したいと思います。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/21 07:33:47(最終返信:2021/01/21 16:00:43)
[23918773]
...あくまでも電気自動車の利用用途の一環です。それでも、非常時は定置型蓄電池より格段に役に立つことは過去の災害で実証済みでプレミアムモデルなら太陽光も連動できますが、洪水には厳しいですのでご注意を。 >REDたんちゃんさん これ、V2Hですけど……...
[23709885] 気に触ったらすみせん、どうなんでしょ?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/06 20:29:51(最終返信:2020/10/07 20:40:21)
[23709885]
...その場の気分でコロッと契約しちゃうんですよ。 訪販営業はそういうマインドコントロールにたけたエンターテイナーなんです。 訪販のビジネスモデルは30万円〜200万円の超粗利成功報酬歩合のニンジンで成立しています。 簡単に契約できてしまうもう...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/17 22:12:21(最終返信:2020/09/22 08:25:09)
[23669373]
...TCGの会社の取り分もあるので、契約金額は100万円くらい多めに取られますね。 仕方ないです。これが訪問販売のビジネスモデルですから。 基準ですが、キロワット単価です。できるだけ安い業者です。 1番上の姉さんがどこの海外メーカかしりませんが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/10 13:00:07(最終返信:2020/08/30 06:41:55)
[20881559]
...話になりません。 モデルになると566万円 モデルでなければ260万円? その真意が分かりませんね。この差だとだれもモデルになんかなりませんよね。 またこの業界、モデルだのキャンペーンだの...ートからの訪問販売がありました。アンケート後に太陽光のモデルになってくれるお家を探しているとのことで、モデルになると売電で元が取れなかったら最初に導入したパネル費...の金額が566万円です。モデルにならずにただ太陽光だけをつけるなら260万くらいでもできると別の見積もりがありました。18年後の返金はモデルのみなので返金なしです。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/29 16:23:13(最終返信:2020/07/11 18:59:15)
[23501231]
...雨漏りしようが瓦が痛もうが知らないよ!というスタンスですかね。 >Saku1224さん こんにちは! いま増えているPPAモデルというタイプかと思います。 初期費用ゼロで始められるのと、発電決済という方法なので実質でかかっている費用が見えにくいですよね笑...以上乗らないと審査に通らないと言われたと思います。 余裕だろうと思っていたら、結構ぎりぎりだったので、意外でした。 からくりは、古いモデルの安いパネルを利用して、在庫を減らす? 保証も10年ですむし...ではないかと思いました。 >薪焚人さん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/14 16:05:41(最終返信:2020/06/14 16:05:41)
[23468624]
...kWh = 12.5 kWh、従って 都市ガスの発熱量は12.5 kWh/m3 。 反オール電化モデルの実例において 2019年度の ガス料金 25763 円、85 m3 でした。(ニチガス) ガスの消費エネルギーは...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/13 04:41:51(最終返信:2020/06/14 13:45:10)
[23465060]
...価格は割高になりますから目標キロワット25万円にはなりにくいです。 ゆいすずさん 一般的に各メーカーのパンフレットのモデルプランは 5〜6kwクラスです。24枚構成が景観的にも多いです。 採算面でもこの容量を基準にしてシミュレーションせれるのです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/12 07:45:34(最終返信:2020/06/12 07:45:34)
[23463211]
...2019年度の一年間で考えます。 反オール電化モデル(実例) 発電量 7771 kWh (6.94 kW) 消費電力量 2793 kWh 自家消費量 1309 kWh 売電単価 33 円/kWh...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/09 11:55:30(最終返信:2020/06/11 08:20:41)
[23457466]
...量でも変わります。 今回はモデル計算なのでおよその金額です。 売電単価 33円/kWh は10年間継続します。 次回の「反オール電化モデル」 の光熱費収支を計算して...オール電化モデルを作り、光熱費収支を計算しましょう。 東電提供と思われるオール電化の情報があります: 消...円/kWh。 2019年度を想定して年間で考えます。 オール電化モデル 発電量 7771 kWh 消費電力量 7920 kWh 自家消費量 2500 k...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/30 08:35:00(最終返信:2020/06/03 14:53:33)
[23435438]
...「消費電力量の削減に努力する」 と思っていますが、皆さんはどう思われますか? ご所見をください。 次のモデル家庭で検証しましょう。 モデル家庭(年間発電量 8000 kWh、年間消費電力量 7000 kWh、年間自家消費量...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/31 08:26:04(最終返信:2020/05/31 08:26:04)
[23437513]
...10 %節電の経済効果を昨日のモデル家庭で検証します。 モデル家庭(年間発電量 8000 kWh、年間消費電力量 7000 kWh、年間自家消費量 1500 kWh、売電単価 21 円/kWh、 買電単価...買電単価 28 円/kWh)。このモデル家庭の売買電収支 は -17500 円/年 でした。 10 %節電なので 年間消費電力量 = 7000 × 09 = 6300 (kWh) ですが、年間自家消費量 =...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/05 15:06:40(最終返信:2020/01/13 12:21:09)
[22969150]
...>gyongさん 三菱のV2Hとニチコンのプレミアムモデルは「停電時に太陽光から蓄電可」「停電時に200Vの使用が可能」です。ニチコンのスタンダードモデルは、この二つはできません。 スマートスターは、 ・他の蓄電池と比較して...時々は長距離(往復200km以上)もということも想定しているのであれば、あまり実用的ではない点も覚悟しておいてください。 私はリーフの最新モデルにも試乗経験がありますが、400km走行可能という謳い文句は実際にはまず成立しません。 まず、バッテリーの特性上...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/20 19:55:41(最終返信:2019/12/25 08:39:25)
[23118870]
...この設備内容での妥当性についてご査収いただきたいです。よろしくお願いします。 >春日春風さん SHARPの一番下位のモデルですね。 格高のSHARPならこんなところでしょう。 蓄電池を導入した時点で元を取るのは諦めて下さい...10年間で投資した金額が回収出来れば蓄電池も私は有りだと思います♪ ご返答ありがとうございます。 まず下位モデルだとは知りませんでした。 今回の会社はしっかり来年の状況を加味して十分に時間をかけて検討した方がいいと言ってくれてるのでもう少し相談してみます...