(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/05/21 21:17:54(最終返信:2023/05/27 21:54:44)
[25269253]
...リアスピーカー交換時に直配線でもします。 アドバイスありがとうございました。 >ALCYONE-SVX-1456さん マイナー前モデルには何度かナビ取付しましたが6Pは普通にありました。 Aピラーのクリップは気を付けて下さい。 クリップが小さく下手すると吹き出し口に落ちます...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G530D)
2023/05/10 15:27:47(最終返信:2023/05/25 22:18:37)
[25254655]
...るときなどに大変助かります。バソコンで最新の地図に書き換えられます。 費用は1万円弱です。 前のモデルでも大丈夫ですよ。 もう、スマホやバイク専用ナビには戻れません。 防水対策はキッチリやらないとマズイですよね...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706W)
2019/09/27 20:28:18(最終返信:2023/05/22 16:05:20)
[22951473]
...保証期間切れるの怖いです。 この不具合のこと販売店やディーラーにメーカーから情報流してないのか。。。 2019年のモデルでも不具合でて知らんふりするとか酷いな。。。 https://www.kenwood.com/jp/oshirase/info_mdv-727dt...スイッチが固着して、音量ボタンが固着するとボリューム上げまくって爆音になり、 下げれなくなるという不具合。ワイドモデルでは出ませんよ。 爆音の原因が音量がかってに上がったせいだと思い込んでました( ̄▽ ̄;) ※異音は音量上げ過ぎてハウリング起こしてると思った...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720)
2023/05/18 13:45:23(最終返信:2023/05/19 09:57:32)
[25264992]
...にも自己中心的な発言。 ちなみに2022年モデルまではBluetooth接続の用途(Audioのみ、ハンズフリーのみ等)が指定出来たけど2023年モデルからはこの機能が未サポートになっている。恐らく...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF920-DC)
2023/04/26 01:45:43(最終返信:2023/05/05 00:36:07)
[25236408]
...す。無印とDCモデルの差額が2万くらいならDCにするかもしれません。ちょうど来年頭にネットワークスティックのUIM更新が必要になりますし、DCモデルだとdocom...納得できます。 最新モデルでも3年くらい前に出た奴です。 今だにカーオーディオ専門店では一押しされるヘッドユニットです。私の所有するモデルは8年くらい前のもので...です。 但し最新モデルはサイバーナビの2倍くらいの価格です。私が買ったころはサイバーナビとあまり変わらなかったんですけどね。 8年前のモデルですが、中古市場で...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/10/31 16:03:56(最終返信:2023/04/25 06:44:49)
[24988610]
...半導体調達云々で遅れている可能性もありますが、他社のように地図更新だけで機番を変えず、シールを外箱に貼って23年モデルとなってしまうのかも知れませんね。 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1452209...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ720)
2023/04/18 08:28:55(最終返信:2023/04/18 08:28:55)
[25226146]
...で本キャッシュバックを適用してもらいました。 他社製の在庫状況は分かりませんが楽ナビの2023年モデルはメーカでも品薄なようで入荷するまでに時間がかかるようです。 RQ720の価格動向もチェックしてま...
[24521112] Bluetoothの接続ができない(できなくなった)
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2021/12/31 19:02:49(最終返信:2023/04/15 22:37:35)
[24521112]
...取り付けに関しては特段問題ないんでしょうか?常時電源の配線等々。。 なんかバグっぽい感じですね。パナソニックの今年モデルは昨年中にバタバタっと予約分だけを出荷した印象だったので、1月中にでもファームアップが来そうな気はしますね...
[25069415] HDMI 出力 & リモコン だとこれ一択でしょうかね?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9GD)
2022/12/26 10:45:09(最終返信:2023/04/05 19:42:36)
[25069415]
...2年モデル)+スマホアプリ『CarAV remote S』 ※スマホアプリの継続性が? → 旧いスマホをリモコン専用にして対応 Fシリーズ(2021年モデル)で...んにちは。 本機ではスマホをリモコン代わりにできるアプリが使えますね。パイオニアも20年モデルを最後になくなりましたし、ケンウッドやアルパインはなかったと思いますので、ストラーダの独...。 普通の人には 3-a がお薦めです。 1)パナ ストラーダ Fシリーズ(2022年モデル)+スマホアプリ『CarAV remote S』 → スマホアプリの継続性が心配? ...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ512)
2023/04/04 09:12:37(最終返信:2023/04/05 11:24:53)
[25208400]
...こちらのモデルは、同じ楽ナビの上位機種にあたる7〇〇シリーズと比較し、DVD等のディスク再生ができないだけで、ナビの仕様や性能については差がないとの理解で良いでしょうか? カタログ路見る限り、そのように読み取れる(というか...
[25181674] ワイヤレスミラーリングは限られたスマートフォンのみ
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M809HDW)
2023/03/15 00:37:15(最終返信:2023/03/30 06:00:17)
[25181674]
...ナビの問題ではないと思います。 スマホによって有線のみ対応、又はその逆も有ります。 最近は有線ミラーリングはハイエンドモデルは対応していても、ミドル以下はワイヤレスのみ対応の機種も増えてきてますので、こちらのナビは悪い選択肢ではないと思いますよ...
[25140466] 本機に交換後、ステアリングスイッチが作動しません。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD)
2023/02/12 23:55:25(最終返信:2023/03/26 21:15:33)
[25140466]
...社外ナビの何れでも同様の症状が出ます。 現行フィット登場時、DOPナビ(純正)に"フィット専用"と称したモデルが出たのはこれも一因であろうかと。 クルマ側の仕様なのでこの縛りからは逃げられません。 質問文から察するに前機種(BLD)では問題なく使えていたご様子...
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S)
2023/03/22 22:44:50(最終返信:2023/03/23 13:23:31)
[25191393]
...プリアウトケーブルでサブウーファー出力を取り出せます。 XF11NX2SはXF11NX2の簡略化1DINモデルなので、プリアウトは省略されています。 XF11NX2Sでサブウーファーを付けたいなら、スピーカー出力からハイレベル入力するか...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI-3)
2021/01/24 15:05:32(最終返信:2023/03/21 10:26:08)
[23924970]
...かなり近付かないと気付けないですし、どこまで続く渋滞か手でスクロールしないと確認できないんですよね。 昔のモデルは1km先、10km以上の渋滞があります、のように音声で告げてくれたので、こちらが何もしなくても教えてくれて便利でした...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720)
2023/03/14 01:44:55(最終返信:2023/03/21 09:36:33)
[25180397]
...私は店舗のHPを検索しキャンペーンを実施していることを確認の上出向きました。 ・楽ナビ(2023モデル)でキャンペン対象は920、720のRQ/RF/RL/RW/RZとなってました。 元々は予算の関係からAVIC-RF720を予定していましたが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD)
2023/03/14 18:08:45(最終返信:2023/03/18 21:12:07)
[25181210]
...21年モデルのユーザーです。 21年モデルからOSがAndroidベースに変更されてフルモデルチェンジしており、地図のデザインもHD化して見やすくはなっていますが、ルート案内などはそのまま移植した様で、旧態依然な感じです...Fシリーズ2019年モデルを使ってます。 ルート案内がダメでわりと遠回りさせられます。 ルート関連のシステムって賢くなってるものでしょうか? よろしくお願い致します。 >真空まっくさん こんばんは 21年モデルのユーザーです...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/03/09 01:55:28(最終返信:2023/03/14 17:18:57)
[25174108]
...HDMI(MHL)の有無を見るしかない 無かったら出来ないから諦めるか、機種変するかとか考えよう また最新のMモデルだとワイヤレスミラーリング対応だったりもする(それもスマホの機種次第らしいが)。 USB type...
[25159651] サイバーナビCZ700とCZ700Uの違いは?
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ700)
2023/02/26 12:31:26(最終返信:2023/02/26 17:04:27)
[25159651]
...の設定のしかたを知りたいです。 >ひさし君さん こちらを参考に。 2017年モデルのサイバーナビ(AVIC-CW700U/CZ700U)と、2016年モデルのサイバーナビ(AVIC-CW700/CZ700)の違いは何ですか...
[25157489] DTvにすると高熱検知エラーでTVみれないが。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000)
2023/02/24 22:49:40(最終返信:2023/02/26 10:02:20)
[25157489]
...TVが見たくて中古品を購入したんですが、車も10万キロ越えなんで、新品ナビは買わないつもりですので、この機種の後継モデルVH9990を 中古整備動作品が手頃な価格であるので購入、本体ごっそり入れ替えしようかと検討してます...