ユーザー (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ユーザー (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

"ユーザー"を検索した結果 158件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.036 sec)


[25087005] 出来上がりの通知音どのあたりから・・・

 (ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020)
2023/01/07 20:18:49(最終返信:2023/02/02 18:14:05)

[25087005] ...(改善するか分かりませんが・・・) 良い防音ワザ・方法ございますか? 動作音も、静かとは、言い難いと思いますが・・・ ユーザー皆さんは、何か対策されている方おられますか? 参考になるか不明です。我が家は使用していない和室に置いて焼いてます... 詳細


[23196155] 壊れます!私の場合、2年(週1回使用)で壊れました!

 (ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-712)
2020/01/28 15:19:34(最終返信:2023/01/14 00:04:12)

[23196155] ...りで決めています。 何故なら、使用回数等はユーザーが使用した回数の記録やどんな使い方をしたか、証明する必要があり、ユーザー側がその様な行為をすると想定しないからです...できないのでしょう。 しかし、ユーザーの精神的苦痛や金銭的損害にしっかり配慮した制度があっても良いのではないでしょうか? ユーザー側に欠陥についての全ての立証責...具合があった場合は、ユーザーの泣き寝入りという状況が続くということですね(;_;) 私の気持ちとしては、シロカの対応は納得できないので、今後シロカ製品は購入しません。 シロカには消費者ユーザー目線での真摯な姿勢を... 詳細


[24211739] 新製品との違いについて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2021/06/28 18:50:43(最終返信:2021/07/02 08:29:03)

[24211739] ...SD-MDX102と比べて この部分は良くなっていると感じる部分があれば教えていただきたいです。 既存のユーザの方の不満が新商品で解消されているのであれば、2ヶ月間我慢ですかも。。。 んー2機種購入で比較する... 詳細


[23961441] とかち野酵母 インスタントドライイーストを使ってみた

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2021/02/12 11:25:21(最終返信:2021/03/19 10:18:45)

[23961441] ...熟成なら小さじ半分)で使われていますか? 何か工夫されているようでしたら、書き残していただけると他のユーザさんの参考にもなるかも。 我が家は食パン一斤に約3gでやってます。 ピザだったらちょっと少なめの割合にする感じでしょうか... 詳細


[12363602] 耳も中も柔かい食パンができない

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2010/12/13 23:21:58(最終返信:2020/11/25 12:17:43)

[12363602] ...この機種は取説通りではおいしい食パンが焼けません。 >レシピや焼き方に自分なりの工夫が要求されます。 私はパナソニックのユーザーではないので、特にパナの味方をするわけではありませんが、 ただ、相性が悪かったんだと思いますよ。... 詳細


[21656640] SD-BMT1001と比べて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1)
2018/03/07 13:59:12(最終返信:2018/03/10 06:47:27)

[21656640] ...X やきたて KBD-X100」にしようかとも悩んでます。。。 >粒粒煎餅さん  BMT1001のユーザーです。 MT1はメニューにクイックスイート食パン、グルテンフリーケーキ、ミルクジャムの3つが追加されたのが大きな違いだと思います... 詳細


[21614393] ブランパン作れますか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001)
2018/02/19 23:17:22(最終返信:2018/02/24 06:30:30)

[21614393] ...ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 こんにちは。 全体的な解説になりますが… HBは基本、ユーザーで工夫すれば色んなアレンジが出来て便利なのですが、 そういう使い方をしたいなら、パナじゃないほうがより使いやすいです... 詳細


[20416691] 粗混ぜ機能について

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/11/22 11:54:23(最終返信:2017/01/04 21:45:43)

[20416691] ...なのでもう絶対に失敗したくないんです。 ご意見よろしくお願いします。 現在、あら混ぜ機能のないパナソニックの旧機種を使っているユーザーです。 壊れないので買い換えの決断ができなくて、我慢して使っていますが、あら混ぜ機能は絶対にあった方がよいと思います... 詳細


[20272888] 基板が壊れました。

 (ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン])
2016/10/07 10:23:33(最終返信:2016/10/07 10:23:33)

[20272888] ...ゴパンは、サンヨー時代のを2台使いましたが、300回は使えました。 自分のような、米の余っているヘビーユーザーの方は、長期保証の付いた商品の購入をお勧めします。 または、ヤフオクの中古品をいくつか買うのも良いかもしれません... 詳細


[20124911] 教えてください。 延長保障入っていますか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/08/18 17:16:36(最終返信:2016/08/18 20:30:34)

[20124911] ...当然ですが高かったら入らないですね。 >くりゃんさん こんにちは。 そもそもこう言う有料の保障はユーザーに分が悪い掛け金に設定されています。 さらに、不具合、故障の類は良く使っていれば大抵保障期間の1年以内に気付きます... 詳細


[19648633] 1/2カップの軽量スプーンが付属しているとよい。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/03/02 07:15:23(最終返信:2016/03/02 18:25:14)

[19648633] ...私は1番のメニューから1/2なら、安いものなので、その容量の軽量スプーンが製品に含まれているとよいと思った。多くのユーザーは食パンを選ぶことが多いと思うので、これを1番にすべきかとも思う。もっとも私は1番のパン・ド・ミのほうがおいしいとは思った... 詳細


[19138383] 取り出しやすい製品を研究開発してください。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1000)
2015/09/14 05:50:29(最終返信:2015/09/18 10:35:22)

[19138383] ...・タイガーの一部のモデルだと、四角い容器に移し替えれば羽が埋まっていない四角い食パンが焼けます。 パンが焼き上がったら、ユーザーが容器を強く振って取り出すとよい、羽根の心棒にバターを塗っておくとよいという書き込みを見ました。これから考えると... 詳細


[18752487] 玄米パン

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト])
2015/05/06 22:13:10(最終返信:2015/05/17 10:31:56)

[18752487] ...有名メーカーの1斤機種の方がおいしいパンが食べられますよ 安いし1斤も作れるしで2斤モデルを買うと意外な落とし穴があったりします 2斤ユーザーで問題ないならいいですが my memoさん ありがとうございます。 1斤の方が良いのが出来るのは初耳でした... 詳細


[16384880] 塗装か製品の一部がとれて

 (ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315)
2013/07/20 10:18:47(最終返信:2015/03/15 19:47:45)

[16384880] ...さすがに私もこれではげんなりしてしまいます。 ただ、会社の回答が、「1年過ぎたからね」と言うような紋切り型でなかった事は、 同じユーザーとしてちょっと安心したような感じがします。 欲を言えば、tiger panさんにこの後の対応をしてもらって... 詳細


[13616269] テフロン加工?取れてきました。

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-4435W [ホワイト])
2011/10/12 16:27:55(最終返信:2015/02/02 00:06:32)

[13616269] ...スレ主さんが反省するほどクルミ大量投入してしまったかは解りませんが 20回程度で消耗パーツ交換した方が良いかなと、ユーザーが感じてしまう製品って 大丈夫なのかなと思います。 いずれにしても釜、羽の強度は必要ですね。 >パンが取り出しにくくなりますので... 詳細


[17868982] 新商品やきたて〉 KBX-A100との比較

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2014/08/25 18:53:17(最終返信:2014/08/26 06:57:09)

[17868982] ...それでも夏場にエアコンをかけていない部屋で作ると過醗酵になってしまいます。 それがKBX-A100で抑えられるとしたら、ユーザー的にはうれしい改良です。 ただ、値段が高すぎますねぇ… 私が今から買うとしたら… 1・KBX-A100が2万位になるのを待つ... 詳細


[17540113] 食パン以外のコースの美味しさは?

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト])
2014/05/21 13:49:17(最終返信:2014/05/29 13:57:12)

[17540113] ...フランスパンや米粉パン等は焼かれたことはないのでしょうか? 是非、ご感想をお伺いできればと思います。宜しくお願い致します。 (他のユーザーさんのコメントも引き続きお待ちしております!) 持ってるのはKBC-A100でV100は持っていません... 詳細


[17190597] パナソニックのSD-BMS106とで迷っています

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト])
2014/02/14 17:08:48(最終返信:2014/02/25 12:09:46)

[17190597] ...製品の構造を確かめて再度店員さんの話を聞いてから決めようと思っています。 今のところ、タイガーに9割決めています。残りの1割は、やはり(ネット)ユーザーがパナの方が圧倒的に多いので、変則レシピを思考錯誤しないで分かったり、ちょっとした疑問に答えてもらいやすいという魅力が...23300円、10%ポイント、アマゾンは21180.どちらも送料無料って感じです。 >やはり(ネット)ユーザーがパナの方が圧倒的に多いので… まあパナはHBのシェア1位ですから、おのずと口コミも多いですね... 詳細


[17046135] 購入検討中!

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-E633W)
2014/01/07 20:00:01(最終返信:2014/01/16 18:40:34)

[17046135] ...現在は2万円以上する為、こちらの機種を見つけました。この機種の前のモデルだと5千円台で買えますが、ユーザーの評価はとてもいいです。 ★質問1 前のモデルから良くなった点や、欠点も、教えて頂けたら幸いです... 詳細


[15615602] 3台目の助っ人として購入します。

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2013/01/14 04:16:41(最終返信:2014/01/04 12:11:37)

[15615602] ...間違いなく、旨い食パンが食べられますから。 2斤が焼けると言うのも、本当に素晴らしいです。 ユーザーさんが多い機種ですから、もしも何か有った時でも、安心です。 突撃必須です!!。。 凄いです。よくぞここまで・・... 詳細